こんばんは~

今日は、午前中義父の四十九日の法要をしました。
午後から畑の作業です
先ずは、明日明後日と最低気温が1度の予報なのでジャガイモの霜対策をしました
3本の畝のうち一番生長している右の畝には、不織布のトンネルを施しました
そして、まだそんなに生長していない2本の畝の芽には土を被せておきました



<セット球
>
本日、玉ネギの“セット球”を収穫しました


セット球は、2.5~3cmくらいがいいというので一部収穫しました
ってか、初トライの玉ネギ栽培でしたが、不調に終ったのです。。。
が、サイズ的にセット球だったので収穫したのです
これでセット球になるのでしょうか
ま、物は試しと言うことで陰干しして保存し、8月末くらいに植付けしましょうv(。・・。)イエッ♪
<弓道
>
先日、射を「縦引き」から「横引き」に変えて練習していますが、昨日・今日と良い感じで引けています。
大三から引き分けの「弦道」が安定して、それに伴い「会」も安定しているようです。
そして、離れも「自然な離れ」が少し出来るようになり、残身の馬手も暴れないようです。
的中も7割弱くらいですかね?!
と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました

明日もいい日でありますよ~~~に

にほんブログ村


今日は、午前中義父の四十九日の法要をしました。
午後から畑の作業です

先ずは、明日明後日と最低気温が1度の予報なのでジャガイモの霜対策をしました

3本の畝のうち一番生長している右の畝には、不織布のトンネルを施しました

そして、まだそんなに生長していない2本の畝の芽には土を被せておきました




<セット球

本日、玉ネギの“セット球”を収穫しました





セット球は、2.5~3cmくらいがいいというので一部収穫しました

ってか、初トライの玉ネギ栽培でしたが、不調に終ったのです。。。
が、サイズ的にセット球だったので収穫したのです

これでセット球になるのでしょうか

ま、物は試しと言うことで陰干しして保存し、8月末くらいに植付けしましょうv(。・・。)イエッ♪
<弓道

先日、射を「縦引き」から「横引き」に変えて練習していますが、昨日・今日と良い感じで引けています。
大三から引き分けの「弦道」が安定して、それに伴い「会」も安定しているようです。
そして、離れも「自然な離れ」が少し出来るようになり、残身の馬手も暴れないようです。
的中も7割弱くらいですかね?!
と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました


明日もいい日でありますよ~~~に


にほんブログ村