goo blog サービス終了のお知らせ 

のんべがぶえ土佐便り

人生の三本柱はズバリ!家族・音楽・ビール。
土佐の高知より、愛をこめて。

三者面談お土産

2010年07月14日 | Weblog
面談に行ってきました。
生徒たちは帰宅する、部活する、親と共に面談を待つ…
それぞれの表情は、夏休みを間近に控えて、どこか浮かれ気味?それとも面談の緊張を紛らわす感じ?
期末テストの詳細や、夏休みの宿題についてのプリント、
体育館シューズや絵の具セット、
お土産がどっさり、でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キミも 梅雨明け 待っている?

2010年07月13日 | Weblog
ベランダに舞い降りた、クマゼミ。
あんまり近づいたら、飛んでいきそう…見えますか?
青空と、からっとした空気が恋しいのは、人間だけではないかも。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン故障!

2010年07月12日 | Weblog
中古で購入した、我が家のPC二代目。
電源が入らなくなり、ダウン。
修理には3~4週間、費用も4~5万かかるというし、
買い替えねばなりません。
子供たちは、一学期の最終週を迎えました。
個人面談の予定もあり、親子共に、ちょっとドキドキ。
夏休みと梅雨明け、どっちが先にくるかな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェライン夏合宿・2 日目

2010年07月11日 | Weblog
合宿の練習会場“酒蔵ホール”の裏は、神社になっていました。
背の高い樹々に囲まれた神社に、次男とお参り。
練習の方は、最後に恒例のグループ別発表を行ないました。
次男曰く、
「Aチームの演奏は滑らかで、Bチームの演奏は、きちきちしていた。」
なかなか聞き所をおさえた感想…ちなみに私はBチームでした。
今回、初お邪魔した葉山は、鳥が美しい声で鳴き交わす、静かな、かつ生き生きとした空気を感じさせる、素晴らしい所でした。
私は通いでの参加でしたが、宿泊した人達の感想も、とてもグーでした。
私たちの合唱団に、新しいエネルギーを取り込むことのできた、今年の合宿でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェライン in  葉山の蔵

2010年07月10日 | Weblog
高知バッハカンタータフェラインの夏合宿。
例年、いの町で開催することが多かったのですが、
今回は予約がいっぱいだったため、
団員の紹介で、津野町の葉山で行なっています。
宿舎は“葉山の郷”で、練習会場は“酒蔵ホール”です。
梁の上には大きな酒樽!
葉山に、バッハが鳴り響いています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配膳の苦労

2010年07月09日 | Weblog
今週は給食係の次男。
昨日は汁物の担当で、31人分を平等に盛り付けるのが大変だったそうです。
下の方から具をすくうのは力もいるんだとか。
「お兄ちゃんは、お弁当だからいいな」
だそうです。
お兄ちゃんからは、
「6年生くらいになったら、具を少なめに、とか、あれは入れないで、とか、一人一人言うから、また、大変なんだよ。」
と体験談。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕のあだ名はパーマネントおばら

2010年07月06日 | Weblog
高知県出身の漫画家さん原作で、
最近映画化されたのは”パーマネントのばら”でした。
次男は父親譲りの天然パーマなのですが、
掃除の縦割り班の上級生から、
「パーマネントおばら!」
って呼ばれているんだって。
かわい~ぃ。

今日の次男語録は・・・
テレビを見ながら
「これ知ってる!踊る大交差点!」
「ハハハ」
最近公開された”踊る大捜査線”のことですよ。

七夕ですね。
14年前、生まれたばかりの長男に
おばあちゃんが作ってくれた七夕飾りが、
朝の食卓で話題になりました。
それと、長男が次男に
「給食のメニューに、七夕ゼリーあるぞ」
献立表を見ると、やっぱり!でした。
さすが先輩。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗顔リフォーム?

2010年07月06日 | Weblog
蒸し暑い日々で、汗もが出てきた次男。
入浴中、風呂場を覗いて
「ちゃんと顔洗った?」
と声をかけると、
「洗ったよ~、洗顔リフォームで」
リフォーム?
「違うよ、洗顔フォーム!」

時々、英語の授業がある次男のクラス。
もっぱら、耳から入ってくる英語。
最近お気に入りのフレーズは、
「スメルス グー」
「アイム ハングリー」
台所にやってきて、よく言っています。
”スメルス グー”は、”い~匂い”のことかな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40台は子離れ…

2010年07月05日 | Weblog
森毅さんが、
人生を20年毎、4つに分けて考える生き方を書いています。
今の私は、第3の人生にあてはまり、
子離れの時期・・・まさに!

”第1の人生”の章を、
長男の今にあてはめて読むと面白い。
本人に読ませたいな~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスの新メニュー?

2010年07月04日 | Weblog
雨のため、長男の部活が早く終わりました。
吉野家で昼食、バッティングセンターで腕比べ、
モスバーガーでおやつ。
久しぶりに家族4人で過ごしました。

写真は、ナン・チョリソカレー。
ナンの上にキャベツ、チョリソ、ピリ辛ソース・・・
美味しかったです。
仲の良い私たち、4人で一つを分けて食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする