goo blog サービス終了のお知らせ 

酔いどレッズ【酔いどれ×2ッズ】

浦和レッズ中心にいろいろな視点でブログが書けたらと思っております。「先ずはスタジアムに行く事」をモットーに頑張るぞ!

来年のことを言うと鬼が笑うって!!待ってろ広島

2012-03-13 22:54:32 | リーグ戦
因縁対決みたいなキャッチフレーズでビッグアーチよく入りましたね。

実は一度は来てみたかったのが広島なんだよね。
初めて来て良かった。

広島弁にしても違和感全くないし・・てゆうか懐かしかったし

サッカー御三家(広島・静岡・埼玉)といわれた頃にまあ弱い大学でもサッカー部に入ってと思ったのが大間違い。
当時は県工VS広島国泰寺の2強でどちらかが優勝していたような時代。


二つ上に広島国泰寺の県選抜のFWの先輩がいて、この人がキャプテンになったら練習が一変して止めようかと思ったくらい厳しかった。

2年のとき突然に居酒屋に呼び出されたら金田さんと西武ライオンズの石毛さんが座ってたw

先輩は、広島に戻られてマツダサッカー部の初代監督って教え子でいえば酔いどれさんのほうが現監督の森保さんの先輩かな~w

一朝一夕では完成度の違いを見せ付けられましたが、ここ踏ん張れレッズ!!
来年も再び広島に来る為に観光なしって実は飛行機までの時間がなさすぎでした。

それから試合中の毎度毎度の槙野のブーイングお疲れ様です。
レッズは正直やられた感のある阿部ちゃん、POPO、槙野をとるのが真骨頂!。

色々感じるところはあるでしょうがサッカー選手は選手生命は短いですよね。

ミシャを切るくらい財政が逼迫してるんだから槙野の代理人のオファーを広島が受けられないのは当たり前。

彼がワールドカップに出たいのは当たり前。
ドイツ2部リーグのレンタルよりも、出場機会を求めるのも当たり前ぢゃん。

うちにいた釣さんがハーフウェイで挨拶したより、ブーイング覚悟でスタジアムを廻って挨拶した槙野は漢だった。

少なくともレンタル期間は本人のけじめに挨拶をしてレッズの一員になったんだよね。

今週、柏・・・・・・・・

長い目で待ってろ広島~~


ホテルで紹介されたここは開店前でした。


何故か全てがもみじおろし来店するおじいちゃんは一杯目から日本酒のバスセンター源蔵・・・安い旨い