goo blog サービス終了のお知らせ 

現場レポートBLOG

株式会社ネクストワンの現場をリアルタイムレポート

外壁。

2014年11月13日 15時54分26秒 | 目黒C様邸
こんにちわ佐藤です。

今日はC邸の外回りの様子をご紹介いたします。
窓周りには防水テープ。
しっかり防水。


通気口、換気扇ダクトは固定してコーキング処理をしておきます。


そして、いよいよ透湿シート貼。
下から上に貼っていきますよ。
雨が入り込んでこないように。


これを貼れば、雨をしのげます。
下地の木が、雨で湿っていくことがなくなりました!!
雨に打たれる下地をみると、悲しくなるんです…
あとはサイディング貼!!


C様はどんな外壁材を選んだのでしょうか!?
来週から、始まりますよ。

お客様の夢・期待にお答えします!
私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい!

祝UB♪

2014年11月08日 15時54分27秒 | 目黒C様邸
こんにちわ佐藤です。
今日紹介するのは、先日搬入されましたC様邸のユニットバスです。

ユニットバスの前に、しっかりと断熱材を取付けます。
今回は、グラスウールを使用しています。隙間の無いように。。。




1FL、1階の床仕上がりを合わせて、盤をしいて高さを調整します。



後は柱を立てて、パネルを貼っていけば。



ユニットバスの設置完了です。

TOTOさんの一坪サイズですが、通常1616のところ「1717」にしてあります。
通常よりも5cm程広がりがあります。
見た目も十二分に広く感じます!!

更にキャンペーン中ということで、
浴槽の断熱材+UBパネル全てに断熱材が付いてます。
これはラッキー、冷えない浴室です。


これからは、天井、床、建具、階段と仕上がっていきます。
ちゃくちゃくと【家】になっていきますよ♪

お客様の夢・期待にお答えします!
私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい!

中間検査。

2014年10月31日 14時15分08秒 | 目黒C様邸
こんにちわ!佐藤です。
C様邸。見事に中間検査をクリアして、更に進んでおります。


屋根はコロニアルを貼っていきました。
小屋裏が有る為、熱気がこもらないよう
棟換気を設置しております。



窓周りの防水には、今回も「ウェザータイト」(フクビ)を使用しました。
開口部の防水は、念には念を入れて施工していきます。



この腰高窓のシャッターですが、、、
電動シャッターなんです。
C様が、どうしても譲れなかったシャッターが、今ここにっ!!


そして、、、
ここからは、たくさんの業者さんが入ってきます。
まずは電気屋さんが、逃げ配線をしいていきます。



来週の火曜日には、もうユニットバスが設置されちゃいますよ。
どんどん形になっていきます!!

お客様の夢・期待にお答えします!
私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい!

金物と金物と金物。

2014年10月22日 08時42分11秒 | 目黒C様邸
こんにちわ佐藤です。

C様邸、どんどん進んでいます。
まずは雨に濡れないように、屋根に紙張りです。
アスファルトルーフィングを張って行きます。

※今回は台風が来ていたため、いつもより強固に止めてあります。
 その上に胴縁→屋根材を設置予定です。


1F床も、断熱材(スタイロフォーム)を入れて、床パネルを敷いていきます。
柱、土台が少し赤色なのは、シロアリ駆除の防蟻処理をしているからです。
※高さ1mまでの高さに、必ずこの防蟻処理が必要になります。


そして後は、金物、金物、また金物。

基本的にすべての柱の上下に、何かしらの金物がつきます。



筋交いにも。
とにかくビス打ちです。
ちなみに、金物によって専用ビスが有るので、間違っても駄目です。


今週末は金物の中間検査です。
つけ忘れはありません!!大丈夫でしょう!!

次回はもっと家らしくなっているかも。
お客様の夢・期待にお答えします!
私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい!

祝☆上棟

2014年10月15日 16時24分06秒 | 目黒C様邸
こんにちわ佐藤です。

C様邸新築工事。いよいよ上棟です!!
朝8時には建材を積んだユニックも横付けし準備完了。
今回は、電気、ケーブルTV等の電線が邪魔しており
クレーン使用不可...手あげで組みあげます

よそ見するスキも無く
1F柱、梁がすごい勢いで組みあがって行きます。

10時に一服の差し入れ持ってきていただいたC様も速さにビックリしておりました。
ごちそうさまでした!!気合を入れて更に組んでいきます。


昼過ぎにはもう小屋裏までっ!!




屋根の野地板まで張れました。

順調に安全にスムーズに進める事ができました。
棟梁!鳶さん!応援の大工さん!!ありがとうございました!!!


そのまま予定通りの上棟式を執り行いました。

棟梁と一緒にお清めしていきます。


弊社では、いつもお施主様にぼんでんを一番高い棟に打ち込んでもらいます。
C様にバッチリ打ち込んでもらいました!



素晴らしい上棟式の場を用意していただきました。
SハウスO様も駆けつけていただき、「なんということでしょう~」で非常に盛り上がりました(笑
工事関係者の皆さま。いよいよ工事が本格的にスタートです。安全にスムーズな工事を行っていきましょう!
よろしくお願いいたします。


お客様の夢・期待にお答えします!
私達スタッフが、お客様の未来の空間創りに協力致します!
あなたの“夢”私達にお任せ下さい!