goo blog サービス終了のお知らせ 

月に魅せられて②

10周年のツア~!

アメトーク~華の47年組

2007-09-20 23:55:27 | 1972年&同級生&誕生日
昭和47年生まれの芸人さんが高校時代にタイムスリップというわけで、
おのおのの制服を身にまとい登場~(爆)

土田晃之さん、日村勇紀さん(バナナマン)、青木さやかさん、宮川大輔さん、ケンドー・コバヤシさん、
児嶋一哉さん(アンジャッシュ)、渡辺建さん(アンジャッシュ)、井戸田潤さん(スピードワゴン)、
大地洋輔さん(ダイノジ)、品川祐さん(品川庄司)。

この中で、ブログで紹介していない人は、宮川大輔さんと青木さやかさん。

宮川大輔さんは、1972年9月16日生まれで、1991年に芸人のほっしゃんとチュバチャップスを結成し、
1999年にコンビ解散した方で、私はこの人と言えば、世界のチーズころがしの有名な祭りで結構健闘して地元の新聞に載った人!(笑)です。
今はドラマとかに出てたりするのかな?

青木さやかさんといえば、地元愛知出身のピン芸人さんと思ってたら、生まれは瀬戸ですって・・・、
ビックリした~超~近くではないですか。
でも1973年3月27日の生まれなんですけど・・・
華の47年組ってなってたんですが、青木さんの場合は同級生って事ですか?

47年組の同級生、他にはどんな人達がいるのか見ていこう~って事で
フリップに名前がズラ~リ!!!
「何故華の47年組なのか、こちらをご覧下さい。」って言うんだけど、代表で言う人は決まってますね~、お決まりのこの方達です。
木村拓哉君とか、SMAPでは中居君も同じ年、
そして韓流といえばペ・ヨンジュン氏と名前を挙げてました。(オイオイ)
藤木さんの名前もちゃんと書いてありました。

・・・で、フリップを指して「いっときますけど、そうそうたるメンバーですよ、これ」って言ってました。




そして、司会者の雨上がり決死隊の蛍原さんが、ジダンも一緒なんやん」って(爆)
土田さんが世界的サッカープレイヤーとして同級生として、
ジダン(フランス)、フィーゴ(ポルトガル)、ネドベド(チェコ)、マケレレ(フランス)、リバウド(ブラジル)をあげてました。

ジダンとリバウドは書きましたが、フィーゴもでしたか~

ルイス・フィーゴ氏(ポルトガル)、1972年11月4日でポジションはウイング(右サイド)
バベル・ネドベド氏(チェコ)、1972年8月30日でポジションはMF
クロード・マケレレ氏(フランス)、1973年2月18日でポジションはMF

ケンドー・コバヤシさんが、ジダンとかね~西武の和田とか頭髪的にもヤバイ年齢なんですよ~って、
ここでも頭髪話が・・・(笑)
ここを境にですって・・・、でも宮迫さんがそれは個人的な遺伝とかあるから関係ないってちゃんと言ってましたね~

そして高校生の想い出を当時のVTRとともに振り返ることに・・・

1988年~高校1年生~
★ソウルオリンピック開幕
水泳の背泳ぎ・バサロで鈴木大地が日本競泳16年ぶりの金メダル獲得
男子100メートルのベン・ジョンソンがカール・ルイスを世界新記録で破り金メダルも薬物・ドーピングで失格。
レスリングの小林選手金メダル紛失
★東京ドーム完成
★ドラゴンクエストⅢ発売
★ドラマ「教師びんびん物語」大ブレイク
★高田純次さんのCM「5時まで男」「5時から男」
★渋カジファッション流行

そして空前のバンドブーム
「THE BLUE HEARTS」「REBECCA」「UNICORN」「THE PRIVATES」「LÄ-PPISCH」
「JUN SKY WALKER(S)」等等・・・

そしてそして藤木さんの大好きなBOφWYは前回やったそうで、中学校3年生の時に解散したって話です。

そしてレコード大賞が光GENJIの「パラダイス銀河」だったとは・・・
クラスで9割の子がファンって土田さん言ってましたね~
そしてビックリしたのが諸星さんがファンの子に島をもらったって事!(ゲッ)

1989年~高校2年生~
★昭和から平成へ
★3%の消費税が導入
★ドイツのベルリンの壁崩壊
★横浜ベイブリッジ開通
★「一杯のかけそば」が話題に
★TVゲーム「テトリス」大人気
★「いかすバンド天国」スタートでさらにバンドブームがヒートアップ!

イカ天出身nバンドたち・・・
「KUSU KUSU」「BEGIN」「PINK SAPPHIRE」「たま」
「Jitterin' Jinn」「FLYING KIDS」「人間椅子」「宮尾すすむと日本の社長」
「カブキロックス」「マルコシアス・バンブ」
「BLANKEY JET CITY」等等

関西では「イカ天」は放送されてないとか、名古屋は放送してましたね~
でも私は苦手でした。(爆)
だから見てませんでしたね!
でもその中の「たま」は好きでしたね~
カセットに吹き込んでありますもん!「さよなら人類」って曲!~ついた~♪ってね!

レコード大賞は Wink の「淋しい熱帯魚」

1990年~高校3年生~
★ザ・ローリング・ストーンズ初来日
★ゴッホの絵画124億円で日本企業が購入
★スーパーファミコン発売
★武豊騎手でオグリキャップ引退試合有馬記念で勝利
★ティラミスが大人気
★ワイドショーで「人面魚」が話題に
★日テレ「11PM」が放送終了
★流行語大賞「ちびまる子ちゃん(現象)」

そしてラストは伝説のジュンスカ復活LIVEを・・・
解散したそうなんですが、来年20周年という事で記念全国ツアーをするそうです。

いや~、こんな事があったんだな~って思ったり、この時私はこうで、その時藤木さんは高校生活で本当にバンドブームだったんだな~と改めて思いましたね!
イカ天の時代だったんだ~
中々面白かったです!






最新の画像もっと見る