みどり子育てステーション

2021年4月新築OPEN!

さらさらの砂の作り方

2017年12月26日 | 中央公園

おしらせ
絵本講座
 フレーベル館(アンパンマンで有名な)
 絵本アドバイザーの清水敦子さんが
 たくさんの絵本を紹介してくれます!
 
 日時:1/19(金)10:30~11:30
 場所:ステーション
 受付期間:12/18~1/12


駐車場について

①北島町民体育館 南側 10台まで
②フラワードーム 西側 制限なし(☆1)

※グラウンド北駐車場は駐車厳禁です

(共通ルール)
駐車時は、必ずフロントガラスに許可書を提示してください
※許可書がない方は 再度発行致します


(☆1)ドーム駐車場が使用できない場合は前日までにブログでお知らせします

北島中央公園
公園には寒さに負けない
元気いっぱいのお友だちが
遊びにきてくれました

上手にはしごの遊具を登っていく
お友だち
いつの間にか出来るようになっていて
保育士もびっくり
お家の近くの公園で
練習したようで カメラ目線で余裕の表情

お砂場ではケーキを作成中
松の葉っぱをろうそくに見立てて
さくさくとさしていきます

冬休み中で 一緒にきてくれていた
お友だちお姉ちゃん
「ケーキのうえにさらさらのすなを
かけてみよう」ということになり
さらさらの砂の作りかたを
教えてくれました

ザルに砂を入れて ふりふりすると
バケツにはさらさらの砂が
いつもと違う砂の感触を楽しんで
いましたね

他にもいろんな遊びを提案してくれて
小さいお友だちも
とっても楽しそうでしたよ

みどり子育てステーション
ソフトブロックで車を作ろうと
赤色のタイヤを探すお友だち
残念ながら 3個しかなく
赤色のタイヤと青色のタイヤを2つづつ
つけて 車の土台は完成
保育士が「これは?」とブロックを
渡そうとしますが お友だちの中では
作りたいイメージがあったみたいで
自分で必要なパーツを箱から探して
集中して組み立てていましたね

遊びの中で
色を選んでイメージしたように組み立てる
ということにお友だちの成長を
感じる瞬間でした

明日は民生児童課 利用者支援専門員の
溝口さんが来館されます

それでは また 明日

12/27水曜日 中央公園
12/28木曜日 ステーション(大掃除)






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かわいい画伯 | トップ | あおむし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中央公園」カテゴリの最新記事