本校では、使用済みのてんぷら油や、長い間放置しておいた油を回収し、業者に精製してもらい阪急バスの燃料として再利用しようという試みを今年から行っています。
環境部も「BDF精製機の紹介」と、「再利用できるということの周知」を行ってきましたが、いよいよ廃油の再利用に本腰を入れた形になりました。
既に使用された油や古くて使えない油がございましたら、本校までお越し下さい。
1人1人が提供できる量は少なくても、50、100と集まればバスが1日走るだけの燃料に再利用することが可能になります。
みなさまのご協力宜しくお願い致します。
なお、廃油を提供いただける場合は、下記の点にご留意下さい。
- 廃油は植物性のものに限ります。ラード等動物性の油は再利用できませんので、受け取ることができません。
- 本校に足をお運びいただいた際、事務室に「廃油を持ってきました」と一声おかけいただけたら幸いです。
- 回収時間は平日の8:30~17:15とさせていただきます。