goo blog サービス終了のお知らせ 

nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

とり天とジーマーミーレアチーズケーキが旨い天ぷら屋さん❗・・・まちの小さな天ぷら屋さん(高安)

2022年09月09日 | 豊見城食べ歩き

令和4年の慰霊の日。nobutaの住む豊見城市に新しい「天ぷら」屋(テイクアウト専門)さんがオープンしました。場所は、老舗ラーメン食堂「チャイナタウン」からサンエーウイングシティに向かう裏道沿いにあります。

とても綺麗なコンクリート打ちっぱなしの一軒家の1階にあり、大きなオレンジの大弾幕に
 素通りできない
と書いてあります。
余りにも目立つので「素通りなどできませんよ(笑)」
店名は、「まちの小さな天ぷら屋さん」となっています。
駐車スペースはお店の入口に2台分。ただ、変則四叉路の頂点にあるので、結構、出し入れが難しいです。



天ぷらは、定番の魚、イカ、芋、ゴーヤーから
 人参しりしり
 もずく
 野菜掻き揚げ
などもあります。
同じ保温ショーケース内には、天ぷらに紛れて
 スパイシーカレーパン
 黒焼きカレーパン
もあり、機会があれば食べてみたいと思います。
天ぷらは、ちょっと高めの90円という設定です。
サイズ感がありますので、今の時代では妥当な価格だと割り切れるんじゃないかな~(nobutaは未だに50円の天ぷら屋に行くことがあるので、90円は気合が入りますけど・・・笑)。
で、表題のとおりなんですけど、縷々食べた結果、超!!!超!!!!お薦めなのは
 とり天 190円
です。もちろん、沖縄天ぷらという部類の天ぷらではありませんよ。
普通にとり天なのですが、サイズ感が凄いんです。
もう、これ1個でお昼は十分なくらい(笑)

写真の一番てっぺんに乗っかっているのが「とり天」なんですけど、天ぷらと同化して分かりませんよね(汗)
これ、味も良くてね。
文句なしです!!!
長男は、初めて食した日に感動したらしく、事あるごとに「買ってきて~」と懇願していますよ(笑)



それと、妻がべた褒めしていたのが、
 ジーマーミーレアチーズケーキ 230円
になります。
nobutaは一口だけしか食べたことがありませんが、当然のように「ジーマミー」の味がしました。
でも、妻は、「ジーマミー」とは思えないくらい美味いと言っています。
家から車で5分。
日曜、月曜日が定休日。
お昼前にはオープンしています。
とり天については、「とり天丼」「とり天カレー丼」というどんぶり飯も販売していますので、騙されたと思って試してください。美味しいとり天ですよ!!!!
ご馳走様でした!!!

豊見城市高安10-5


最新の画像もっと見る

コメントを投稿