goo blog サービス終了のお知らせ 

日本棋院中部総本部のブログ

囲碁の団体の日本棋院中部総本部です。

中日段級位認定大会(2021年3月7日)のお知らせ

2021年03月06日 | イベント告知
愛知県の新型コロナウイルスの感染者数も少なくなってきて、緊急事態宣言も解除されたので少し安心してイベントができそうですが、油断は禁物ですね!


ということで明日、3月7日(日)に「中日段級位認定大会」を開催します。

日時
2021年3月7日(日)
09:30~ 受付開始
10:00~ 開会式
~16:30 終了予定

会場
日本棋院中部総本部
名古屋市東区橦木町1-19

料金
級位戦 1,300円
初段戦 2,800円
二段戦 3,300円
三段戦 3,900円
四段戦 4,400円
五段戦 5,500円
※日本棋院会員関係・受講生の方々は300円引き
(要会員証)
※級位戦は18級~1級獲得戦となります。

競技方法
変則リーグ4回戦。
1段級差1子のハンデ戦。同棋力の場合は互先で先番6目半コミ出し。
ジゴの場合は白勝ち。
段位戦は対局時計(持ち時間45分切れ負け)を使用します。
級位戦は対局時計を使用しませんが、80分ほどで終了しない対局は判定させていただくことがあります。

認定基準
段位戦は4戦全勝で免状を贈呈。(3勝1敗で半額申請可能)
級位戦は4戦中3勝以上で免状もしくは認定状を贈呈。

申し込み方法
事前申し込みは不要、当日ご来館いただき申込書を記入していただきます。

その他
昼食は各自でご用意ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、検温と間数着用を義務化としております。
中部総本部の建物の中にいる際には必ずマスクを着用してください。
もちろん対局中も外さないように願います。
上記を守れない場合は失格・退場とし、今後のイベントを開催しない場合がございます。

安全にイベントを開催したいので、ご理解とご協力をお願いします。


・今後の中部総本部主催大会予定
4月11日(日) 朝日アマチュア名人戦~愛知県大会~

・中部総本部でおこなわれる、その他イベントの予定
3月13日(土)・20日(土)・21日(日) ボンド杯

是非、ご参加ください!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日段級位認定大会(2021年1月10日)のお知らせ

2021年01月06日 | イベント告知
1月7日(木)に緊急事態宣言が発令されるようですね・・・

プロ棋士の手合は通常通りおこなうという発表がありましたが、会館の営業やイベント等については発表がないのでドキドキしています。

1月10日(日)に中日段級位認定大会をおこないます。

日時
2021年1月10日(日)
09:30~ 受付開始
10:00~ 開会式
~16:30 終了予定

会場
日本棋院中部総本部

参加料
級位戦・・・1,300円
初段戦・・・2,800円
二段戦・・・3,300円
三段戦・・・3,900円
四段戦・・・4,400円
五段戦・・・5,500円
※日本棋院会員関係・受講生の方々は300円引き(要会員証)
※級位戦は18級~1級獲得戦となります。

競技方法
変則リーグ4回戦。
1段級差1子のハンデ戦。同棋力の場合は互先で先番六目半コミ出し。
ジゴの場合は白勝ち。
段位戦は対局時計(持ち時間45分切れ負け)を使用します。
級位戦は対局時計を使用しませんが、80分程で終わらない対局は判定させていただくことがあります。

認定基準
段位戦は4戦全勝で免状を贈呈。(3勝1敗で半額申請可能)
級位戦は4戦中3勝以上で免状もしくは認定状を贈呈。

申し込み方法
事前申し込みは不要、当日ご来館いただき申込書を記入していただきます。

その他
昼食は各自でご用意ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、検温とマスク着用を義務化としております。
中部総本部館内にいる際は必ずマスクを着用してください。
もちろん対局中も外さないように願います。
守れない場合は失格・退場とし、今後のイベントを開催しない場合がございます。

安全にイベントを開催したいので、ご理解とご協力をお願いします。




今後の大会予定
1月10日(日) 中日段級位認定大会
1月24日(日) 日経杯
2月21日(日) ジャンボ団体戦~宙組~
2月28日(日) ジャンボ団体戦~星組~
3月7日(日)   中日段級位認定大会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第57回日経杯争奪 新春囲碁大会(2021年1月24日)のお知らせ

2020年12月26日 | イベント告知
日本では旧暦12月を「師走(しわす)」や「極月(きわまりづき・ごくげつ・ごくづき)」と呼んでいたらしいです。
師走はよく聞きますが、極月はなんかかっこいいですね。

さて先週、無事に花まる学習会杯を終え、今年のイベントをすべて終えることができました。
明日まで中部総本部は営業しているので、今年のまとめとかを明日書ければと思っています。

2021年1月24日(日)に「第57回日経杯争奪 新春囲碁大会」を開催します。


【とき】
2021年1月24日(日)
9時10分~ 受付開始
10時~ 開会式
※24日にベスト8を残し、1月31日に順位戦をおこないます。
【ところ】
日本棋院中部総本部
〒461-0014 名古屋市東区橦木町1-19
052-951-5588
【参加料】
3,500円(昼食/参加賞付)
【試合方法】
1段級差1子のハンディ戦
【クラス定員】
A組(有段者)…64名
B組(1級~9級)…32名
【申し込み】
往復はがきもしくはeメールにて、
住所・郵便番号・氏名(ふりがな)・生年月日・職業・棋力・参加したいクラス(A・Bどちらか)・今後、日本棋院からの大会案内を希望するかを記入して、1月16日(土)必着でお申し込みください。
メールアドレス…zigyou@nihonkiin-chubu.jp
※新型コロナウイルス等の影響で中止になる場合があります。

こんなご時世で開催できるかどうかは不明ですが…
来年は少しでも収まるといいですね…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のイベント予定

2020年12月01日 | イベント告知
先日おこなわれた、「第61期王冠戦 挑戦手合一番勝負」は皆さんご覧になられましたか?
5連覇のかかった伊田篤史王冠と、最年少での王冠位獲得がかかった大竹優四段の対局でした。
伊田王冠の先番で始まった対局は、伊田流(?)の初手・三手ともに目外し!
最近中継される伊田王冠の碁は目外しや高目、5の五や大目外しなど、見ていてとても面白いです。
しかも勝つので強いですよね・・・
今後『幽玄の間』での中継がある時は是非チェックしてみてください!
結果は伊田王冠の5連覇となりました。
大竹四段は残念でしたが、いつか必ず王冠位を取れる逸材なので今後の活躍にご注目ください!

さて、早いものであと一か月ほどで今年も終わってしまいます。
12月の中部総本部のイベントを告知します。


以上の2大会が終われば12月28日から1月4日まで年末年始休館となります。

から2021年のイベントが始まります。
ちなみに1月10日(日)には中日段級位認定大会がおこなわれます。

2020年も残り少ないですが中部総本部をよろしくお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日段級位認定大会(2020年11月1日)のお知らせ

2020年10月28日 | イベント告知
11月1日(日)に中日段級位認定大会をおこないます。
今回は六段戦まであります!

事前申し込みは必要なく、日本棋院中部総本部に当日お越しください。


日時
2020年11月1日(日)
09:30~ 受付開始
10:00~ 開会式
~16:30 終了予定

会場
日本棋院中部総本部8F

参加料
級位戦・・・1,300円
初段戦・・・2,800円
二段戦・・・3,300円
三段戦・・・3,900円
四段戦・・・4,400円
五段戦・・・5,500円
六段戦・・・6,600円
※日本棋院会員関係・受講生の方々は300円引き(要会員証)
※級位戦は18級~1級獲得戦となります。

競技方法
変則リーグ4回戦。
1段級差1子のハンデ戦。同棋力の場合は互先で先番六目半コミ出し。
ジゴの場合は白勝ち。
段位戦は対局時計(持ち時間45分切れ負け)を使用します。

認定基準
段位戦は4戦全勝で免状を贈呈。
級位戦は4戦中3勝以上で免状もしくは認定状を贈呈。

申し込み方法
事前申し込みは不要、当日ご来館いただき申込書を記入していただきます。

その他
昼食は各自でご用意ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、検温とマスク着用を義務化としております。
中部総本部館内にいる際は必ずマスクを着用してください。
もちろん対局中も外さないように願います。
守れない場合は失格・退場とし、今後のイベントを開催しない場合がございます。

皆で楽しく安全にイベントを開催したいので、ご理解とご協力をお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする