塾教材で教えます! 中学受験 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

首都圏で中学受験の国語と社会を教えています。

56 転塾の基準はなんですか タケ子さん②

2017年04月13日 07時59分07秒 | 日記
おはようございます。けん・たかくらです。

昨日の続きです。


【2739439】 投稿者: けん・たかくら(ID:Ae/la/Gpod.)投稿日時:12年 10月 27日 23:18

タケ子様

こんばんは。けん・たかくらです。

忙しくなってきましたので少しずつ返信しますね。
まだ3年生のお母様なのでご存知ないと思うのですが
58から54というのは下がったうちに入らないです。

もっと劇的に変化していきますから。

難関校というのはいわゆる御三家プラス豊島、渋幕、中等部
あたりなのかなと思うのですがそういうところでなくてもサピがよいと思っています。

今まで語ってきたことと少し重複する部分もありますけれど
お話ししましょうか。

続きはまたあらためて。


【今日のポイント】

>>58から54というのは下がったうちに入らないです。

まずはここにしましょうか。
サピックスは他塾に比べると生徒間の学力差が小さいです。

相談者は女子の保護者なので学習院女子あたりを例にしましょうか。
サピの80%は46です。これは上位65.6%
四谷大塚は58。これは上位21.1%
学力上位層が他塾に比べて厚いので、その分、生徒間の差が小さい。

ですから、58から54なんて、この程度のアップダウンは他塾以上に
頻繁におこるんですよ。

試験を受ける度ごとに相対的な位置(偏差値)が上に下に変わっていくのは
あたりまえのことであって、毎回同じ偏差値だっていう方が
「なんなんだ、それ?」っていう話になります。

何度もお話ししていますが、5回分の平均偏差値の推移で上昇しているか
下降しているかを見た方が確かですね。

サピの場合、5回分の平均偏差値が必ず成績表に出ていますが、
あれは意味なく出しているわけではないんですよ。

偏差値は1回ごとに変動するものですし、秋以降の模試の平均偏差値と
入試結果との間には強い相関関係が見て取れるので、
普段から平均値で判断してくださいねってことです。

続きはまたあらためて。


米軍が米中首脳会談に合わせてシリアのアサド政権へミサイル攻撃 次は北朝鮮か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする