にこっとちゃん大冒険

ぐんまこどもの国児童会館の出来事 スタッフブログ

みんなであそぼう!ボランティア祭りを開催しました。

2019-03-22 | イベント報告
桜の開花便りが聞かれるようになりました

児童会館では3月17日(日)に
ピロティーでぐんまちゃんが来館者の皆さんをお出迎えし、
多目的ホールをメイン会場に、
第二回「みんなであそぼう!ボランティア祭り」を開催しました。

ボランティア祭りの様子をご報告します。

開会時間にあわせて、児童会館入り口でぐんまちゃんが
「スタンプラリー」のカードを配付しました。
館内に設置したスタンプを集めて多目的ホールへGO!


館内に突然現れた自転車紙芝居や読みきかせは、
楽しいお話しと巧みな話術にみなさん惹きつけられていました。
あわせて、1階こども図書室で行っていた「図書案内」は、
子どもたちが好きそうな「食べ物関連の本」を展示しながら
読みきかせを行いました。
 


多目的ホールでの「ランタン作り」は、
慣れない「ハンダつけ」の体験にも関わらず、
LEDでカラフルに灯るすてきなランタンが出来上がりました。



工作コーナーもとても賑わいました。
A4用紙とストローでつくるかんたん凧!
紙コップでけん玉、バルーンアート等々
個性的な作品がいっぱいでした。


ステージ上では「ジュニアスタッフのお茶会」を
開催されました。
お正月にお点前を覚えたので、お祭りではすこし
余裕の笑顔も…(^_^)v



集団遊びはうらうらゲーム。
ルールが単純なので、子ども達もはりきって参加していました。
勝った!負けた!と結果も気になりますが、
なにより子ども達の楽しい歓声がいいですね。



ボランティアの皆さんは、
このお祭りのために、8月から会議を重ね準備をしてきました。
プログラムの内容を検討することから始め、
工作の材料を準備する人、ポスターを作成する人と
みんなが協力してこの日を迎えました。
下の写真は2月の会議のあと、材料の準備をしているところです。

        

皆様お疲れ様でした。









最新の画像もっと見る