高知バッハカンタータフェラインの夏合宿が、
昨日、無事に終わりました。
最近は宿泊せず、通い参加でしたが、
今回、久々にフルコース。
次男は部活が終わってから電車を乗り継ぎ野市まで来て、
懇親会に参加、海の見える宿舎で一泊して、
翌朝また電車で部活に行きました。
色々あった一泊二日・・・今日からの練習も頑張ろう。
昨日、無事に終わりました。
最近は宿泊せず、通い参加でしたが、
今回、久々にフルコース。
次男は部活が終わってから電車を乗り継ぎ野市まで来て、
懇親会に参加、海の見える宿舎で一泊して、
翌朝また電車で部活に行きました。
色々あった一泊二日・・・今日からの練習も頑張ろう。
昨日はFarbeの練習に、
メンバーのYさんが、ご自宅菜園より、
紫蘇ときゅうりを差し入れて下さいました。
帰宅するとシナっとなっていたので、
水を含んだペーパータオルに包んで冷蔵庫へ。
元気回復したところで、
オクラ、エノキなどと一緒に豚肉の上に乗せて巻き巻き。
ごちそうさまでした!!
メンバーのYさんが、ご自宅菜園より、
紫蘇ときゅうりを差し入れて下さいました。
帰宅するとシナっとなっていたので、
水を含んだペーパータオルに包んで冷蔵庫へ。
元気回復したところで、
オクラ、エノキなどと一緒に豚肉の上に乗せて巻き巻き。
ごちそうさまでした!!
子供が小学生の頃は、
「今日、給食で七夕ゼリー出た」
と聞き、家でも笹に短冊をぶら下げたりしたっけ。
昨日、スーパーに足を踏み入れると、
「七夕」と「そうめん」という店内アナウンスが聞こえ、
思いついて、七夕そうめん作ってみました。
弁当も偶然、天の川風でした(笑)

「今日、給食で七夕ゼリー出た」
と聞き、家でも笹に短冊をぶら下げたりしたっけ。
昨日、スーパーに足を踏み入れると、
「七夕」と「そうめん」という店内アナウンスが聞こえ、
思いついて、七夕そうめん作ってみました。
弁当も偶然、天の川風でした(笑)

リニューアルされた図書館、
貸出は20冊まで、予約は10冊までに
大幅増量されました。
試験中の次男は行かないとのことで、
こち亀の12巻から21巻までの予約を頼まれました・・・
が、PCで検索すると並びがランダムだし、
12巻と入力しても探せないし、
結局、司書の方に助けて頂きました。
「なんの本ですか?」
と聞かれ、答えるのに、まあまあ恥ずかしかったです。
貸出は20冊まで、予約は10冊までに
大幅増量されました。
試験中の次男は行かないとのことで、
こち亀の12巻から21巻までの予約を頼まれました・・・
が、PCで検索すると並びがランダムだし、
12巻と入力しても探せないし、
結局、司書の方に助けて頂きました。
「なんの本ですか?」
と聞かれ、答えるのに、まあまあ恥ずかしかったです。