goo blog サービス終了のお知らせ 

古稀じいの散歩&サイクリング

年間目標はウォーキングで1,300km&サイクリングで2,000k。
主な散歩道は神崎川河川敷。たまには遠出も。

服部緑地のはす

2012年09月22日 | 自転車で

午後からは外せない用事があり午前中に服部緑地までママチャリで出かける。

7月には綺麗に咲いていたはすの実はどうなっているのか少し気になって。

昔食べたことがあり食べごろかな?(取れるわけではないが)

少し苦味があったが。

しかし食べごろは過ぎているようで実から種の状態になっていた。

Cimg6520

Cimg6521

この穴に入っている一つ一つの実を食べる。

緑地のコスモスはまだ咲いていず、この時期噴水の周りの花壇に少し

花が咲いているだけで寂しい。

この後テレビで紹介されていた桜塚の「森のおはぎ」という店に寄って全8種類の

おはぎを買って帰る。

甘みが抑えられていてなかなか美味しく食した。

本日の走行距離 16.2km 累計走行距離 1255.5km

累計歩行距離  1088.8km


母校まで足慣らし

2012年09月19日 | 自転車で

まだ30度を超える気温だがそれでもだいぶん楽になったので足慣らしに関学まで走ってみようと昼食をすませて1時過ぎからスタート。

内環状から猪名川を少しのぼり園田競馬場の前を通って猪名川から別れた藻川に抜ける。

Cimg6513

園田競馬もナイターが始まりきれいな看板ができていた。新聞の記事によると場内もリニュウアルされ若者も来場しやすくなっているとか。

藻川を渡る橋も上からの写真

Cimg6514_2

同じ場所からの写真

サギとアオサギが仲良く小魚をねらっている。

Cimg6516_3


藻川を渡りまっすぐ西へ途中から新幹線に沿って西へ。

R171に突き当たり左折れ。

甲武橋を渡り右折れ。武庫川に沿って少し走り、仁川との合流地点を仁川沿いに西へ、

阪急の仁川駅を過ぎ少しのぼって関学に到着

Cimg6519

関学はまだ夏休みで人はまばら。

ここまで1時間20分 16.5km

そのまま折り返し、来た道を帰る。

武庫川まで戻り、松林で休憩をしていると、同年配の自転車ライダーが寄ってきてしばらく話し込む。昔から日本中を走っている方。明日から淡路島一周に行かれるとか。

少し情報をもらう。近々私も行ってみたいと思っている。

30分ほど話して分かれ帰途に。

自宅に近づくにつれ向かい風がきつくなる。疲れも伴いアップアップでたどり着く。

2ヶ月のブランクのツケは大きい。

本日の走行距離 32.1km 累計走行距離 1239.3km

累計歩行距離 1081.3km

 


淀川河川敷

2012年09月13日 | 自転車で

今日は久々に自転車で淀川を遡る。

2ヶ月余り全く自転車に乗っていなかったので足慣らし。

そのため少し重いママチャリ使用。

長柄大橋の近くから淀川河川敷へ。

赤川の人と自転車も渡れる鉄橋の下をくぐり右岸を上流へ。

結構走り慣れた道。

菅原大橋を過ぎ内環状をくぐり神崎川への取水場所を過ぎどんどん上流へ。

この辺りで自宅から15km。

この時期 夏と秋が同居。

燕が飛び交い、バッタが道に、麦わらトンボも飛び交い、キリギリスが鳴いている。

時々葦切の鳴き声が、そして蝉の鳴き声も。

軽い向かい風だが余り気にせず走れる。

そのまま休むこともなく鳥飼仁和寺大橋を過ぎ柱本の京阪ゴルフ場まで一気に。

暑い中でもゴルフを多くの人が楽しんでいる。

F1000324

ゴルフ場の上に架かる淀川新橋の東行きが異常に混んでいてヘリが上空を旋回している。

この辺りで20分ほど休憩し帰路に。

帰りは神崎川の分岐点から神崎川の河川敷へ。

F1000319

終わりかけの向日葵が何とか美しくがんばっている。

風が変わり向かい風が時々きつくなる。

久々のせいかなかなか自転車が前に進まない。

だんだんと腰に応えてくる。

しっかりと練習しないと。

本日の走行距離33.4km 累計走行距離1207.2km

  予定より約270km遅れている。取り返せるかな。

累計歩行距離 1058.7km 

  こっちは順調で一月分ほど先行。


西宮 えべっさん

2012年06月24日 | 自転車で

6月に入り、アルバイトスタート。8月末頃までかな?

そんなわけで久々のアップ。

まずは服部緑地へ。そろそろ蓮が咲き始めたかなぁと思い蓮池に。しかしまだ全然。

睡蓮も終わっていて、蓮池は緑一色。7月中頃にもう一度行ってみよう。

友達と待ち合わせている桃山台の近くの蕎麦屋「木田」で昼食。すこしお酒も。

なかなか美味しいお蕎麦やさん。

友達とはそこで別れ西宮へ。

伊丹空港の地下を通るトンネルに入ろうとした時、ちょうど上を今から離陸するために滑走路に行くピカチュウの飛行機に遭遇。

F1000294

携帯であわてて撮ったのでこんなもの。

伊丹を超え、R171に入り武庫川を越えて西宮に。

友達が勤めている施設が西宮神社(えべっさん)の近くにあるので、まず神社に参拝。

F1000295_2

土曜日とはいえ、時期的なものか人はまばら。

そこから小学校の時の友達に電話をし、勤めている施設にいることを確認して訪ねる。

そこには同じ小学校の同窓生の絵画が多く展示してあり、ゆっくりと案内されて見て回る。

1時間以上ゆっくりして国道2号線経由で帰宅。

本日の走行距離 46.1km 累計走行距離 1130.5km

累計歩行距離 657.5km


服部緑地の睡蓮

2012年06月02日 | 自転車で

今日は朝からちょっと服部緑地まで自転車で。

距離は片道7㎞強。

天竺川に沿って上がってゆく。

途中大きな桐の木があるが、花は終わっている。

先日琵琶湖に行ったときはまだあちこちで桐が咲いていたのに。

服部緑地に着くと土曜の割には人が少なく感じる。

蓮の花はまだだろうな、と思いながら、池によってみると蓮はまだまだだが

睡蓮が満開(量は多くないが)。

Cimg6484

本日までの

 累計走行距離 1041.8km

 累計歩行距離 573.0km