塾教材で教えます! 中学受験 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

首都圏で中学受験の国語と社会を教えています。

55 チャレンジしてもいいですか サピネスさん⑤

2017年04月11日 04時55分32秒 | 日記
おはようございます。けん・たかくらです。

昨日の続きです。


【2732517】 投稿者: サピネス(ID:RmWB2gW.r5I)投稿日時:12年 10月 22日 08:30

けん・たかくら様

お忙しい中、温かいご回答ありがとうございました。

気がつくと、ためいきがもれます。
幸せが逃げて行くから、ためいきはダメとよく言われたのに。

自分のチャレンジならいいのですが、
子供のチャレンジをサポートするのは辛いですね。

サピは好きなのですが、いっそのこと受けるなと線を引いてもらった方が
楽なのではないかと逃げてます。

足りないところだらけです。
過去問や、穴埋めも、親だけでは心細い。
やはり家庭教師をお願いしたらいいのでしょうか。
もうこの時期からは厳しいですよね。

でも主人には既に止められています。
この時期に親が方針が定まらなくてどうする、と。

親が最後まで見守るのは辛いです。

けん・たかくら様
「あまみん」ってどなたですか?
雨に打たれなければ虹は見えないっていい言葉ですね。

でも子供を雨に打たせるのが辛い甘い親です。

ぐちを聞いていただき、ありがとうございました。


【今日のポイント】

>>この時期に親が方針が定まらなくてどうする、と。

ここにしましょうか。
まあ、そうですね。
お子さん本人に譲れない第一志望があるなら、親はそれを尊重してあげるのが
いいと思うんですよね。

ただ、みながみな行きたい学校に行けるわけではないというのが
現実ですので、親はバランスのとれた併願パターンを考えてあげるというのが
よいのではないでしょうか。

そのためには早い時期からいろんな学校に足を運んで、話を聞き、よく見ておくという
ことですかね。
第一志望がダメだった場合でも、この学校ならまあ、いいでしょう。
そういう学校をあらかじめさがしておくということです。

そういうふうに準備をしても最後まで悩むのですが、準備をさぼった場合に比べると
まあ、よい受験だったねと言えることが多いと思います。

続きはまたあらためて。


イギリスの現状 多文化主義・移民政策の結果

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする