goo blog サービス終了のお知らせ 

あめつちの詩

「あめつち」に響く歌声の持ち主「にいや」こと「新屋まり」が奮闘の日々を綴る。

ギターに見合う腕前まで20年とか・・

2025-06-14 | 半径30メートルの事件

ギター歴50年。

50年も何かに取り組んでいたら

エキスパートになっているはず。

なのにこの程度で残念だ。

恥ずかしいとも思う。

「弾けるだけましだ」という

意見もある。

おばさんでギター弾き語る人は

おじさんに比べたら少数だ(笑)

弾きながら歌えるんですねと

褒められたことがあるくらい

珍しいのかもしれないね(笑)

大人になって始めるには、

確かに、手ごわい楽器のひとつ。

指が痛いです。

指先とか関節とか、手首とか。

ギターを抱えると不自然な

姿勢になるので身体がきしんだり。

それが慢性化するはずで、

座って弾くと肩こりや腰痛も

発症するはずだ。

私の場合は右肩が前に出る。

身体のねじれだけは身に着いてる。

運指の癖が酷い。

ユーチューブにアップしたので

自分を見る羽目になる。

コード(和音)を押さえるたびに

指が一旦伸び上がるから

バタバタバタバタ動いている。

大学時代はマンドリンを

オーケストラ編成で弾いていた。

大学の部活は初歩指導から

ちゃんとしていてあなどれない。

指がバタバタ動いたり小指が

跳ねる癖は忌み嫌われる。

フレットからフレットへの移動は

優雅でなくてはならない。

右手にピックを持ち上下運動で

鳴らすのだが小刻みに均等に

動かすには1日何時間も

メトロノームと格闘。

3カ月は要する。

大学生時代は毎日、

部室で練習に明け暮れ、

時々バイトをして、

時々、大小の演奏会に出た。

弦が当たる左指先の皮は硬くなり、

つい剥きたくなって電車の床を

汚したのものだ。

右手首は腱鞘炎でドクターストップ

が掛かったりした。

ギターはほとんどの人が

自己流だから弾きたいように

弾けば良いぶん変な癖が

つきやすい。

スキルを上げて完全弾き語りを

できる曲の手持ちを増やしたい。

コード理論も少しわかりたい。

というので個人レッスンを

受け始めて2年未満。

遅々として進まず(涙)

それでも何を練習すべきかが

分かって来るのは楽しい。

ギターの不具合が多発したので

人生最後のギターをゲット。

全国200店舗内にも在庫なし。

メーカーに届いたばかりという

すんばらしい音響システムの

メイトン君をゲットした。

さすがにバランスの良い音♪

でもあくまで私の腕前が

見合わないですっ。

見合う腕前になるにはきっと

あと20年必要。

時々「ほかのことに年月を

掛けたらどうだろう」という

思いが脳内をよぎらなくもない。

現状とりたてて人生に切迫感も

スペシャルな義務もない。

なので諦めがつくまで頑張る。

ギターの弦高を下げた方が良いと

師匠に言われたのでレッスン前に

楽器店へ調整に行った。

片道70分。

駐車場に停車したのと同時に

気づいた。

調整するギターを持っていない(爆)

この日はわけあって別のギターを

もってレッスンに来たのだった。

楽器店のOさんに

「弦高を下げてもらいたいのに、

別のギターを持って来た。」と言う。

笑ってくれた。

とりあえずギター・スタンドを

2本買った。

時間が空いたのでエアコン売り場へ。

これから湿度があがり

梅雨明けと同時に猛暑になる。

ギターにとっても過酷な季節だ。

大好きだったギターはタコマ君。

あんなに気に入っていたのに、

繊細な彼をちゃんとかまって

あげなかったのでわずか15年で

寿命になった。

板が盛り上がり鳴らなくなった。

温度も湿度も大敵らしい。

せめていつも見えるように

ケースから出すべきだそうで

スタンドを買った。

真夏、母がリビングに鎮座して

エアコンを断固点けないと踏ん張る。

繊細なギターにはエアコンが

必要だ。

セカンドハウスにつける費用を

知りたかった。

古い家だ。

電気工事だけで30万円。

寒冷地仕様のエアコンになるので

莫大掛かる。

諦めた。

室温を下げられる冷風機に

すると思う。

優雅に良い音で弾き語るには

程遠いところからの「仕込み」(笑)

そこまでして頑張るのね?と

自分に問いただすよね。

「現状切迫感がないし、

他にどうしてもやりたい事も

見あたらない」と

リピートするだけだ。

レッスンは何か月もの間

取り組んでいる難曲で良だく。

目に汗が入って来るくらい

汗をかくってどんな曲?と

皆さん思われるでしょうね。

入院ライフ中に病院で練習を

していたら初心者ですかと

聞かれた。

自宅で練習していたら「何の曲?」

と聞かれるくらいタドタドしい。

MISHAの「Every thing」。

歌えば5分以内だが

ギターで通すのに1時間どころか

1日掛かった。

今はちょっと早くなって10分とか。

ちゃんと弾けるにはもう1年

掛かるかな。

弾けるようになる前に

運指とか癖を治さなくては。

理論の理解とか色々絡む曲。

ギターを嫌いになる前に

「楽しくて手ごたえがあるライブ」

を打ちたいものだ。

 

サムネイル画像poto 宮角孝雄

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨女改め曇女。カキツバタ祭... | トップ | 脳内の混乱界隈。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。