goo blog サービス終了のお知らせ 

雲九のもくもく覚書

2005年から2025年のブログです
はてなブログに移りました…
と言いつつgooでつぶやいてます

「女子と鉄道」

2007年02月10日 | 借用品(図書館)
うわぁ~、これ楽しみにしてたんですよね。
いつも冷静に人を分類する酒井順子さんが分類される側に
回りかねない特徴的な趣味を前面に出してくるなんて。
彼女の鉄道好きを知ったのは確か、
リニューアルしてつまらなくなる前の
「旅」という雑誌の韓国鉄道旅のレポート。
韓国の鉄道一周旅行が案外格安なのと共に
鉄道好きを公表する酒井さんが印象に残りました。

女子と鉄道

光文社

このアイテムの詳細を見る


今回の本でも初めに「乗り専」だと断り、中学生から芽ばえた
鉄道旅への憧れをいかに隠しとおしてきたかが語られています。
いわゆる一般の鉄道マニアとは違うのよ~とのことですが、
熱く新幹線の各系統を人格づけして好みを選ぶあたり、
私からしたら立派にマニアックです。

東大と京大の鉄研探訪や、車窓からの絶景を寝こけて見過ごし
それをクスリと笑った人がいたことは見逃さない辺りが酒井節。
彼女の思惑通りこの本を読んでも「私も!」とそそられないところが
また気楽な感じで楽しめました。
それにしても女装趣味の人に鉄道愛好者が多いって仮説は初耳。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 「へなへな随筆」 | トップ | 革の文箱 »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
新刊が出ましたね (hiroko)
2007-02-11 23:03:43
酒井順子さん。一度週刊誌の連載を読みましたが、おもしろかった。私も借りてこよう!
返信する
Unknown (cloud9)
2007-02-11 23:20:53
この後、たて続けに「都と京」も読みましたが、
これも面白かったです。去年刊行です、読みました?
返信する
Unknown (ハナタレ)
2007-02-14 17:20:04
わぁ、今これ予約待ち。
イエス、図書館。

そーいや、デコイチ撮ろうとして
電車止めたおっつあんがニュースになりましたね。

どんだけ鉄キチよ、どんだけ~~~!
返信する
その話も (cloud9)
2007-02-14 23:06:37
確か載っていたような…。
いわゆる鉄ちゃんではなくて、デコイチが懐かしい余りに側まで寄りすぎたとか。

いや、しかし私「熱中時間」鉄分補給スペシャルも見たからなー。こっちかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

借用品(図書館)」カテゴリの最新記事