goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに・・・デジカメ散歩

88歳のばあちゃんの つぶやきです^^

東日本大震災

2011-03-17 | 自然

心よりお見舞い申し上げます

韓ドラを見ようとスイッチを入れたとたん

地震のニュースが始まり 

津波が家々をのみ込んで行く様に 愕然としてしまいました。

見ているだけで 胸が痛くなり 涙も・・・

私に支援する事は何かと考えた時 

やはり募金に協力する事では と思っています。



ブログの更新をしようと 思っていた矢先でしたが

沢山の方々が御苦労されている時 

ブログを書いていて良いのか 躊躇してしまいましたが

避けては通れない事なので 更新する事に致しました。



しだれ梅


2011_002


更新怠けている間に 梅の花が咲き



今モクレンが満開です


2011_004



去年の11月に植えた 初恋草が こんなに大株になりました。


2011_006


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた降灰です

2010-06-05 | 自然

玄関のドアーを開けてびっくりです 一面灰色なのです。

家の周りの灰を掃き集めたら またたく間に この通りです。


2010_003_2


後は舞い上がるので 水で流します

屋根に積った灰 車が通るたびに灰まみれで雨が待ち遠しいです



花の写真撮っていて ラッキーでした



桔梗  すでにお客様の様です


2010_009



クヂャクサボテン


2010_008


初めて咲きました。



スカシユリ 植えっぱなしです


2010_003



2010_005


スカシユリ の筈・・・なのですが まるでチューリップみたいです


2010_002


旅行に行きますので コメント 閉じさせて頂きました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園 2

2010-05-28 | 自然

キリン


201005131432


以前からすると ずっと見やすくなってすぐ側で見れました。



ペンギン


201005131347


思ったより小さなペンギンで 可愛かったです。



ミーアキャット


201005131242



クジャク


201005131213


羽を広げた所でラッキーでした。

歓声をあげるとぐいぐいと広げてくれました。

カメラで撮れないのが残念です・・・



カバ


201005131418


今人気のカバの(龍馬くん)ですが 一才の誕生日を迎えたばかりです。

お昼寝タイムなのか いっこうに起きてくれませんでした。



アルストロメリア


2010_001


今年は沢山の花を咲かせてくれましたので 切って花瓶に挿しました。



風鈴草


2010_006


最後の一株がピンクでした~~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園 1

2010-05-22 | 自然

何十年ぶりかしら 行って来ました~~

平川動物公園です。



レッサーパンダ


2010_022


動き回って撮りずらかったけれど 凄く可愛かった~~^^♪♪



ワオキツネザル


2010_019



止まり木に座ったまま 顔だけ動かしていて ラッキーでした。




2010_008



ショウジョウトキ


2010_014


自由に飛び回ったり 枝に止まったり 餌を啄ばんだりでした。



ダチョウ


2010_003


カップルかしらね


残念ながらここでバッテリー切れで 

何時も持ち歩く交換用のバッテリーも忘れていて 

後は携帯で撮りました。 後日アップします。



ユリ


2010_039



蕾は沢山ありますが、一番に開花したユリです



どくだみ草


2010_035



裏の方でひっそりと咲いています。

この茎を花瓶に一本入れておけば 花持ちが良いそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙

2010-01-28 | 自然

2010_013  昨日 歯医者さんでの事です。

自由にお持ち帰り下さい と 折り紙の作品が

受付に置いてありました。

作られた方は年配の男性ですが

大きな手で器用に作られています。

何か微笑ましくて頂いてきました。



2010_005


2010_001


雲ひとつ無い綺麗な青空で 桜島も肉眼では綺麗でしたのに

写真では霞が掛ったみたいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が

2010-01-13 | 自然

南国鹿児島にも降りました。


2010_005


2010_007



庭にも


2010_003


2010_011



雪だるま


2010_014



朝玄関のドアーを開けてびっくりです。

一面銀世界 さっそく雪だるまを作ったのですが

以外と大変なんですね 

で 出来上がったのが この歪なずん胴の雪だるま



こんなに雪が積る事は めったにないので貴重な体験でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉 黄葉

2009-11-29 | 自然

県立図書館前より

2009_011



鶴丸城跡 2009_005



歩道の花壇 2009_007


11月18日 退院後の一カ月検診に行った時に 撮った写真です。

幸い異常なしでした。

良い天気に誘われて 散策して帰りました。

サルビア マリーゴールド が綺麗でした。(良く手入れされています)


紅葉 11月26日撮影

2009_006



黄色 と 緑のコントラスト が素敵です。 2009_004


最近 温かい小春日和が続いています。

こんな日に掃除をと思うのですが

焦らず 少しづつ ですね。

更新が 前後してしまいました。!( ゜▽゜;)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島

2009-10-18 | 自然

10月3日 爆発した時 たまたま写真の撮れる場所におりましたので

こんな写真撮る事が出来ました。


2009_008 2009_013 2009_015



それから10月7日 の台風の時の空です。


2009_020 2009_017


幸い台風の上陸はありませんでしたが、

午後6時頃 西の空がオレンジ色にそまって

東側には虹が出たのです。



古希を過ぎても持病の一つも無い と自負しておりましたのに

持病 持ちになってしまいました・・・

で 検査 薬の調整と2週間程入院しておりました。

その病院からの写真です。


徒然なるままに 夜景や朝日 空と雲 等撮ってみました。


2009_023 2009_026


2009_022



入院している間 2~3日置きに雨が降りましたので

庭のペチュニア アイビーゼラニューム は枯れずに

元気に咲いていてくれました。


2009_003 2009_005



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食 & ネムノ木

2009-07-22 | 自然

朝から雨で ネムノキで観察する事にしました。


2009_001


薄暗くなった 11時02分 に撮った写真です 

敢てストロボは使いませんでした。やはり葉は閉じていました。



2009_003


雨も止み少し陽射しが見えた 12時08分の写真です。

薄暗くなった頃 冷たい風がすーと部屋へ その時腕に さーっと鳥肌が立ったのです

テレビで云っていた 鳥肌が立つってこの事か と 

妙に納得した 初めての体験でした


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は晴れ

2009-07-07 | 自然

真夏を思わせる 入道雲です。


2009_008



2009_004 トマトが少し熟して来ましたが

ぽとぽと落ちているものもあります。

落ちないうちにと 4個は収穫しましたが

もっと完熟を待てば良かった

いまいちでした。

後のはじっくり待つ事にしましょう



ルドベキア プレリーサン


2009_004_2


花屋さんで苗を見かけたので 買ってきました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする