時間

いろんな時間です。仕事の時間。休みの時間。散歩の時間。今は定年退職しています。
気ままな時間。良い出会いができる時間。

今日のつぶやき・・2020ー12・02

2020-12-02 20:52:42 | Weblog
 今日は令和2年(2020年)12月2日(水曜日)先負です。・ ・奈良市の天気予報・ ・   ・  晴 ・ 15 ・04℃・・

 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)

   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   
   
   ☆◆ 12月02 日は 日本人宇宙飛行記念日( 記念日)
 
 
 1990年(平成2年)のこの日、TBSの秋山豊寛(あきやま とよひろ)記者(当時)を載せたソビエト連邦のソユーズTM-11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功した。
 
 秋山豊寛
 秋山は、1989年(平成元年)10月から翌1990年11月まで、モスクワ郊外の「星の街」の宇宙飛行士訓練センターで訓練を行い、打ち上げ前日の12月1日に国家審査委員会から宇宙飛行士の承認を受けた。
 TBSが調印した1989年時点では毛利衛(もうり まもる)のNASA・スペースシャトルでの飛行が日本人初になるはずであった。ところが、1986年(昭和61年)のスペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故の影響で毛利の飛行が遅れたため、秋山が日本人初となった。
 秋山は、民間人では初めて商業宇宙飛行を利用するとともに、ジャーナリストでは初めて宇宙空間から宇宙を報道した。
 現在は、初めて宇宙に行った日本人として、宇宙探検家協会(ASE、“宇宙飛行を経験した宇宙飛行士”の国際団体)の会員にもなっている。また、旧ソビエト連邦の宇宙ステーション「ミール」に滞在した唯一の日本人でもある。
「これ、本番ですか?」という第一声を発したことはよく知られている。
 :Wikipedia




  ☆◆ 松下幸之助一日一話 12月2日
  
  
         忍ぶべきを忍ぶ
 誠心誠意いいものをすすめたけれども用いてくれないというので憤慨し、これは相手が暗愚だからしようがないとやけになって、結局うちこわしになってしまうということが、ままあるようです。

しかし、そういうことでは、私は大したことはできないだろうと思います。用いてくれなければ時を待とう。これだけ説明してもだめだというのは、これは時節がきていないのだ――そう考えてじっと忍耐していくところから、無言のうちに知らしめる、というような強い大きな誠意が生まれてきます。そしてそのうちに、相手がみずから悟ることにもなって、それが非常な成功に結びつくことにもなりましょう。




☆◆ 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。
 

      ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆

 今日は令和2年(2020年)12月2日(水曜日)先負です。・ ・奈良市の天気予報・ ・   ・  晴 ・ 15 ・04℃・・ 

 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。

 12月2日(じゅうにがつふつか)は、グレゴリオ暦で年始から336日目(閏年では337日目)にあたり、年末まであと29日ある。
 
 
 今朝も晴れています。気温も昨日と同じようです。朝晩は寒いです。暖かくして過ごしましょう。
  
 朝日が登るのは遅く、日が暮れるのは早くなってきました。
  
 朝晩と昼間の気温の寒暖差で、服装の調整などにも気を付けて体調管理をしましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして対策をしましょう
 
 昨日は、朝から晴れていましたが、気温も予報よりは低く風も冷たかったです。朝は冷えて寒かったです。朝晩は手袋をして動くようにしました。夜は満月も綺麗に見えていました。
 
 駅前に毎年恒例イルミネーションが、12月1日から2月14日まで点灯が始まりました。
  
 最近は、宇江佐真理さんの、時代小説を読んでいます。「髪結い伊三次捕物余話」シリーズです。
 人情捕物帖のようです、図書館で借りたり、買ったりして読んでいます。16冊の内のあるのから読んでいるので話も前後します。
 
 季節の変わり、気温の変わり、寒暖差は身体もだるく不調です。
 イオンで休んで中を歩いています。イオンにもたくさんの家族連れの人が来ています。
 置いてある椅子は少ないので休む所は少ないです。フードコートはテーブル、椅子を増やしてくれました。土、日はたくさんの人が来ています。人混みは苦手なので行かないことにしています。

 マスクして歩くと暑く息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても分からなくて挨拶ができないです。

 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を、花などを見ながら歩いています。
 紅葉も終わり枯れ木が目立ちます、落ち葉もたくさんできています。
 
 
  ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。
 イオンモールにいると、お茶会で出会った人にも会いお話もできます。
 
 12月のお茶会は全部中止になりました。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。

 身体は少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に少し疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8じから夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。
 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。
 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 皆様にとって良い一日になりますように。
 今日も読んでいただきありがとうございます。
☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆
 保存用のHDが壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。