goo blog サービス終了のお知らせ 

かもめ大橋のタチウオ♪

2011年10月16日 | タチウオ釣り









いろいろな情報(釣り具店の釣果情報やみなさんのブログなど)では・・・



大阪湾全域の波止でタチウオが釣れているようです。



で!2週間ぶりにタチウオねらいの釣行です。




場所は・・・かもめ大橋にしました!




現場に着くと・・・駐車場は車でいっぱいです。




突き当りの南面には等間隔に電気ウキが並んでいます。



突き当り左側に空きがあったので釣り座を設けました。





潮は、右から左に流れているようです。



右からやや風も強く吹いています。



早速、タチウオ仕掛けを右斜め前方に投入します。




到着するなり左向こうのかたが竿を曲げています!



見事にタチウオを釣り上げました!



幸先がよさそうです。




今日は、イワシを釣って餌にしてやろうと思い・・・。



サビキ仕掛けも投入します。



でも、アミエビは持ってません・・・。(^^ゞ



大群が来れば釣れるだろうと勝手に考えてます・・・。






と、ウキがゆっくりと沈んでいきます!!!



糸ふけをとって・・・合わせの準備をします。



ぐぐっときたので合わせると一瞬乗りましたが・・・バラシました。



今日もバラシスタートか???



いやな予感がします。




まわりのあたりもまばらなようです。




1時間30分くらい経過した頃・・・またウキがゆっくり沈んでいきます。



糸ふけをとって・・・今度は乗りました!




結構、引き込みます!




で無事取り込んでタチウオを持とうとした瞬間・・・




針外れ!足元に落ちたタチウオはあっと言う間に海に帰って行きました。^^;



良く見ると鈎が無い!ワイヤーが切れていました。



昨年からの使いまわしなので弱っていたようです。^^;






その後、あたりはあるが乗らずを繰り返します・・・。





30分くらい経過して、今度は乗りました!



が!!!またまた、取り込む寸前に鈎外れで海に帰って行きました。^^;






やばい!まわりはまばらですが釣り上げています・








そして・・・やや夜空が東から明るんできたとき!





今度はウキが横向きに!



しばらく横向きのウキを眺めていると・・・次の瞬間!




勢いよく沈みました。




今度は十分待ったかいもあり・・・向こう合わせで乗りました。




無事取り込み成功!



タチウオ指3本強(82cm)





その後もあたりはあるがなかなか乗りません。



そして完全に夜が明けて・・・電気ウキの必要がなくなった頃!



流していたウキが目の前でゆっくりと沈んでいきます。




今度も十分に待って・・・竿先が引ったくられるまで待って!




無事乗りました!取り込みも成功!


タチウオ指3本弱(73cm)


怖い顔ですね。^^;



で!その前くらいから・・・ほったらかし状態のサビキに反応が!!!



夜明けとともに・・・パラパラとアジが掛かります。



ねらいのイワシは全く釣れずですが・・・。



アジ15cm~18cm



 

鈴成りになります。



やっぱり、たくさん群れがくるとアミエビ無しでも釣れます。





7時になってタチウオが釣れる気がしなくなったので



タチウオ仕掛けをかたづけていると・・・パラパラとずっとアジが釣れ続けました。



ついつい30分延長してサビキ釣りをしてしまいました。





タチウオはやや不完全燃焼気味ですが・・・



あたりも見れて・・・アジも釣れて



楽しかったです。(*^^)v










【釣果】
タチウオ 2匹
アジ   25匹



※白灯台付近で釣行されていたかた(いつもハネ釣りで良く見かけるかた)からタチウオ4匹頂きました。ありがとうございます。




もう少し寒くなってタチウオが終了したら・・・また、ハネねらいしたいですね。




おしまい