goo blog サービス終了のお知らせ 

黒柴hanaと子どもたち

子どもたちは、巣立ちの準備をはじめてます。これからは、黒柴と人間のおばさんペアのお話になるかも。

日常モード

2011-05-08 13:43:03 | はな

ゴールデンウィークも最終日。

hanaの日常がもどってきました。

肉球のお手入れにも余念がありません      

 

 

今度は反対側    

 

 

ちょっとでも気になると、いつまでもいつまでも、ペロペロ、ぼりぼり

 

ひとしきり、グルーミングが終わって、やっと、満足


5センチ上昇だって

2011-04-07 21:03:41 | はな

ママは、仕事が忙しくて、日常に追われてます。

 

新聞で、福島の20キロ圏内の厩舎にいる、2頭の馬の写真。

この写真を撮った人は、馬に餌をあげてきたのかなあ。放置されて痩せ細ったって書いてあったけど、

何にも、していない私が言うのもなんだけど、そこに取材に行っただけ、勇気ある行動なんだろうか。

 

電源が喪失した時に、燃料棒を冷却しなければならないから、水を注入しなければならなくて、水をいくら入れても溜まっていかないから、

底が抜けてるだろうとか、汚染した水がどんどん溜まっていくだろうとか、そのうち、どこかに漏れていくだろうとか、

 

なんで、最初の段階で、準備しておかなかったんだろうか。

 

とっても、頭のいい、エリートの人ばかりが、東電なり、保安委員なりにいるんだろうに。

不思議だよなあ。

 

通常の100倍なのに、低濃度っていうのも不思議。

100倍って高濃度なんじゃないかな。世界に対して、迷惑だよなあ。北朝鮮どころの騒ぎじゃないよなあ。

 

これから、世界に対して損害賠償するのかなあ。東電はつぶれるから、国がするのかなあ。

 

すごく、迷惑なんだけど。

なんのために、いい大学入って、いい会社はいったのかなあ。この人たちは、

結局、、私たちに、迷惑かけてるよなあ。

 

スピーデイは、何のためのシステムなのかなあ。その後、データが発表されたのかしら。

なんだか、悪い結果ばかりで、見たくない今日この頃だけど、あまりに、ひどい結果で公表できないのかしらって思っちゃうわ。

 

風評被害っていうけど、結局、汚染は汚染よ。

東電は、リスクを甘く想定してだけでなく、実際の危機的状況で処置を誤り、最悪の状況で放射線を放出し続けているわけなんだから、

海も空も世界につながっているのに。

 

もっと、謙虚に、懺悔しないと、世界から見放されるちゃうわよ。

なんで、そんな事がわからないのかなあ。

もう、いいかげん、素直になればいいのにね。ごめんなさいて。大変なことをしてしまいましたって。

 

今まで、さんざん、みんなで嘘を作り上げて、放射線漏れも隠してきたから、

先生も、マスコミも、みんなで、

隠してきたから、正直になる方法を忘れちゃったんのかな。

 

東電や国以外の人たちも、悪いのよ、いけないって教えてあげなかったから。

 

パパのじいじが、マスコミ関係の仕事をしてたんだけど、

原発に反対した時点で、もう、出世コースから、外れちゃったんだって、

マスコミにとって、電力会社や国は大きなスポンサーだから。逆らったら、やっていけないんだって。

 

でもねえ、こんなに、なっちゃたんだよ。

正しく、早く、きちんと情報を伝えよう。

安全、安全っていう事ばかりに執着しないで、現状をありのままに。

あたしたちだって、バカじゃないんだからし、

世界の人は、もっと、猜疑心の塊になってるよ。

東電、保安院・・・・・・・・日本のうそつきって。

 

 

もう、これ以上、ごまかさないで、誠実に、精一杯頑張って、人類の英知を尽くそうよね

 

あたしたちの子供たちのために・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 


いろいろ大変

2011-03-18 20:43:49 | はな

もしかしたら、入学式はないかもしれないねえ。

って二郎ちゃんにママが話してたけど

やっぱりなくなった。

それどころか、学校も5月からだって、

それまで何をしていたら良いんだろうって、そりゃあそうよねえ。

 

やっと受験が終わったと思ったら、

先行き見えなくなったんだもの。

大学の後期試験がなくなった人だって、センターで失敗した分を取り返そうと猛勉強したかもしれないのに

センターで合否判定って

かわいそうかも~。

 

人生の歯車が狂ったって。

 

それでも、自分は生きてるんだから。

家も家族もあるんだからって前向きに考えていかなきゃ

 

二郎ちゃんも、

この与えられた一ヶ月を、どう使うべきか

若くて体力もあるんだから、

この大学生たちの力を、有効に使える場所はないのかしらね


卒業したよ~

2011-03-09 20:53:55 | はな

二郎ちゃんが高校卒業したわ。

あたしの弟も、やっと大学生ねえ。

受験も終わったし、留学準備で忙しいかもだけど、あたしもアラフォーだから

せっせと散歩に連れて行ってほしいものだわ。

 

とりあえずは、おっきいおばあちゃんにお墓参りに青森へ行かなきゃね。

 

受験騒ぎで、去年103歳で旅立ったおばあちゃん、二郎ちゃんだけお墓にいってないから。

奇跡の大逆転も、おっきいおばあちゃんのおかげかも、だからねえ。

 

ママは、卒業式行って、ゆりちゃんのパスポート申請に行って、謝恩会行って、

7時過ぎには帰って来たんだけど、

 

太郎ちゃんは、バイトで、

二郎ちゃんはクラスでお食事だって、まだ帰って来ないわ。

 

2時間食べ放題とかだから、10時には帰って来るのかしらねえ。

 

でも、4月から二人大学生で、

こんな感じなのかしらねえ。

 

やっぱ、あたしの散歩係は、ママちゃんなのねえ。

 

おばちゃんペア????

 

 


さぼり・・・

2011-02-24 20:03:50 | はな

国公立も受験予定だったのに、

二郎ちゃんたら、行かないんだって。

 

2時間かかるから、いまさら早起きして行くのは無理だって。

 

もう、受験モード終わってるって。

 

花粉のシーズン前に受験が終わってよかったわよ。

今年は、まだ、大丈夫な人も危ないっていってたから、

テストの最中に、花粉の症状があったら大変だもの。

 

かわってゆりちゃんがテストだって騒いでるわ。

前回、成績よかったから、逆にプレッシャーらしいんだけど、

 

ビ~ビ~騒いでるわりには、勉強してんのかしら。

アニメは見るし、漫画は読むし。

 

太郎ちゃんも、実習終了まであと2日。

いいかげんクタビレたみたいで、今朝は、ママにモーニングコールしてもらってたわよ。

 

ママもお疲れ

 


3勝3敗

2011-02-21 12:54:09 | はな

二郎ちゃんの大学受験速報!!!!!

受験もあと残すところ2校よ

今日は、第一志望と第二志望の発表の日なのよ。

 

昨日の受験で、撃沈したらしい二郎ちゃん。

結果を確認しようともしないで・・・・。

最初、自分が確認した大学が、残念ですが・・・・だったからかなあ。

 

結局、ママが電話で確認したんだけど、

 

まさかの、合格だって。

 

残念ですが~ってアナウンスをイメージしながら、電話のアナウンスを聞いてたら、

合格ですって。

 

今回の一勝は大きいわよ。

 

一番行きたいとこだったから。

 

ほ~んと一喜一憂っていうのは、こういうことなのね~。

 

あたしも、ずっとお腹の調子が悪くて、

やっと枕を高くして眠れるわ

 

 


2勝2敗

2011-02-19 15:09:11 | はな

大学受験速報、二郎ちゃんその後よ~。

先週は、3連チャン受験のはずが、

まさかの願書提出ミスで、飛び石になってしまい、

今週末は、初の3連チャンよ~。

 

今日は、2日目。

明日が連チャン最終日で、1日空けて火曜日が私立最終日なの。

 

一番行きたいところは、もう終わって結果まちで、あとは消化試合だ~なんて二郎ちゃんは言ってるけど。

今のところは、2勝2敗よ。

残念ながら~と、合格!! の繰り返し。

関西と首都圏のすべり止めは確保ってとこ。

 

 

今後も、合格っていきたいところよねえ。

がんばれ~二郎ちゃん。


昨日の雪は、すごかったわね

2011-02-16 09:59:05 | はな

おっ久しぶり。

二郎ちゃんの受験と、

太郎ちゃんの病院実習騒ぎで、うちは、大混乱よ~。

 

あたしは、去年の年末からシャンプーしてもらってないの。

放置・・・・・・。ってやつ。

 

先週の土曜日、太郎ちゃんが高松行って、

そう、パパの単身赴任先とかぶったの。

 

って、実習先の第三希望に決まっただけなんだけど、

荷物の準備は、パパにお願いできてママは楽だったし、

パパは、息子と飲みに行くのを楽しみにしてるみたい、

先週の土曜に旅立って、こっちのほうは、一段落。

 

自転車で4キロ通勤のつもりだったんだけど、

通勤1日目で車に乗っけてもらえるように段取りつけてて。

ホンと太郎ちゃんって、適応能力高いのよねえ。

 

二郎ちゃんのほうは、めっちゃ偏差値高い大学ばっか受けるもんだから、

一個目落ちて、家の中めっちゃ重たい空気が漂ってて・・・・。

 

自分の事、天才だと思ってたんだってよお~

勘違いもいいところよねえ。

 

2個目は、合格したから良かったけど、都内の私立はこれからなのよねえ。

まだまだ、緊張の続く毎日よお。

 

 

 


池上さんカムバック・・・・・

2011-02-09 19:59:34 | はな

ごぶさた~

今、二郎ちゃんは、大学受験だし、

太郎ちゃんは、後期の追試と病院実習が香川大学だっもんだから

 

大変なのよ、うち。

 

ストレスで、ここんとこお腹の調子が悪いの、

夜中、ゲボゲボよお。

 

 

太郎は、試験前って言うと、がんばり過ぎて体調壊すタイプなんだけど、

 

二郎ちゃんは、開き直ってやらないタイプなのねえ。

 

毎日、ギターばっかり弾いてるわよ~。

受験が終わるころには、かなり上手くなってるわねえ。

 

 

ヤマハでピアノ習ってるころに

こんな調子でやってほしかったわってママが言ってたわよ。

 

そんなで、第一志望慶応なんだから、

笑っちゃうわよねえ。

 

でもねえ、

心も体も健康で、

大学受験に臨んでるって、

 

そんなことがどれだけ幸せな事か、

 

ゆりちゃんの中学時代の部活の先輩がね病気で休学してるんだけど、

そんな高校生もいるんだよねえ。

 

健康ならいつからでも、やりなおせる。

 

それが、一番の幸福だよねえ。

 

あたしも、早く、お腹の調子治さなきゃね。、

 

 

 

 


初外耳炎

2011-01-19 22:17:03 | はな

2ヶ月ぶりっていうかあ

頻度高すぎじゃない?

 

こんな乾燥してる毎日なのに、

なんで、あたしの耳はじくじくしちゃうのかしら

 

 

そうだあ!!!!

ストレスよ

 

ストレス

 

 二郎ちゃんは、センターで死んだっていうし、

太郎ちゃんは、相変わらずで・・・・。

こないだなんか、

最近は、携帯の使いすぎくらいしか注意されなくなったから、ちゃんとして来たんじゃねえ、

見たいな事いってたけど、

太郎ちゃんが、しっかりして来たんじゃなくって、

パパと、ママが我慢強くなっただけだってばさあ。

まったく~。

あたしも、ストレスたまるいっぽうだわ。 食べたい・・・・・・。