goo blog サービス終了のお知らせ 

酔いどレッズ【酔いどれ×2ッズ】

浦和レッズ中心にいろいろな視点でブログが書けたらと思っております。「先ずはスタジアムに行く事」をモットーに頑張るぞ!

ガリ版通信~【今日の午後は、非公開 夕張ってますか】

2008-06-19 19:04:18 | 浦和レッズ
 伊勢丹のショーウインドウにて 今年の ACL公式ユニフォームを見てまいりました。
右袖には「ACL」のマーク、左袖には「ASIA FOR FAIR PLAY」
 他国が 汚いんじゃ(怒)
いずれも刺繍でした。価値あります。
【トレーニングスケジュール変更】(レッズオフィシャル)
19日(木)のトレーニングスケジュールが変更となりました。
19日(木)はトップ・サテライト共に午後の練習は非公開となります。

さて突然のスケジュール変更、いよいよ戦術確認ですか?
あれだけ「夕張では、メロン喰いに行くわけじゃないよね」と釘を刺していたにもかかわらず梅崎 司選手が(ブログ面白い)が、堂々と 一玉以上食べております。(ブログの写真 編集してよね 横向きの写真、首が曲がる!)

で、ガリ版通信が調べたところ 今が旬 6/15から順次発送だそうです。

高け~よ・・・夕張メロン 秀品大玉 1玉 6000円
スタッフを 含めて 50個たいらげても 30万円

さて 午後の非公開 
もちろん メインは戦術確認。
しかしながら、司の暴挙により
「コンサドーレ札幌」のスポンサーである「石屋製菓」の製造する菓子である「白い恋人」に 対抗して 夕張市が 画策する菓子であるメロン味の「赤い愛人」の撮影だったかと?
更には 高級品の「夕張るメロン」のリィフティング、「夕張るメロン」割りに 興じたとか?
※ 「夕張るメロン」です、夕張メロンじゃ ありませんので生産されている方々 ご勘弁を お願いします。
故に 非公開?
【警告勘違いだった…闘莉王フル回転宣言】2008年06月19日スポニチ

(前略)バーレーン戦を控える日本代表に朗報だ。7日に行われた同予選のオマーン戦(マスカット)で警告を受けたと思われていたDF田中マルクス闘莉王(27)が18日、警告を受けていなかったことが判明。(後略)

バーレーン戦(柏戦)を控える日本代表に朗報だ。(レッズに悲報だ。)
だろうが 青だろうが 常に 闘魂を 注入する男
肉離れしそうな 闘魂を 起用する方針の ようだ。

やる気の無い バーレーン

いい加減 乳離れ して欲しい

してしてドンドン クラッシャー岡田さん。

(2008.06.19ガリ版 決して 特定のチームを応援していない親父通信)









夕張に メロン喰いに行くわけじゃないよね

2008-06-12 19:34:23 | 浦和レッズ
携帯電話投稿は、時間かかるなあ。

所用で サイスタ着は後半
道すがら 延々と聞こえる達也のコール
サポーターが保って来たモチベーションが フラストレーション化してしまった

「鼓舞すれど 踊らず」

ここ何試合かのセットプレーでのマークの修正すらなく、戦術以前の試合 特に4点目は 悲しかった。

夕張では、メロン喰いに行くわけじゃないよね

世界標準は、フォーバック。
中断明け、個人能力のごり押しで連勝してしまうだろう。
しかし、戦術的な(レッズ)事態は解決してない

名古屋は ピクシィ-だかミクシィだか妖精だか 妖星(?)だか知りませんけどだれが出場しても 戦術が ある。

夕張では 仲良し集団は 要らない。
ゲルトのやりたいことを やらないと 再び指導力問題。

そして 日本代表 大久保は悪くない!闘莉王が代役名乗り

大久保の行為は 悪以外 なんでもないじゃないか。

選手を 酷使して  「W杯を 機会に 引退する」宣言をした 岡田さん

選手は 皆 ボロボロですよ。

もう 辞めてください。 

「岡田 すぐに して。」

今日は、オリンピック代表 梅、萌、セル頑張れよ!!

そして 濃いいブロがーさん達と 新都心で 残念会。
来たー☆ヽ(▽⌒*)10番↑
約2ヶ月前に なくしたタオルマフラー

店員さんが 覚えていて くれました。

俺たち 濃いからかな(笑)

中断に浦和も切り替えなきゃ!ゼーッタイダメ~ !

2008-05-20 05:55:05 | 浦和レッズ
 武蔵浦和から南浦和そこから京浜東北線で浦和に??
下り線も 切り替えで 見事に高架に なっておりました。
↑は、大宮方面から 赤羽方面を 撮った写真。
日曜日に 切り替え工事を行いましたが 発車のベルは 普通だったと・・。

 そして 土曜日のマッチデーカードと同じ集合写真が ISETAN前に 
        
 見事に切り替えられて、もとい 張り替えられておりました。

マツ&ユキが可能性を引き出した試合 必殺被ファールの阿部ちゃんが陰のMVP~【対京都サンガFC】

2008-04-26 21:14:11 | 浦和レッズ
 先ずは 現地参戦の方々 ありがとうございました。
今 「すぱかー観戦」を終えました。
 西京極で 看板を片付けている中 いつものように スタジアムを強奪して 堂々と「We Are Diamonds 」
(ダハハ・・いつも 長いんでスイマセン)

 「指示よこせ」と言うおじさんが いないという事で ここまで京都のDFラインが下がるとは 思いませんでした。
 
 さて 本題ですが 今後に繋がる タカ&エジ&永井&闘莉王&・・・・・・
その他 いーっぱい可能性を 見出しました。
タカアンドトシ 本音か!!
タカアンドトシ
ワニブックス

このアイテムの詳細を見る

若手の起用を引き出せた後半のパフォーマンスは 主審の「松尾 一」と「阿部ちゃん」の功績です。

前半は 一進一退 特に「佐藤 勇人」の ミドルは光った。

 前半43分 京都の中盤をかわし、「阿部ちゃん」の オーバーラップ スピードに乗り そのあとの 綺麗な 「森岡 隆三」の タックルに 阿部ちゃんの「華麗なダイブ」後ろ足(髪)が 引っかかった(ひかれる)程度(笑)
 これで、森岡が イエローカードですって(気の毒)
厳しく行けなくなりました。

 京都のアナ&解説者
「良いタックルですが・・・」
 確かに 「松尾 一」主審の 状況判断

 後半08分
 「田原選手」と「阿部ちゃん」が もつれて 「阿部ちゃん」のファールも とらずに その後の「田原選手」の 蹴りによる 非紳士的なプレーにより即退場

京都のアナ&解説者
「はじめの阿部のタックルでプレーを止めてくれれば・・田原のファールもなかったんですが・・・」

 確かに 「松尾 一」主審の 状況判断

ああ 「阿部ちゃん」役者やの~

 後半の パフォーマンスは すぱかーで 見ての通り やりたい放題

 浦和レッズの 可能性を 全て 発揮していただきました(笑)

 今日の「阿部ちゃん」は、時として かなり虚弱体質でしたな
 
 先週 某三菱ディラーに行ってきました。
 レッズ移籍とともに「阿部勇樹」の愛車はベンツから乗りかえたパジェロ!これは↑某三菱ディラーの傑作。

 
(wikimediaより)
 「松尾一」
 1997年に1級審判員登録。2004年からはJ1リーグの主審として活動している。2005年に一度国際主審の権利を剥奪されるも、2007年より再び国際主審として活動することになった。2008年度から、スペシャルレフェリーとなる。

 在学中に「レフェリースクール」に通っていた松尾であったが、「サッカー名門校」の生徒に萎縮し、名札を隠したり、セミナーに行かなかったことがあったというエピソードや、ゲームインスペクターに「異議を取るように」と指摘され、その後の試合で異議の反則を多く取ったというエピソードからも、彼のメンタル面の弱さがうかがえる。そのメンタルの弱さが、試合中のジャッジのブレを誘い、時として試合を荒らすもととなっている(1試合あたりのイエローカードも家本政明や扇谷健司とともに上位に入る)。


 まあ 全面的にwikimediaを 信用はしていないけど 性格的な部分は そうなのかなあと 思う。

 まともな レフェリーいないんかな?
 誰が やっても レッズは 勝てる事が 大事

陰の M-1(漫才)グランプリ「マツ(松尾 一)&ユキ(阿部 勇樹)」が可能性を 引き出した試合でした。

減らされると つおいチームも ありますんでね。

「WE ARE REDS」が どんどん 上昇中

 

 

 

 

このタイミングで立ち上げ ついに噴いたかリターン選手

2008-03-26 23:52:31 | 浦和レッズ
さて ばーれーん戦がはじまりますだ。
賛否両論なので、絶好の タイミング
松木批判だーって 感じでしょう。

Jりーぐは まだ第2節終了したばかりです。
1位 鹿


14位 川崎フロンターレ  
15位 ガンバ大阪 
16位 アルビレックス新潟
17位 浦和レッズ
18位 コンサドーレ札幌

そしてまた 4(3)強の一角が 噴出した。

フッキが川崎退団(2008年3月26日21時16分 スポーツ報知)


せっかくフッキ=復帰 てーしゃつを販売して 盛り上がりを見せたのに

 川崎フロンターレオフィシャルより
 

既に川崎の オヒサルに載っていました
フッキ選手との契約について

 確かに川崎の武器は、カウンターでしたが復帰が ボールを持ちすぎるあまりにジュニーニョのスピードを活かしきれていないと 見えました。

 川崎フロンターレは このタイミングで 解雇したことで、昨年のような強さを取り戻すでしょう。

 まだ Jの他チームで 外国人枠を使い切っていないクラブもあり、フッキのプレースタイルが 合うチームが ありそうです。
今後の 脅威です。

 
闘莉王発言「前の監督がゴチャゴチャにしたのは事実。昨年ACLを取った自信とか、楽しさとか全部、あの監督がダメにした。でも、(フッキ戦から)もう一度、強いレッズを取り戻していきたい」(2008年3月25日06時01分 スポーツ報知)


 酔いどれさんは、彼には日本人らしい 優しさと武士道を感じます。
 ゲルトの「チーム内で戦っている間は、試合で相手と戦うことはできない」と言う優しい表現が出来ない分 選手、フロントそしてサポーターが一丸とならないといけない時を肌で感じているから 前の監督を使った言葉に なったと思います。

 案の条の様な 結果になりましたが、誰かを まつりあげて(エンガチョにして) はけ口(給湯室で 上司のお茶にペッペ)があって 社会が成り立って(旨くいって)行くのが 現実なんです。

ただ 彼は 一丸にならないといけない表現が前の監督を使った言葉になり 誤解を招いた(下手な)だけ だと思います。

中田「○○ッス」は敬語でしょ?(2008年03月04日付スポニチ)
 

同様に あなたの発言は 注目されてしまうんだからね
サポーターも 色んな捉え方が あるんだからね

勝利が 何もかも 好転してくれそうな気がします。

4(3)強の一角 ガンバさんも 頑張って くれないと いづれ・・・KO・U・HU・N☆


またも 支離滅裂

あ バーレーン戦 フリーきっく 一点損した(笑)





 


  








心でウイアーを叫ぶ~【対 京都戦】

2008-03-23 17:04:34 | 浦和レッズ
 以前 朝日新聞スポーツ面に掲載されていたゲルトのコラムは 非常に共感した。日本人よりも 日本人らしく繊細な考えをする人だ。
 
再生請負人エンゲルス監督 浦和「修復」の手腕注目

(ゲルトの言葉)
「結果を出さなければ喜べない」と周囲をいさめるように話した。

「監督になって偉くなるわけではない。同じ人間として、これまで通り、選手と接していく」

「チーム内で戦っている間は、試合で相手と戦うことはできない。昨年のアジア王者をピークに、その後は落ち込み、今は心身ともに回復に向かう途中」

「最近の悪いことをまず忘れてほしい。頭の掃除が一番大事になる」

(2008年03月22日 朝日新聞 潮智史さん 筆)


 通訳を通して会話しないから 神戸戦後の闘莉王、今日の京都戦出場直訴も 却下 闘莉王が納得するくらいゲルトの説得は ハートに感じたんでしょう。

「チーム内で戦っている間は、試合で相手と戦うことはできない」

この言葉は 心に堪えます。

チーム内が、オジェックと選手なのか フロントとサポーターなのか?

ゲルトは 頭のいい人だと思います。

今までの 良いところも悪いところも見てきていますから 直ぐに順応してくれるでしょう。

一つの構造物を作るにあたっては 品質・工程・安全が大切です。

品質は、最高の素材です。

徐々に新しい素材が誕生してきているのも感じました。

工程管理は 失敗しました。

しかし 春は 感じました。

再生請負人という 表現よりも 完成請負人と言う方が ゲルトには 合っていると思います。



【再生】衰え、または死にかかっていたものが生き返ること。
再生では ありません 完成ですよ。それが 少し遅いだけ


今 一枚岩になり 選手を 鼓舞していかなければならない時期に 『We are REDS!』を やらないんですか?

選手が ゲルトを男にしようと頑張り 必死に闘い 選手の挨拶の場で 『We are REDS!』を やらないんですか?


今後 優勝しても 絶対にフロントとは 少人数の代表者で 話し合って下さい。(今回の状況を 御座なりにしない為にも 大切です)

多勢に無勢の 状況を 作らないで 別の時に 話し合いの場を 少人数の代表者で 話し合って下さい。

『We are REDS!』を やらないんですか?


コールリーダーが やってくれるまでは レッズのために 心の中で 『We are REDS!』

さあ 京都戦が 始まりました。


すんごい 支離滅裂な ブログすいません。













退路を断ったということですよね

2008-03-22 23:02:36 | 浦和レッズ
レッズに 対するマスコミや 世間の 雑音は関係ないです。

 いじめっ子や いじめられっ子 誰かを まつりあげて はけ口があって 社会が成り立って(旨くいって)いるのが 現実。
ある意味 負ける都度 誰かのせいに出来たんです。

オ****を辞めさせたんだから「退路を断ったということ」

もう オ****だから と言えません。

 監督、選手、フロントそしてサポーターが オ****だからと言う「退路を断ったということ」

 ビデオで 一昨日の試合を改めて 観たからコメントします。

 「退路を断ったということ」

【ナビスコ対神戸(後半)戦】

一番のポイントは 暢久が ボールをもらえる位置で 動き出す。

動きが良くなっているように感じるのは 前線と 最終ラインの距離が 縮まったこと。

萌が 自由に 上がれるように なったことも  暢久が 配球に回った結果。

数的優位を作ったときは、右も左もサイド攻撃にあがるようになった。

そして 前線への配球も 永井&司がサイドに流れる状況を作れたからだと思う。

息子「チームが面白いと暢久の動きが良い」

うんにゃノット

酔いどれ「暢久の動きが 良いとチームが 動く」(笑)


雨風は、強かったけど 試合内容には 春の兆しが見えて 暖かかった。


    プレシーズンだけど 開幕 名古屋戦 少しでも ゲーフラ 楽してくださいよ  妖星さん(笑)  
    h 

          上から目線は決していやだ
              共に闘いましょう
                
   

















 












【偽】大分トリニータサポが浦和に出現

2008-03-04 22:06:34 | 浦和レッズ
2/28 突如として大分トリニータサポ浦和に出現!!
社員5人で出張ですと 
18:00に浦和駅西口で待ち合わせ

思い起こせばシャムスカ就任の一発目の試合が浦和戦
わざわざ羽田まで愛車 三菱ディオンを飛ばし赤坂東急まで その後 高速でサイスタへ なんと飛ぶ鳥を落とす勢いのレッズが まさかの負け。
試合後は 当然の如く大宮に出て おごらせましたが・・・

今回 出張組の4人は、サッカーに興味なし
しかし浦和=レッズに触れてみたいとのことでしたので

① 伊勢丹前の プレートのご説明
② 居酒屋『力』の 前を通りまして
③ 須原屋の サッカー雑誌コーナーの ご紹介
④ レッドボルテージで 買い物

『力』で 呑みたいとの 近代麻雀の『スーパーヅカン』の 雀士似の意見↓を無視いたしまして 『和浦酒場』の仲町2丁目へ

スーパーヅカン 3 (3)
片山 まさゆき
竹書房

このアイテムの詳細を見る

浦和の涙 七つ星のミニボトルをを お土産に
(よーく わかります。)
レッズのストラップを購入
(よーく わかりますが・・・)
『スーパーヅカン』は、その場で レッズのストラップを自分の携帯に着けた
KO・U・HU・N☆
⑤ 『和浦酒場』で『佐藤の黒』7,800円でした。
(普通は 1万円超えます)

『和浦酒場』皆さんに喜んでいただけました(笑)

さて 他の方々がホテルに帰ったあと・・・
⑥ 『スーパーヅカン』さん どうしても『力』に行きたいとの事

帰り際『力』の専務と梅崎 司 談義で 盛り上がっていました。
KO・U・HU・N☆ 
J/第16節 7/12 (土) 18:00 大分トリニータ 九州石油ドーム
出来れば、大分サポと 交流してみようかと

清武 弘嗣 凄い選手だそうです。注目



ファミマって 人材不足

2008-02-16 21:46:31 | 浦和レッズ
【スーパージェッター】
2/15 FamilyMart 先行販売の日(ホーム開幕 対 名古屋取るぞ!!)

仕事の都合で 年間自由席を手離し 一昨年までは 北ゴール裏207ゲート付近で毎試合応援した同僚。
ホーム開幕は 来れるらしい。
同僚のために 自由席を確保したい。
FamilyMart の電話オペレーターは 一人しか居ないので繋がらない。

2/16 残席が ある場合のみ発売

FamilyMart 店内のFamiポート

Famiポートの機械の中に 一人ずつ入っているので なんとかゲット。
10:00に 同僚が 自らゲット しかしMU(3000円) 以外なかったので購入

自由席 希望の人たちが 別の席種で 北ゴール裏に 集結か?

通路だって階段だって 志が あるものが 北ゴール裏に 集結すれば良いんじゃないって 違うかな?

スーパージェッター
歌手:上高田少年合唱団(テレビ主題歌・アニメ)
作詞:酔いどれ
作曲:山下毅雄
「ぼくは、ジェッター(ゲッター)・・・FamilyMart応答せよ、FamilyMart応答せよ、」
「よし 来たな 買おう」
「マッハ15のスピードだあ ジェッター(ゲッター)ジェッター(ゲッター)スーパー ジェッター(ゲッター)」
「自動 操縦 スタンバイ」


今年は、大変だあ

少なくとも 県民優先、先行、一般の 割合(枚数)を公表してくれませんか?

枚数があれば、こんな思いを しないでも サポーターは 一般発売で 並びます。

皆 浦和レッズが好きだから












坪井慶介に捧げまくるブログ化

2008-02-09 15:21:45 | 浦和レッズ
感謝状

坪井慶介 殿

あなたは五年の永きに亘り常に
明るく前向きにプレーに打ち込まれ
日本代表で情熱と誠意をもって働き続けてこられました。
辛い時代を何度も乗り越え 私たちサポーターに幸せな時間を与えてくれたそのご労苦に心から感謝の意を表します。

又 当社の営業面を大幅に改善されその効果は特筆すべきものがありました
代表でのプレー同様にすばらしい演技を披露される等 お客様から信頼されています。労をねぎらいCMを 流して感謝の意を表します。
                      蕪.※証券社長
  と言うはずは ありませんが

CM 坪井慶介 カブドットコム -kabu.com-


本当にご苦労様でした。といっても浦和一筋これからも 「俺たちだけのツボ」として活躍を期待します。
        昨シーズンの酔いどれのツボ
        

代表戦では カットされた 横パスに ペナルティエリアで追い付いてしまう。だから・・
代表戦では 足が早いので常に失点シーンを 何度もリプレーされ 戦犯化されてしまう。
代表戦では 足を吊ってしまう(笑)。

2004年7月9日 日本 3-1 スロバキア(全く無意味な麒麟灰)

経験の乏しい若手ばかりのスロバキア選手に削られてしまう。
「坪井選手の怪我について」(オヒサル)

やはりと言うか 日本代表では 大変苦労されました。あの怪我を境に 若干 往年の切れが衰えました。
彼の良さは反則(特にユニを引っ張っているところは 見たことが無い)なく 綺麗にボールを奪取できることですが、少しだけ ずるくやれていれば出場機会は 多かったんかなあなんて 考えました。

しかし それは 彼じゃ なくなることで 今のプレースタイルだから好きなんです。
オシムジャパンに召集されるようになって、浦和でもサイドを駆け上がる彼のプレーが 多くなりました。(球出せよ・・ロビン)
岡田になって 彼の苦悩もピークになってしまったと感じました。

2006 FIFAワールドカップ
1-3オーストラリア
後半10分 日本  左足を押さえて倒れこみ、×サイン。ピッチの外に出される。ツボは完全に抑えてました。
オージーは全然 強くなかったですよ。ツボは完全だったんです。

坪井慶介 日本代表についてのメッセージ (オヒサル)を 読ませていただき もっともっと大好きになりました。
大好きで 悪いか!! 気もいか!!(怒)

 
gooスポーツのNumber編集による「坪井の日本代表の軌跡」

2003年12月4日 東アジア選手権 国立/東京 日本 2-0 中国
 
懐かしい 青い暢久&躍動的なツボの写真が掲載されております。

    2005年8月3日 東アジア選手権 大田/韓国 日本 2-2 中国
          

うちの坪井(36歳)からメッセージが 届いております。
「ウイニングイレブン 2018年シーズンも プレミアリーグ『酔いどレッズ』で 重労働を強いられている坪井K介です。なんで 引退させていただけないのか わかりませんが ACミランの象徴パオロ・マルディーニ(38)に 負けないように『酔いどレッズ』で 頑張り CWCの制覇を 持って引退しようと思います。」
                   

 坪井慶介に捧げる唄

手のひらを太陽に~We are not だいひょお
【作詞】酔いどれ
【作曲】いずみたく
1.ぼくらはみんな引退している
  引退しているから 永いんだ
  ぼくらはみんな引退している
  引退しているから つおいんだ
  手のひらを太陽に すかしてみれば (はんど~♪♪)
  まっかに染まったぼくらのスタジアム(ぶー♪♪)
  「ツボイ」だって 「コリーナさん」だって
  「ネドベド」だって
  みんなみんな引退しているんだ
  友だちなんだ

2.ぼくらはみんな引退している
  引退しているから 笑うんだ
  ぼくらはみんな引退している
  引退しているから 専念するんだ
  手のひらを太陽に すかしてみれば(ピーケー~♪♪)
  まっかに輝く ぼくのユニホ~(レッズ♪♪)
  「トッティ」だって 「ネスタ」だって
  「フィーゴ」だって
  みんなみんな引退しているんだ
  友だちなんだ