50s WAY ~としひろのブログ~

自分の趣味のこと,家族のこと,自分が思っていること等・・・

1月30日 MOCO30000km走行

2021年01月30日 18時45分20秒 | 日記
1月30日(土)



備忘録として載っけておこう。


20000㎞から約1年3カ月かけて到達した。

買物に通院に活躍。たまに気晴らしに乗るMOCOちゃん。

これからも乗り続ける。







1月25日 マイナンバーカード交付申請をする

2021年01月25日 17時58分57秒 | 日記
1月25日(月)




マイナンバーカードの交付申請をする。


本人確認だったら免許証とか保険証があるじゃん。て、無視だったんだけれど。


父が亡くなったことでの手続きで各種証明書を取りに行くときに、いちいち市役所に行ってて。
マイナンバーカードを作っときゃあコンビニで証明書が受け取れて楽だったかな、と思いだしてね。


新型コロナウイルスのワクチン接種の事も、マイナンバーカードで管理するみたいだし。 



マイナンバーカードを申請すると『マイナポイント』がもらえるっていうのも申請するポイントだね。



1月22日 補聴器を勧められる

2021年01月22日 21時01分12秒 | 日記
1月22日(金)



長年、耳鳴りに悩まされてきた。


耳鳴りがいつから始まったのかも、分からないくらいからだ。


実生活で、耳鳴りの方が大きく聞こえて周囲の音が聞こえず不便なことがたびたび起こった。


「自分の耳が良く聞こえないのは、自分の周囲の音が小さいからだ。」と、思い込んでいたところもあった。周りのせいにしていて気が付くのが遅かった。


昨年の5月から耳鼻咽喉科に通いだす。


そこで半年治療と投薬,そして聴力検査を続けたが、検査の結果がほとんど初診のころと変化はなく、耳鳴りは鳴りやまず、聞こえも良くならない。


先生が言うのには、「補聴器の使用を考えてはどうか、」という事だった。


「補聴器の使用は、早ければ早いほど効果が上がりやすいですよ。」とおっしゃるのだが・・・


「え~、ちょっと待ってよ。俺そんな齢ぢゃないよ~。」との俺の心の声があった(笑)。


でも…


実生活において聞こえなくて不便なことがたびたび起こっているからなあ。


仕事でそれが起きてしまったらヤバいぞ。



補聴器相談の予約を入れました。






1月14日 床下のリフォーム工事

2021年01月14日 20時22分07秒 | 日記
1月14日(木)




今日は仕事の公休日に合わせて、自宅の床下基礎の防水リフォーム工事をしてもらった。

1階の八畳間の和室の真ん中のたたみを外して、そこにたたみ半分くらいの点検口を作って。


そこから作業員二名で床下に潜り込み、作業をする。


(八畳間に)


(点検口を作った。こんな感じです。)



ここから床下に入っていくんだよね。

こんな狭い所からどうやって入っていくんだろうってね、興味があってずーっと見てた。

体型に似合わずスルリッと入っていったな。

まるで忍者のようだった。

1月13日 ジーンズのリペア

2021年01月13日 18時28分26秒 | 日記
1月13日(水)





通勤で、そしてプライベートでも履き倒しているアイアンハートのジーンズ


履き始めてそろそろ2年。




長めに裾を残してもらい、ロールアップして履いていたが、折り目の所が切れ
てきた。


(右足)


(左足)


でも一番気になっていたのが、右前のポケットの生地が破れてきたところだった。


丈夫なアイアンハートのジーンズでもこの部分はあんまり強くはないな、と。

(いつも鍵束を入れている場所なので、破れたのが早かったのかな。)



まあ、アイアンのジーンズはもう一本持っているので、戻ってくるのを気長に待つよ。