ついに始まりましたね。
まずは“大野行政書士事務所”の“大野”の二文字に反応しましたよ
先輩二人の服にはびっくりです。
違う事務所に来たかと思っちゃう!?
翔くん演じる勝弘くんはいいやつですね
とっても生き生き演じていて気持ちいいです
クーリング・オフのことや相続など身近なことも出てきて、しかもわかりやすい。
面白おかしいだけでなく、借金をめぐっての双方の事情など田村君のやりきれなさも
わかるし・・・どうなるんでしょうねぇ?
来週が楽しみです
高橋克実さんは“翔ちゃん”と呼んでるんですね
親しみをこめた呼び方が嬉しかったりして。
『神戸新聞の7日間』も見ました。
こちらは簡単に感想を述べられるようなものではありません。
間に挟まれる、実際の映像や写真に胸がつまりました。
当時、ニュースを見た時のショックが蘇りました。
被災者の方がこのドラマを見てどう思ったのかはわかりませんが、
翔くんが演じることによって若い世代の方にも、阪神淡路大震災のことを
知ってもらうことはできたのではと思います。
私は何も出来なかったけれど、被災者の方々がこの震災のことを忘れないでほしいと
思っていらっしゃるのなら、心に刻んで忘れないようにしたいと思いました。
田舎の片隅でひとりの人間が覚えていることになんて、なんの価値も無いでしょうが、
それでも覚えておきます。
子供たちの笑顔に人間のたくましさを感じ、現在幸せであることを願わずにはいられませんでした。
まずは“大野行政書士事務所”の“大野”の二文字に反応しましたよ

先輩二人の服にはびっくりです。
違う事務所に来たかと思っちゃう!?
翔くん演じる勝弘くんはいいやつですね

とっても生き生き演じていて気持ちいいです

クーリング・オフのことや相続など身近なことも出てきて、しかもわかりやすい。
面白おかしいだけでなく、借金をめぐっての双方の事情など田村君のやりきれなさも
わかるし・・・どうなるんでしょうねぇ?
来週が楽しみです

高橋克実さんは“翔ちゃん”と呼んでるんですね

親しみをこめた呼び方が嬉しかったりして。
『神戸新聞の7日間』も見ました。
こちらは簡単に感想を述べられるようなものではありません。
間に挟まれる、実際の映像や写真に胸がつまりました。
当時、ニュースを見た時のショックが蘇りました。
被災者の方がこのドラマを見てどう思ったのかはわかりませんが、
翔くんが演じることによって若い世代の方にも、阪神淡路大震災のことを
知ってもらうことはできたのではと思います。
私は何も出来なかったけれど、被災者の方々がこの震災のことを忘れないでほしいと
思っていらっしゃるのなら、心に刻んで忘れないようにしたいと思いました。
田舎の片隅でひとりの人間が覚えていることになんて、なんの価値も無いでしょうが、
それでも覚えておきます。
子供たちの笑顔に人間のたくましさを感じ、現在幸せであることを願わずにはいられませんでした。