goo blog サービス終了のお知らせ 

Wで始まった親の認知症と息子の日常

実父、義父ほぼ同時期に認知症と診断されましたが義父とは距離をおいています。
実父は6年闘病の末、2月見とりました。

父を見て叔母の反応

2018-10-30 09:37:59 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
暴れてる父
興奮状態からなかなか落ち着かない父

目の当たりにした父の姉ー叔母

殺されるよ
このままじゃ

夜寝ていて目が覚めた時、お母さん隣で寝ていたら怒りが沸いてきて
殴りかかったらどうするの?
殺されるよ

このままじゃ心配

眠剤とかねかせられないの?

電話で叔母と話す
この興奮した状態では、一般病院では受け入れてくれないこと。精神科に頼るしか手だてがないことを話す。田舎で体裁が悪い気持ちも強い年齢だが、叔母は

そんなこといってる場合じゃないでしょ
お父さんこんなんじゃ、お母さんがどうかなっちゃうよ

と、しきりに母を心配する。


すでに夜
診察に連れていける病院を
私が問い合わせ
自宅にいるもの達が連れていくことになる
精神科の救急外来が一件電話が繋がり診察できることになった


とりあえず私も高速を走り向かう

父、あばれる君 精神科救急外来へ

2018-10-25 09:16:00 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
思い通りにならないとき
否定された、指示されたと
自分が判断したとき

父は
暴れて
母をぶったぎる

その時ばかりは
歩けないはずの足が動き
母を追いかけ回す

茶碗も持てないと言う左手も
超コントロールよく
手当たり次第投げつける


泣いて電話が母からかかってくる

今回は、特別ひどい
と、毎回

特別がさらにひどくなっている
時間的にも、頻回

殺してやる‼️

とも言って叩く



父の姉がその場に遭遇した
応援呼んだ

叔母は
弟よりも嫁が危険だと判断し
どうにかしないとダメだ‼️
と私に振りかけた

わかっている

わかっているけど
助ける手段が難しく

今の介護保険では限界というか
無理なのだ


兄弟だから、聞いてみた

この状態は、普通の病院では対応してもらえない現状

精神科が妥当だと思われる

今の姿をみて
体裁とか考えて
精神科
かかっていいか?


叔母は言った

それは徘徊じゃないか

2018-10-23 22:51:29 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
突然、自分の居場所がないと
夜飛び出していった父

こんなことはじめて
正気なのかおかしいのか…

と、母

おかしいよ
徘徊ってやつじゃない?

認知症、嫌な症状フルコースじゃん

こんなんじゃ困った…
を繰り返す母

いよいよ、目が離せない状態になってしまったのだろうか…


とりあえず、杖に反射鏡と連絡先をつけなくては