トイレブラシの次は生ゴミの写真で失礼します🙇節気は「芒種」を迎えました。わかりやすい名前なので、何か種でも苗でも植えてみようかと思ってたんですが、見切り発車的にコンポストを再び試してみようと思います。一度、段ボールコンポストのセットをもらってきて家人に任せっきりで挫折。驚くべきことにまだ置いてあったその段ボールには開始日2018年6月20日と大書してあります。6月はこういうことに挑 . . . 本文を読む
毎年、何もしてないのにわっさーと生えとるな🤨と気になってたんですよね、どくだみ。仮にも十薬とも呼ばれる草を放置していていいものかと。
で、どくだみの利用法をとうとう検索してみたら、チンキ超簡単だった!
ローズマリービネガーとほぼ一緒、酢が酒に変わっただけ、ホワイトリカーも持て余してる〜それっ!!
と勢いで作ってみました。名前の響きとビジュアルの差よ。葉っぱでもつく . . . 本文を読む
8年寝かせてあったヴィンテージの茶葉(笑)を使って、緑茶染めに挑戦しました。
前回の玉ねぎ染めで染められる限度は100gくらいまでとわかっていたのに、いきなりリネンパンツをぶっ込む。元の色は生成り(下の写真右側)です。1週間遅かった…RE WEAR - 雲九のもくもく覚書今日のはほんとに覚え書きです。年に2回受付のd&departmentの洋服染め . . . 本文を読む
一昨日染めた玉ねぎ染めがすっかり乾きました。日光にも数時間さらしたので、色は落ち着いたと思います。色は数段うすくなりました。カーキというよりはオリーブグリーンぐらいでしょうかね。いざ写真に撮ってみると緑みがわかりにくいですけど。
左に写っているのが全く同じ素材のシルクコットン、染める前の生成です。
こんなにきれいに染まるなら他のものも染めたいけど、これぐらいの大 . . . 本文を読む
大衆の一員としてテレビCMにしっかり刷り込まれ、今日はいそいそとカレーの日☝️(しかしCMのカレールーは使わない😋)待望の電鍋がやって来てそろそろ2か月が経とうと言うのに、まだ電鍋でカレーを作ってなかった。何度も借りてるレシピ本を参考に炊飯と同時にやってみました。中で2段にするためお米の中に小鉢を伏せてカレーの器 . . . 本文を読む