設計物件が動き出しています。
浜松市での当事務所による設計・監理物件で2軒目となる一戸建て住宅の基本設計が、ほぼ
まとまり詳細を決めていく段階となっていますが、今日の午後に連絡があって1月にプラン
した、鉄骨造3階建ての一戸建ての住宅も前向きに動き出しました。
こちらは名古屋市の物件なんですが、今はどこも職人さんも不足していて現場はバタバタ
してます。
工事が始まるまでには、その状況も落ち着いているといいですね・・・
そこで気になるところが一つ。
そう、消費税!
うちの事務所は設計・監理報酬料の見積もりを出すときは税込で提出します。
浜松市の住宅も名古屋市の住宅も、税込の金額で提出しています。
・・・・・5%の。
浜松市は木造ですので、実際の請求は時期的に消費税8%になりますが報酬額の値引きで
税込金額を合わせることにしました。
が、名古屋市は鉄骨造ですので構造建築士に外注依頼するため構造設計費は当然8%で
請求がうちにあがってきます。
どうりで構造建築士からの見積書が税別で記載されていたんだ・・・・・(汗)
確かにビミョォ~な時期だったもんね。
今度から、消費税は8%の見積書にしよう・・・・・
刈谷市のカフェ改修工事も設計が動き出しそうだしね。
設計監理の工場の現場は土間配筋まで終わって、明日土間コンクリート打設予定。
こちらは順調!!とまではイカズ・・・・
毎日現場に行く訳でもないしねぇ~・・・・・
指摘事項だけ伝えて・・・・
そうそう!ここは、飛行機バンバンですっごい騒音なのに、工場等の騒音規制を出してと
市役所からつっこまれてるし。(泣)
閑静な住宅地と同じ規制を、この飛行機の騒音の中で縛るのかと・・・・
現地の状況を把握して規制してちょ!愛知県!!と思います。(泣)
市も何とかして県の条例に県の条例にって仕向けているのが解るだけに。
まぁ~、当然市の条例より県の方が縛りはきつくなるし、市も大きな顔で言えるしね。
そう言えば今度の日曜から毎週、講師の業務も始まることだし忙しくなるなぁ~☆
有難いことだと感謝して頑張らないと♪