goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然子育て日記

アラフォー母の日々の子育て、仕事のあれこれ

楽しみながら数を数えよう!其の肆

2023-12-26 17:46:00 | 日記
お風呂から出る前に、湯船に浸かって数を数える習慣。

また、数え方を変えました!

今度はシンプに、カウントダウン方式です。
30から0まで、カウントダウンで数えています。
最初は途中で止まってしまったり、21.20.19で10の位が繰り下がるのがなかなか分からず、できない自分に苛立ちを見せていた菊草。

今ではすっかり、スムーズに数えられるようになりました!
おそらく音で覚えているのでしょうけれど、それでもできることが増えて嬉しそうなので、良しとします。

また飽きてきた頃に数え方を変えてみようと模索中です。

サンタさんのプレゼント

2023-12-25 17:58:00 | 日記
我が家では世間より1日早く、昨日の朝に子どもたちの枕元にプレゼントを置きました。

リクエスト通りの物を菊草、愛加那それぞれにプレゼント。
愛加那へはお菓子ボックスをプレゼントしたのですが、それを見て菊草が自分も食べたいと大泣き!!

結局、2人で分け合いっこして食べました。
一方、菊草のプレゼントは文具セット。
こちらは愛加那が使いたがって2人で大喧嘩…。

夜、菊草と母が神経衰弱ゲームに夢中になっている間に、愛加那は文具セットで遊んでいたのでした。

きょうだいで違うプレゼントでも、仲良く遊んで欲しいものです。親心。

サンタさんへの手紙

2023-11-15 18:09:00 | 日記
昨日、トイザらスからクリスマスのおもちゃカタログが送られてきました。

それを見た菊草、早速開封。
中にはサンタさんへの手紙を書くためのメッセージカードも入っていました。

ちょうど数日前、サンタさんへ手紙を書いたばかりだった菊草は、そのカードにも手紙を書き始めました。

「サンタさんへ
パウ・パトロールのおもちゃおください」

「お」を「を」に修正するよう指摘し、カードを部屋の壁に貼っておくと、愛加那が剥がしてしまい、大げんか。

そろそろごまかしがきかなくなってきたので、今年はちゃんとプレゼントを用意しようと、父サンタと相談中です。

ハロウィンの売れ残りスイーツ

2023-10-31 13:05:00 | 日記
今日はハロウィン!
値下げした限定ハロウィンパッケージのお菓子の売れ残りも、あと数点までに減りました!!

しかし、ジャックオランタンの紫色のケースに入ったお菓子はなかなか売れず、しぶとく残っています。色違いのオレンジ色の方は完売したのに。

うちの子たちに買って行こうかとも思いましたが…我が家にはすでにたくさんのハロウィン装飾が。
また増やすと片付かないので、うちのお店の皆さんに買って差し入れしようと思います♪

Happy Halloween!

楽しみながら数を数えよう!其の参

2023-10-17 18:26:00 | 日記
第二子•愛加那も、数を少しずつ数えられるようになってきたところで、お風呂での数の数え方をレベルアップすることに。

第一子•菊草には日本語で数えてもらい、私はそれに合わせて英語で数える、という数え方です。
菊草「いーち、にーい、さーん…」
の声に合わせて、
私「one,two,three…」
と、数え出すと…。

菊草、ちょっと私につられて、途中少し英語になってしまいました笑
愛加那はというと、菊草のまねっこをしているので、やはりつられてしまい…。

聞いていておもしろくて、笑ってしまいました。
それを見た負けず嫌いの菊草はとても怒ってしまい、
「じゃあ、私が日本語で数えるから、お母さんは英語で順番に(交互に、と言いたい)数えるのはどう?」
と言い出しました。

それ、今までの数え方じゃないの。
まぁ、いいか笑

最近は100まで数えるとのぼせそうなので、30、多くても50までしか数えていなかったせいか、40や50の言い方を少し忘れてしまっているようでした。
また、教え直しです!