goo blog サービス終了のお知らせ 

TEST ZONE

LightWave3Dで3DCG作成など
更新頻度 激低

雪ミク 2010/06/20

2010-06-20 23:03:44 | 初音ミク

サーフェイス設定を変更しただけの雪ミクです。
サーフェイスは2月の時点で完成していましたが、
モチベーションが上がらず公開する時期を逃してしまいました…。
暑気払いということにして今更ながらの公開です。

Yukimiku_20100620


初音ミク 2010/06/15

2010-06-15 23:08:27 | 初音ミク

年明けの巡音ルカ公開後は初音ミクの改良に着手していました。

ポリゴンの流れを人体の骨格や筋肉にあわせて変更、
テクスチャ修正、ボーンの入れなおし、ウェイトマップの調整まで進め、
あとは表情モーフを修正するだけというところでモチベーションが切れました。

2月下旬で作業が中断して以来、完成の目途は立っていません…。

Miku_20100615


初音ミク 更新 2008/08/16

2008-08-16 19:17:49 | 初音ミク

キャラクターをまともに作れるようになりたいとの思いから、春先から初音ミクをモデリングしていました。似ているかどうかはともかく、ここまで仕上げるのは産みの苦しみでした。ミクをモデリングしたことで設定画や元絵に「似せる」ことの大切さを今さらながら痛感しました。また、UVマッピングやテクスチャ作成の良い練習にもなりました。さすがにスキンの調整までは手が出せず、動かすことは諦めましたが…。
習作とはいえ、自分のキャラクターモデルでは現時点で最高の出来なので、ガンダムとは無関係ですがギャラリーに追加してあります。

初音ミク作成時のポイント
・Shade9はトゥーンレンダリングの設定がシビアなのでフィギュア調に仕上げる
・頭身バランスはパッケージ絵に近づける
・袖部分はYAMAHAのDX100を参考にテクスチャを作成
・目はテクスチャではなく、ドールアイ風に水晶体、虹彩などを別パーツ化

(上着の襟はテクスチャがずれていますが、Shade9までの角の丸めを適用したポリゴンのUVマッピングでは回避不能なずれです。Shade10では改善されているそうですが…。)