今日は木津川のながれ橋「上津屋橋(こうづやばし)」を見に行く。
いつものなには自転車道で神埼川から淀川へ。
京阪ゴルフまでは淀川右岸を走り淀川新橋を渡り左岸へ。
右岸から見た淀川新橋。
淀川新橋から鳥飼仁和寺大橋を望むと
淀川左岸から渡ってきた淀川新橋を望む。
空にかすかに写っているのは連だこ。
枚方から樟葉を過ぎ桂川、宇治川、木津川の3川が淀川に合流地点にこんなものが立っていました。
木津川が終わる地点です。
そこから木津川左岸をさかのぼりながれ橋に到着。
ここまでちょうど2時間。
渡れるものと思って来てみたがこのような状態で渡れず。
台風の影響?
一度復旧したと思っていたのですが。
帰りは木津川、宇治川、桂川を渡ってJR山崎へでて輪行で帰宅。
本日の走行距離 57.6km 累計走行距離 504.2km
寒波が去り、風もなさそうだったので遠乗りをしようと出発。
場合によっては帰りは輪行になっても、と思いバッグも持参。
なには自転車道から淀川へ。
1時間走って河川敷の京阪ゴルフまで。
ここまで14km。
ここから河川敷をずーと遡る。
高槻ゴルフを過ぎ枚方大橋をくぐる。
この辺りから河川敷を大工事。
といっても何をやってるのかわからず、すなぼこり除けの散水車が走っていて
道路は雨降りの後のようで、背中まで泥が。
ダンプも多く速度も同じぐらい(時速20km)
ヨシが広々と生えた辺りに来たので堤まで上がってみる。
この辺りは鵜殿のヨシ原と呼ばれているようだ。
淀川の対岸に背の高い建物が多く樟葉が見えているようだ。
もう少し上流へ。水無瀬ゴルフ辺りで淀川から離れR171へ。
水無瀬駅、島本駅の案内看板がありそちらへ。
阪急水無瀬駅をくぐり少し行くとJR島本駅につき当たる。
ここまでの走行距離は28km。
真新しく、綺麗な駅。人はほとんどいない。
横を見ると櫻井驛跡の石票が。
「楠木正成・正行父子の今生の別れ」の石像も。
R171に戻り食事を済ませ帰宅へ。
本日の走行距離 55.7km 累計走行距離 359.7km
累計歩行距離 203.7km