goo blog サービス終了のお知らせ 

Wで始まった親の認知症と息子の日常

実父、義父ほぼ同時期に認知症と診断されましたが義父とは距離をおいています。
実父は6年闘病の末、2月見とりました。

精神科救急外来からの帰り道

2018-10-30 10:23:08 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
精神科救急外来からの帰り道

母が
もーお父さんったら
私にクリームパン投げつけてね
私の頭、今もクリームでベタベタよー

へっ

何故今いうか
本人のいる場で

やっと、苛立ちを修めたのではないか

何故、告げ口悪口じみたことをいうか!

クリームパンは母に怒りを感じたから投げたもので、今日の楽しい出来事ではないはず

父も、聞いていてプルプルしている

まずい


母、それ以上話すな!

母の暴走をとめ
父にも違う話題をふり
怒りを反らす

頼む、帰らせてくれ

わざわざ今怒らせる必要があるのか

なら病院で怒らせて見せたら良かったではないか
とブラックな感情がでてしまう

母の発言がネックだと気づき始めた時だった



精神科救急外来での父と医師と母

2018-10-30 09:56:53 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
高速を走り1時間半

精神科救急外来へたどり着いた私が見た者は

車椅子に渋い顔で座った父
付き添う叔母夫婦

お待たせ!
と声をかけると
父は、手をあげて返答した

落ち着いている


母が医師と話しているというので、そちらへ行く


あ、来た来た🎵娘です
私の顔を見て落ちついたのか母

父の様子を話したらしいが
病気の経過を印刷した用紙を持たせていたのに渡していなく、認知症のくくりで精神科の医師もよく対応しているものだと思った
経過や病名を説明
おくすり手帳は見せていたので
じゃあ、どうするか

落ち着いている今、することはないので
どうしたいかと医師


起こりだすとどうしようもないけど落ち着いていると自分でできることもあるんですと話す母

入院も覚悟でつれてきたが、鉄格子の部屋の話をされ
母が、嫌だと拒否する

どうしようもないからつれてきたが
タイミングが合わず
暴れてる時にどうにかしたい、暴れないようにしたい希望をだし

リスパダールを処方持たされ帰宅

掛かり付けのものわすれ外来へ早急な受診するよう言われたが


落ち着いているから次の診察まで大丈夫 行かなくて良い

と母

大丈夫な分けないだろうなと思うも
母も、言ったらきかない

夜中、叔母夫婦、私たちそれぞれ帰宅
私は、その後また高速で我が家へ
夜が明けたら子供の行事があり数時間で弁当作りから行事参観へと
分刻みだった

父を見て叔母の反応

2018-10-30 09:37:59 | 認知症・子育て・更年期・うつ・浮気
暴れてる父
興奮状態からなかなか落ち着かない父

目の当たりにした父の姉ー叔母

殺されるよ
このままじゃ

夜寝ていて目が覚めた時、お母さん隣で寝ていたら怒りが沸いてきて
殴りかかったらどうするの?
殺されるよ

このままじゃ心配

眠剤とかねかせられないの?

電話で叔母と話す
この興奮した状態では、一般病院では受け入れてくれないこと。精神科に頼るしか手だてがないことを話す。田舎で体裁が悪い気持ちも強い年齢だが、叔母は

そんなこといってる場合じゃないでしょ
お父さんこんなんじゃ、お母さんがどうかなっちゃうよ

と、しきりに母を心配する。


すでに夜
診察に連れていける病院を
私が問い合わせ
自宅にいるもの達が連れていくことになる
精神科の救急外来が一件電話が繋がり診察できることになった


とりあえず私も高速を走り向かう