ローソン
対応画像形式:jpg(bmpは非対応)
プリント結果:元画像に近い
プリント紙:不明
セブンイレブン
対応画像形式:jpg,bmp(32bitのbmpは非対応)
プリント結果:青みがかる
プリント紙:フジフィルム
どちらも2017年11月に近所でL版プリントした際の結果
formlabs公式サイトのInternational Storeで
日本も全製品の出荷対象国になったようです。
日本でのサポート体制がどのようになるのか不明ですが、
正規ルートで入手できるようになったのは喜ばしいことです。
ソフトウェアのアップデートやレジン種類の増加なども順調に行われており、
今後の発展が楽しみな機種です。
いずれは3Dプリンターを購入してみようと考えていますが、
選択肢が増えてきており、迷いどころです。
放置したままでブログの意味がないですね…。
今更ですが、実物大ガンダムを一般公開前の6月中旬に見物に行ってました。思わず「おおっ」と声が漏れるほどの迫力でした。
パーツごとに色が異なっていたり、マーキングが実在の戦闘機なみに多かったりとCGの参考になる部分が多々ありました。
…が、モチベーションも集中力も長続きせず、2009年はLightWaveの基本操作習得とキャラクターモデリングの練習だけで終わってしまいました。キャラクターは何とか人様に見せられるようになりましたが、ガンダム系はパーツ数が増えた場合のモデラーとレイアウトの連携に四苦八苦し、思うように作れませんでした。
今年こそはガンダム系のCG作成とブログの更新頻度の向上を図ろうと思います。