おはようございます。けん・たかくらです。
※5月24日22時現在の数字になります。
2023年から学校を一部入れ替えました。
晃華、横浜雙葉、学芸大世田谷を外し、香蘭、大妻を入れました。
※2017年から⑩グループに広尾学園を加えています。
※平日から早稲アカに通い、予習シリーズ等、四谷大塚の学習システムを
利用している早稲アカ内部生の合格者数は全て四谷大塚Grの合格者数に
計上されています。
①男子トップ5校
サピックス
筑駒 103 開成 263 麻布 160 武蔵 40 駒東 149
日能研
筑駒 11 開成 38 麻布 69 武蔵 31 駒東 51
四谷大塚Gr
筑駒 28 開成 128 麻布 85 武蔵 62 駒東 57
合計 サピックス 715 日能研 200 四谷大塚Gr 360
②女子トップ5校
サピックス
桜蔭 180 女子学院 123 雙葉 47 豊島岡 276 フェリス 73
日能研
桜蔭 22 女子学院 47 雙葉 15 豊島岡 65 フェリス 77
四谷大塚Gr
桜蔭 72 女子学院 68 雙葉 43 豊島岡 149 フェリス 24
合計 サピックス 699 日能研 226 四谷大塚Gr 356
③神奈川御三家
サピックス
栄光 113 聖光 241 浅野 231
日能研
栄光 72 聖光 47 浅野 92
四谷大塚Gr
栄光 52 聖光 69 浅野 130
合計 サピックス 585 日能研 211 四谷大塚Gr 251
④千葉御三家
サピックス
渋幕 440 東邦 412 市川 564
日能研
渋幕 85 東邦 111 市川 130
四谷大塚Gr
渋幕 177 東邦 350 市川 332
合計 サピックス 1416 日能研 326 四谷大塚Gr 859
⑤埼玉有力5校
サピックス
栄東 2572 開智 515 立教新座 205 浦和明の星 431 淑徳与野 328
日能研
栄東 1024 開智 815 立教新座 190 浦和明の星 206 淑徳与野 340
四谷大塚Gr
栄東 1600 開智 956 立教新座 331 浦和明の星 340 淑徳与野 396
合計 サピックス 4051 日能研 2575 四谷大塚Gr 3623
⑥早稲田3校
サピックス
早稲田 180 早大学院 57 早実 46
日能研
早稲田 50 早大学院 9 早実 14
四谷大塚Gr
早稲田 182 早大学院 44 早実 55
合計 サピックス 283 日能研 73 四谷大塚Gr 281
⑦慶應3校
サピックス
普通部 132 SFC 46 中等部 120
日能研
普通部 14 SFC 13 中等部 12
四谷大塚Gr
普通部 31 SFC 28 中等部 24
合計 サピックス 298 日能研 39 四谷大塚Gr 83
⑧男子準トップ11校
サピックス
海城 272 芝 174 攻玉社 135 巣鴨 219
城北 101 本郷 318 暁星 42 サレジオ 86
桐朋 94 立教池袋 46 学習院 50
日能研
海城 61 芝 54 攻玉社 51 巣鴨 67
城北 67 本郷 98 暁星 6 サレジオ 59
桐朋 58 立教池袋 20 学習院 27
四谷大塚Gr
海城 157 芝 116 攻玉社 129 巣鴨 150
城北 213 本郷 220 暁星 44 サレジオ 75
桐朋 110 立教池袋 57 学習院 87
合計 サピックス 1537 日能研 568 四谷大塚Gr 1358
⑨女子準トップ11校
サピックス
白百合 77 吉祥 189 鴎友 127 立教女学院 55
学習院女子 50 洗足 147 頌栄 94 香蘭 64
東洋英和 39 大妻 161 横浜共立 45
日能研
白百合 9 吉祥 37 鴎友 67 立教女学院 22
学習院女子 41 洗足 59 頌栄 40 香蘭 57
東洋英和 23 大妻 100 横浜共立 74
四谷大塚Gr
白百合 47 吉祥 91 鴎友 65 立教女学院 44
学習院女子 72 洗足 118 頌栄 79 香蘭 75
東洋英和 53 大妻 162 横浜共立 49
合計 サピックス 1048 日能研 529 四谷大塚Gr 855
⑩その他共学有力6校
サピックス
筑波大附属 83 小石川 30 渋谷渋谷 233
青山学院 78 明大明治 76 広尾学園 367
日能研
筑波大附属 20 小石川 13 渋谷渋谷 49
青山学院 26 明大明治 28 広尾学園 44
四谷大塚Gr
筑波大附属 56 小石川 29 渋谷渋谷 66
青山学院 62 明大明治 116 広尾学園 159
合計 サピックス 867 日能研 180 四谷大塚Gr 488
サピックス 金 10 銀 0 銅 0
日能研 金 0 銀 0 銅 10
四谷大塚Gr 金 0 銀 10 銅 0
【3361861】 投稿者: チャレンジ(ID:kj9s2uAIL.c)投稿日時:14年 04月 19日 07:41
サピの一番の良さはテキストと復習テストのシステムだと思いますので、
偏差値の話はそれほど本筋ではないと思いますが、
例えば開成以外の(男女)御三家狙いの場合、NやYではほぼ偏差値70が必要
というのと、Sの偏差値60あれば何とかなる、というのでは、
親も子も気分的に大分違います。
難関校が身近に見えるということです。
偏差値60の子からみても、偏差値70は雲の上ですが、
偏差値50の子は、頑張れば偏差値60はいけるかもしれない
という気になりやすいです。
錯覚かもしれませんが、その錯覚が勉強のモティベーションにつながります。
【3364881】 投稿者: そう(ID:sI1f6SB7kX6)投稿日時:14年 04月 22日 16:54
客観的事実(データ)を書き込むとクレームつけるって、
要するにそれを塾検討中の保護者にじっくりわかりやすい形で眺められると
不都合な立場の人のレスなのかな?さてどちらの関係者なんだろう?と
かえって勘ぐられてしまうと思うんですよね。
特定の人物を排除しようという内容も読み手の印象としてはよくない。
実際以上に事態がむしろ深刻なのではないか?との疑念を与えることになり逆効果です。
もしそれが該当塾の卒業生保護者や在籍生保護者の善意であってもよろしくないかと。
事実は事実として認め、データに現れない美点をアピールしたほうが
むしろイメージアップに繋がると思いますよ。
初めて部屋に猫ドアを取りつけたら猫の反応がかわいすぎましたw