実家でもち米ももらったから おこわを作りました
電子レンジで作ると簡単です

レシピ

紹介しますね
材料

もち米 1カップ

鮭 1切れ

きのこ

ぎんなん

調味料

だし 150cc

酒 大さじ1杯

塩 小さじ1/3杯

しょうゆ 少々
作り方

もち米は洗って 水を切っておく きのこは適当な大きさに切る

鮭はお酒をふって ふんわりとラップを掛けて 電子レンジで
2分くらい加熱 皮と骨を取り あらくほぐす

耐熱容器に調味料を合わせ 米を浸けて30分くらいおく

きのこを加えてふたをして 電子レンジで5分加熱し 一度混ぜる

再び 電子レンジで3分くらい加熱

米がかたかったら 様子を見ながら 1~2分加熱する

鮭とぎんなんを加えて 10分くらい蒸らす
できあがり
ムスメ2号が「しょうゆ味の鮭ごはん」が好きなので しょうゆを入れました
しょうゆを入れずに 白く仕上げたほうがキレイかも
生の鮭で 塩味がついてなかったら 鮭を加熱する時 塩もかけます
きのこは 在庫を調べて 生しいたけとエリンギを入れました
しめじがあれば 入れたかった