goo blog サービス終了のお知らせ 

黒柴hanaと子どもたち

子どもたちは、巣立ちの準備をはじめてます。これからは、黒柴と人間のおばさんペアのお話になるかも。

生かされている事。

2011-09-25 21:03:54 | Weblog

ゆりがいないので、

やっと、ゆりの定期演奏会にとったビデオをみた。

 

三脚を買ったばかりで、おまけに、ビデオも買って半年ぐらい。

技術的にひどい~。

 

首から上が映ってない場面が3秒以上あったりした。

 

あの子達を見てて、不思議に思っていたのが

いっつも、大きなクマのぬいぐるみを連れてきて、演奏中真ん中に置いとく。

それは、ゆりが、入学してすぐからで、

マスコットのクマって思ってた。

 

そのクマのぬいぐるみが、どんなきっかけで吹奏楽部にやってきたのかは

知らないけれど。

今日、見てて気がついた。

 

トロンボーンパートのところに、みんなとお揃いの服をきて座ってる。

あれは、春に病気で亡くなったトロンボーンパートをやりたかった

ほとんど、登校できなくて、部活も体力的に無理で、

それでも、トロンボーン希望で入部した、

ゆりが中学時代、同じパートでお世話になった子なんだって、気がついた。

 

闘病のため進級できてなかったけど、

本当は、今年3年生だった。

順調に進級できていたら、この定期演奏会で引退だった。

 

だけど、春に、旅立ってしまって、

 

高校から、一緒だった子どもたちは、ほとんど交流は無かったと思うんだけど、

短い時間でも、一生懸命生きた彼女の記憶は強烈に残ったんだろう。

 

長いとか、短いとかじゃないんじゃないか。

そんなふうに、思える人生を、私は生きているのか。

 

最近、生きる事の意味、ちゃんと、私は、

生かされていることに対して、誠実であるのか とか

 

でも、結局は、自分が、死ぬ時に、

後悔しない生き方をしているか・・・・なのかなあ。

 

 

 

 

 

 


B級グルメ 焼きそばサミット開催

2011-09-25 15:38:13 | Weblog

台風が過ぎ去ったら、すっかり秋のムード。

富士山には、初冠雪。

 

でも、私は、やっぱり食欲の秋。

 

ネットで食べログをながめたりしながら、うだうだしてたら、

ツイッターで、やきそばサミットのつぶやきが・・・・・・。

 

もう少し、後だったら紅葉がキレイなのになあ。

中野もみじ山のライトアップの時期にしてくれれば、紅葉とセットで楽しめるのになあ。

 

せっかく黒石は十和田湖へのアクセスがいいんだから、

奥入瀬渓流を散策できるし。

 

でもまあ、地元の人が、いろんな焼きそばを食べられていいのかな。

こっちだと、結構イベントやら、百貨店の催事で

ご当地やきそば食べられるけど、青森だと、そんな機会も少ないだろうし。

 

お天気が良ければいいねえ。 

 

 

 


末っ子女子がいないと・・・。

2011-09-25 15:30:33 | Weblog

静かな我家・・・・・・・。

大きくなってからは、あまりしゃべらなくなってきても、

お兄ちゃん達に、比べると、口数は多いし、

最近は、話す代わりに歌っているので、何かしら音は発しているから

結局、うるさい訳で。

 

なにより良いのは、

ほとんど休みなしで1日練習がある部活に行かせる心配がないので、

今回の三連休は、久しぶりに、ちゃんとした三連休だったあ。

 

高校卒業したら、こんな感じなのかなあ。

 

本人はいないけれど、

学校が、修学旅行の写真を、毎日UPしてくれるので、

楽しげな様子は、毎日、確認できるので安心。