例年は秋に行われますが、改修工事のため現在開催中の校内作品展。親子鑑賞会に行ってきました。5年生は、水彩画(高知港で写生)・毛筆(星の世界、と書いてました)・焼き物植木鉢(花は次男と買ったものを持たせたもの)・布バック(ミシンで縫いました)、以上4点を出品。器用とはいえない長男の悪戦苦闘ぶりが伝わる力作ばかりでした。低学年の頃は我が子の絵を嬉々として写真に収めたりしたものですが、今では何となく気が引け、そんなことはしなくなりました。子供の迷惑そうな表情が目に浮かぶから?
最新の画像[もっと見る]
-
手紙を💌 3時間前
-
手紙を💌 3時間前
-
ハーブソルト強い味方💪 2日前
-
ハーブソルト強い味方💪 2日前
-
ブックオフより📚 2日前
-
ブックオフより📚 2日前
-
パンの名前な~んだ? 4日前
-
パンの名前な~んだ? 4日前
-
パンの名前な~んだ? 4日前
-
小さな旅 5日前
1 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- 私だったら (りょうちゃん)
- 2008-02-28 10:09:55
- 子供の成長段階の1ページ。大切な催しです。私も、音楽は駄目。絵も、体育も駄目な小学生でした。でもず~と夢を持ちつづけていました。68歳の今、私の暮らしを豊かにしてくれるのは、なんと、幼い頃からの不得意な音楽と、絵。そして・・・幸せな至福の時間。です。
- 返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。