認知症・草の根ネットワーク

私たちは、多くの人と仲間になって、つなぎあって、認知症ご本人とご家族が真ん中にいる地域づくりを進めています。

NHKハートフォーラムアンケート-9

2013-03-16 11:29:16 | その他
   Q 本日の感想など

   ・地域包括支援センターの方々も大変でしょう。安心して過ごせる地域づくりを前進させて
    下さい。北九州市も京都市のことを学び努力していきましょう。(80代)
   ・若い人が少ないのがさびしい。(80代)
   ・大変いいフォーラムでした。心の準備と対応を今から考えていきたい。
    フォーラムの中で自覚しました。(80代)
   ・主人が認知症なので、今日のお話を役立てたいと思います。(80代・介護家族)
   ・老老介護(元気な年寄りが認知世話になる)制度の確立(80代・介護施設関係)
   ・正しい診断ができる病院を作ってほしい。(70代・民生委員)
   ・認知症の方が300万人の時代です。身近に感じて勉強していきたいです。
    自分のために。(70代・民生委員)
   ・最後の高田氏の話されたようなことがまた聞きたい。(70代・民生委員)
   ・高齢社会なので全国民が認知症の勉強すべきである。(70代・民生委員)
   ・地域で認知症を発見するのは難しい。家族等が協力してもらいたい。(70代・民生委員)
   ・まだこれからの問題があると感じた。(70代・民生委員)
   ・認知症を正しく知ることを普及しなければmust(70代・自治会等地域役員)
   ・認知症持っているが、自分の人生も持っているという考えで生きたい。
    (70代・自治会等地域役員)
   ・福祉者、局長等入れて話聞きたい。(70代・介護施設関係)
   ・認知症の医療とケアの施設ができればよいと思っています。(70代・介護家族)
   ・地域包括はまず何から始めたらいいかと頭を悩ます点です。
    地域包括支援センターに相談にいくことも勇気のいることだと思います。(70代・介護家族)
   ・初めての参加。これからも参加できること願います。(70代・介護家族)
   ・親戚が遠い。息子・娘も近くにいない私は特にもしもの時は心配です。
    一人住まいの場合時に心配です。地域包括支援センターに届けておくことに気が付きました。
    今日のお話とても参考になりました。ありがとうございました。(70代・介護家族)
   ・認知症患者の増加についていける社会・政治に期待したいと思います。(70代・ボランティア団体)
   ・休憩時間が欲しかった。(70代・ボランティア団体)
   ・認知症でも地域で暮らしている人の側とモデルケースをもっと知りたい。そこから
    自分と自分の周りの認知症対策に役立つと思う。(70代・ボランティア団体)
   ・まずは自分の住んでいる町内から始めること。特に独居の人を見守りサポートが大事。
    独居者との信頼関係を築くことが必要。(タンポポの会)会員の方で3名について
    認知症に気が付き、家族・ケアマネに連絡。介護サービスを受けるようになった。
    (70代・ボランティア団体)
   ・音楽療法も入れたほうがいい。(70代)
   ・ご本人に近所、周囲の近隣が優しい声掛け・アドバイス運動の展開が必要です。(70代)
   ・早目の手当てが必要・大事と知りました。(70代)
   ・音楽療法をもっとくわしく勉強できる機会がほしい。(70代)
   ・74才になり身につまされるお話でした。自己管理しっかりして生きていきたいと
    思いました。(70代)
   ・パネリスト田代さんの話も、住民の意識で見守っていく組織の形成も必要になって
    くるのでは。早期発見、早期診断、早期対応・・治す方法がない。
    認知症になったら寄り添って生きていく。(70代)
   ・休憩時間なしは考えてほしい。(70代)
   ・「告知をして一緒に支えていく」の言葉が何よりわかりやすいです。(70代)
   ・十分に時間をとっていただき、事例報告は大変参考になりました。
    認知症に対する理解が、社会、医療、一般にかなり深まってきた印象を受けました。
    (70代)
   ・参加者が多く取り組みに期待できる。(70代)
   ・本人が生活しやすく心がけています。本人が継続的にできる趣味などをつかみたいのですが。
    近所の人が話し込む(相手の人)ことでも大変です。話に行っても物を盗られたと
    うわさ話が自分に届けば、よしとして話し込むのも一度にやめたという気持ちになる。
    参加者からも意見が言える会がほしい。認知症に関わる医師・看護師に認知症の知識が
    少ない。もっと医療機関で認知症の教育すべきです。(70代)
   ・私達現実な問題。行政からの取り込みを素早く。老後のケア、まだまだ不明なしくみ?
    (60代)
   ・お話の内容がとてもわかりやすかったです。(60代)
   ・認知症になっても人格を大切に付き合っていきたい。(60代)
   ・独居の方以上に同居でありながら家族との交流(?)がない高齢者の方の存在について
    問題意識が必要かと思います。(60代)
   ・事例発表は大変よかった。家族の立場での発表もよかった。認知症の人に合わせた態度、
    寄り添う環境が大切だと思った。(60代)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿