外断熱・注文住宅専門店 dd-cube 042 1日目
午前10時 晴れ 気温6℃
dd-cubeを体感するには最高の天候となりました。
しかしながら、全面道路の水道工事は予定しておりましたが
表通りの水道工事は予定外で、来場に来たのに入りづらく
お帰りになってしまったお客さまもいたようです。
「大変申し訳ございませんでした。」
そんな中、5組のお客様が見学・体感に来て下さいました。
最高気温が9℃という寒い中、ご来場いただきありがとうございました。
この時期だからこそ、dd-cubeの性能を体感出来たと思います。
そして、dd-cubeの空間プランニングに感動してお帰りになりました。
明日も本日と同じ気候のようです。本日、ご来場出来なかったお客様
ぜひ見学・体感しに来て下さい。水道・道路工事はお休みです。
ご来場お待ち致しております。
dd-cube 041 内覧会 2日目(最終日)
曇り空の中、2日目(最終日)の内覧会が始まりました。
寒くもなく暑くもなく、dd-cubeの内覧会には、適さない陽気となってしまいましたが、
そんな中でも、途切れることなく新規のお客様や再来場のお客様、OBのお客様が
進化し続けるdd-cubeを見て体感しに来ていただきました。
本日の来場組数は12組、ご来場ありがとうございました。
2日間で20組の皆様、本当にありがとうございました。
41棟のdd-cube、お住まいになるお客様それぞれの思いが入った、
『本当の家づくり』『本当の注文住宅』を今回も体感できたと思います。
その感動・感覚を忘れずに、今後の家づくりに役立てて下さい。
dd-cubeの次回内覧会は12月中旬を予定しております。
dd-cube 041 内覧会 初日
超高性能住宅の内覧会が本日から始まりました。
高気密健康住宅研究所 鵜野 日出男先生のブログからのお客様も
ご来場いただき、大阪と東京からも見学に来て頂きました。
曇り空の中、8組の皆様が関東No1を体感に来て頂きましたが、
日中は気温差が少なく性能の体感はあまり感じられなかったようですが、
室温22度と聞いて『なんでこんなに温かいの?』と驚いておりました。
これがdd-cubeの高性能住宅+DESICAなのです。
明日が最終日です。あいにくの天候になりそうですが、dd-cubeの性能を
体感にぜひ来て下さい。
ご来場をお待ちしております。
dd-cube完成現場内覧会のチラシが出来ました。
関東エリアNO.1の住宅性能を、ぜひ体感しに来て下さい。
詳しくは、当社ホームページもしくは、info@dd-cube.com までお問い合わせ下さい。
外断熱・注文住宅専門店 dd-cube 041 構造見学会・工事進行状況
構造見学会は17日と18日で3組のお客様と鵜野先生が見学に来ました。
工事状況は壁KMブラケットの取付が終わり、エクセルシャノンのトリプリシャノンⅡの取付が始まりました。
トリプルシャノンⅡの165-20のサイズになると100kgを超える重さになります。
壁断熱材のボード状ロックウールの取付も始まりました。
関東では見る事が出来まい構造を、ぜひ見に来て下さい。
構造見学会は9月1日まで開催、受付中です。
dd-cube の内覧会2日目
昨日とは違い10時開店から、1組また1組と来場いただき
午前中で14組も来て頂きました。
そしてまた、同業者の方や不動産の方も見学に来ました。
午後もほぼ途切れることなく来場いただき、終了時には本日だけで
29組ものご家族に来場いただきました。
皆様が口をそろえて、『雑誌に載っている家ですか?』
『リゾートホテルのようだ!!』 『夢の住まいだ!!』
そして『自宅の整理をしよう』 『いらない物は捨てよ』と
色々な思いで帰られたようです。
見学した人にしか感じられない、その感覚を大切にし今後の家づくりに
お役立て下さい。
そして、新築やリフォームをお考えの時には、ぜひdd-cubeの㈱HOME建設に
お声を掛けて下さい。きっと夢の住まいをご提案いたします。
本日も暑い中ご来場いただき、ありがとうございました。
今回の内覧会合計組数は47組、皆様、本当にありがとうございました。
今後もdd-cube ㈱HOME建設をよろしくお願い致します。
そして、今回の内覧会にご協力いただきました、季色さん・AND Sさん
ありがとうございました。
dd-cube の内覧会が本日と明日の2日間で始まりました。
本日は出足がわるく、花火大会や盆踊りなどがあるので・・・と不安になりました。
しかし、11時を過ぎると1組また1組と徐々に来場いただき、同業者の方や不動産の方も
見学に来ました。
その後、途切れることなく来て頂き(昼ご飯ぬき)合計18組のご家族に来て頂きました。
業者さん入れると20組ですね。
ご来場の皆様、暑い中本当にありがとうございました。
他では見る事が出来ないdd-cubeの家づくりを体感出来たと思います。
今日の感覚を今後の家づくりやリフォームにいかして下さい。
そして、dd-cubeと共に築きましょう。
明日のご来場もお待ちしております。
オーナー宅をお借りして、わずか2時間の体感会を行いました。
しかし、とても涼しい朝となってしまい、内覧会となってしまいました。
2軒ともに木造軸組み・外断熱・オール電化・1階全面床暖房の仕様です。
5年前に建てたY様邸 家族構成 ご夫婦とお嬢さんの3人
施工面積 52坪 年間平均電気代(光熱費)17,000円
1年半前に建てたT様邸 家族構成 ご夫婦と7・5・3歳の男の子で5人
施工面積 44坪 年間平均電気代(光熱費) 9,000円
光熱費の違いは、施工面積や生活スタイルにもよりますが、dd-cubeの性能も
どんどん良くなっている証明ですね。
本日の来場組数は3組でした。
2時間だけだったのですが、皆さんゆっくり見る事が出来て、
オーナーさんから直接色々なことを聞いていたようです。
3組の皆さんが、『とても参考になりました』と言って下さり嬉しかったです。
ご来場ありがとうございました。
そして、ご自宅を提供して頂きましたY様・T様、本当にありがとうございました。
外断熱・注文住宅専門店 dd-cube 039 内覧会 初日
春の日が差しこむ陽気の中、内覧会が始まりました。
今回の内覧会チラシ配布は、今までの内覧会来場者とOBの皆さんに、
ダイレクトメールのみのご案内とさせて頂きました。
じっくり体感をして頂きたい事と、ゆっくりお話しがしたいと思いDMのみと
いたしました。
本日の来場組数は12組でしたが、天気が良かったので体感としては
とても残念でした。しかし、ゆっくりといろいろなお話しをする事が出来たので
とても良かったです。
明日も天気がよいという事なので体感はあまり期待出来ませんが、私に家の事で
質問や疑問などお話しに来て下さい。ご来場お待ちいたしております。