masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときの絵日記です~

防草シートの張り替え

2021-07-17 17:17:49 | 家庭菜園

 

 
 GWの後半に始めた家庭菜園メンテですが、
今年は未使用の部分の防草シートも捲って全面的にメンテでした!
 
 
 
 購入してた防草シートは5年程度持つヤツだったと思うが、
張った年に台風で捲られて急遽オモリやワイヤーで止めた部分からボロボロに成ってた!
  
 
 
 ちなみに同じ時期に近所にプロが張った物はしっかりしてて、色があせてるだけです!
 
 
 今回は菜園開墾の際にこちらも入れて害虫対策もしときました!
 

 
 
 さて、今回のコンセプトはペグ無しです!
前回は抜け止めの戻りの付いたものや、U型のストレート等々色々使ってみたが、
強風を受けるとどれも似た様なものでシートが浮かされてた。
特に特に抜け止めのヤツはメンテが厄介で、
抜く際にシートがボロボロに成ってしまった!
 
 端の方は前回と同様にコンクリートにくっつけ、今回はシート抑えに角材を使って密着させました!
 

 
 
 シートの繋ぎ目は20cm程掘り起こします!
 

 
 
 2枚目のシートを重ねます!
 

 
 
 重ね合わせた状態で土を盛ってしっかりと踏み固めます!
 

 
 
 同じように掘り起こして進めますが、前回のシートを処分するのはもったいないので!
 

 
 
 この様に全面使用出来ないって事は無いので、破れて無い部分同士を合わせます!
 

 
 
 比較的裂けてない部分をフォローできました!!
 

 
 裂けた部分が表に来てる個所は養生テープでマスキングです。
 
 最後の通路側は埋め合わせる土が無いので、流石にここはペグ止めに成りました!
 

 
 
 
 こちらの排水口側は土を巻き込ませましたが、少々手間がかかりました!!
 
 
 
 排水口周りはかなりいびつに成ってるので、固まる土・まさ王でコーティングです。
 

 
 ちなみに、竹を刺してる部分はモグラの穴で、水はここに流れ込むように勾配をつけておいた(^^♪
 
 まだ、両端が完成してないが、台風が来るまでにはどうにかしたいなぁ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿