施工日記  by 日東住器株式会社

おかげさまで日東住器は逗子・横浜で42年

車庫拡張、ブロック改修工事 3月17日~施工 逗子市池子3丁目 F様邸

2023-03-29 15:26:13 | エクステリア

17日より、既存のフェンス、ブロック解体、

車庫の掘削がはじまりました。

 

着工前  :古い垣根も撤去され、車庫も広くなり、ブロック、フェンス

も新しくなります。完成が楽しみです!

 

車庫部掘削が終わり、コンクリート床の上に擁壁用の鉄筋組み工事、

床部を先にコンクリート打設します。

 

土間コンクリートと一体型の擁壁が出来ます。 

土圧、耐震に万全です。地震の時には新しい車庫部が安全です!

 

既存の2段積ブロックは大谷石に鉄筋を打ち込んだだけ

の基礎だったので、敷地の外に傾いていました。

古い垣根の根で土圧が掛からず、今まで持ちました。

 

新設するブロック基礎部 W500 t150㎜の型枠配筋、

コンクリート打設の準備、

東側

南側

西側

 

床部コンクリート打設完了、擁壁部型枠が設置できます。

 

擁壁部の型枠組立完了

 

擁壁部の型枠の中 

排水パイプ設置(グレー色の黒いパッキン付きのパイプ)

 

全体の仕上がりが見えてきました!

 

擁壁部 コンクリート打設

 

ブロック基礎 コンクリート打設

 

擁壁部 型枠外し 完成

 

コンクリート擁壁にブロック2段積開始

 

ブロック2段積、フェンス設置

土間コンクリートを打設すると完成

 

南側のブロック積、フェンス設置、大谷石の上にがっしりと基礎

ブロックも今後は傾きません!

 

土間コンクリート打設、車止めも置かれ

完成引き渡し!

24日土間コンクリート打設予定

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢区 東朝比奈 K様邸 玄関リフォーム 塗装工事

2022-12-24 09:32:31 | 塗装

12月3日着工

 

玄関扉を交換させて頂きました。

 

LIXIL リシェント 断熱仕様

既存のドア枠の上から施工可能なので交換工事は1日で完了致しました。

開閉はカードキーやスマホが使えるカザスプラスになります。

 

屋根

施工前

 

高圧洗浄

 

洗浄後 苔や汚れが綺麗に落ち、スッキリしました。

 

一部スレート瓦に欠損部がありましたので塗装工程前に補修致しました。

 

 

縁切り部材、タスペーサー 設置

 

下塗り 日本ペイント ファイン浸透シーラー 塗装

 

上塗り 日本ペイント ファインパーフェクトベスト

1回目 塗装

 

2回目 塗装

 

塗装完了

 

外壁

施工前

 

高圧洗浄

 

下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー 塗装

 

上塗り 日本ペイント ファインパーフェクトトップ

1回目 塗装

 

2回目 塗装

 

塗装完了

 

軒下の換気口が壊れてしまっていた箇所を修理致しました。

 

 

雨戸

施工前

 

ケレン、下処理後、下塗り 日本ペイント ハイポンファインプライマーⅡ 塗装

 

上塗り 日本ペイント ファインパーフェクトトップ

1回目 塗装

 

2回目 塗装

 

塗装完了

 

雨樋 

塗装前

 

塗装後

 

バルコニー床 

施工前

 

ウレタン密着工法にて防水工事完了

 

 

12月22日 工事完了

 

新年を前にスッキリと綺麗になりました。

よいお年をお迎えになられますようお祈りしております、

この度はありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山町 A様邸 塗装 屋根葺き替え工事

2022-12-17 09:08:14 | 塗装

11月12日着工

 

弊社では諸々の工事開始前にまず最初に現場周囲の床等の養生を入念に行います。

 

 

事前にしっかりと床周りを養生しておく事で、塗装作業での塗料の付着防止以外にも

各作業で発生する細かなゴミや廃材の破片、ケレン作業で剥がれた既存塗膜のカスや

錆の粉末などを極力敷地内に残さないよう毎回心掛けております。

 

 

屋根

施工前

写真はありませんが施工前に高圧洗浄にて既存の苔や汚れを落とし、

綺麗になった屋根にIG工業 スーパーガルテクトをカバー工法にて施工致しました。

 

 

鼻隠し板

施工前

 

雨樋交換の為、軒樋撤去後の下地剥がれが目立ちます。

 

下地が露出した箇所に日本ペイント ファイン浸透シーラーを塗装

 

凹みをパテ処理

 

表面処理が終わったら全体にファイン浸透シーラーを塗装

 

上塗り 日本ペイント ファインパーフェクトトップ

1回目 塗装

 

2回目 塗装

 

塗装完了

 

シーリング打ち換え

既存

 

劣化が進み割れが発生していて、メンテナンス時です。

 

撤去。剥がしてみると3面接着防止する為の処理がされておらず目地正面にもシーリングが接着している状態でした。

 

細かな残骸や目地正面も綺麗に掃除して下処理完了です。

 

プライマー塗布

 

目地正面にボンドブレイカー貼り付け

 

シーリング打ち込み完了

 

外壁

施工前

 

下塗り 日本ペイント パーフェクトフィラー

 

上塗り 日本ペイント ファインパーフェクトトップ

1回目 塗装

 

2回目 塗装

 

塗装完了

 

オプションで玄関ドアも塗装させて頂きました。

 

擁壁塗装 SKセラミガードNEO

こちらは内部の湿気による膨れ、剥離防止の為住宅外壁とは性能の異なる

透湿性のある材料を使う必要があります。

 

11月29日 工事完了 足場も外されスッキリと輝きを取り戻しました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目隠しフェンス工事 金沢区富岡西 T様邸  4・11/17

2022-11-19 13:36:31 | エクステリア

目隠しフェンス工事 基本設計の支柱の間隔は2mですが、最近の台風の風

想定外に強くなり、関東で 板塀のデザインのフェンスが倒壊する被害が出ています。

柱の間隔を1m、基礎石を200×200×450を使い、根掘り500 砂利敷50 転圧後

基礎石設置 廻りにコンクリート打ち固定しています。

 

転圧後、基礎石設置

 

基礎石の周囲をコンクリート打ち込み

 

表面を整地、ここまでの作業をしっかりやれば、フェンス加工組立して設置するだけです。

 

完成引き渡し: 支柱も1m間隔に5本設置され、強度が増強されました。

       これでお隣さんからの視線も柔らかくなり、プライベートが守れます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山 T様 一戸建塗装工事

2022-11-15 09:37:03 | 塗装

10月25日着工

 

 

屋根

施工前

 

高圧洗浄

 

 

 

苔や汚れが落ちるとスレート瓦の素地が見えてまいります。

 

板金部

施工前

 

ケレン作業 塗装前の下処理として錆や表面のザラつきを慣らしていきます。

 

下塗り、錆止め塗装

 

下塗り SKマイルドシーラーEPO 塗装

 

縁切りタスペーサー 設置

塗装後のスレート瓦同士の隙間を確保し、毛細管現象による雨漏りをふせぎます。

スレート瓦屋根塗装での必須項目になっております。

 

上塗り SKヤネフレッシユ

1回目 塗装

 

2回目 塗装

 

塗装工事完了

 

シール打ち替え

施工前

 

既存シールを綺麗に撤去し、プライマーを塗ります。

 

縦目地の正面には3面接着を防ぐ為、ボンドブレイカーテープを貼ります。

シーリングの接着を防ぐのが目的なので手順として必ずプライマー塗布の後に行います。

 

シーリング打設

 

施工完了

 

破風部、軒天井

施工前

 

下塗り SKソフトサーフ 塗装

 

 

上塗り SKプレミアムシリコン

1回目塗装

 

2回目 塗装

 

 

外壁

施工前

 

高圧洗浄

 

下塗り SK水性ミラクシーラー 塗装

 

上塗り SKプレミアムシリコン

1回目 塗装

 

2回目 塗装

 

雨戸

施工前

 

ケレン作業

 

下塗り、錆止め塗装

 

上塗り、日本ペイント ファインパーフェクトトップ 2回塗装

 

塗装完了

 

11月10日 塗装工事完了

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする