
昨日のコンサート、みんな生き生き

ずっと温めてきたプログラムを力を合わせて発表していました




ソロで歌った生徒さんもがんばりました

ステキな思い出になったのではないかな


最後にハンドベルの音色に合わせて、会場の皆様ご一緒に!の
「きよしこの夜」が印象的でした

生徒さんたちの気持ちと職員の熱意と・・・・
みんなの大きなチームワークがあって
こういう企画が続けていかれるのですよね。
生徒さんにとって、本当によい、大切な機会となっていると思います。

みんな


色々感動がありました


生徒さん指導でごった返している中、講師演奏で私のソロもあり・・・・。
今年も色々あったなぁ~~!!と「英雄ポロネーズ」万感の想いをこめて弾きました。

多摩では、この日、昔懐かしい長い霜柱を見つけてしまいました・・・・!!!
わぁ~。やっぱり寒いのね。
夜は保育園、合唱へ

間に合わないので、直行~~~~~~

新しい曲が出来上がってきた園児のお父さん、お母さん、
いつもながら、感動していらっしゃいます・・・・・。
そんな中、園児が自分の曲を聴きたい!って・・・・・
練習中のお部屋に入ってきました。
二人でじゃれあっている仲良しのお友達。
一緒に一生懸命相談して、相談して、相談して・・・・。
一人づつ何か言うんですって・・・。
何言うのかな?何言うのかな????
会場中のお父さん、お母さん、職員、そして指揮者とピアノの私。
み~~んなが、静かに、じゃれている二人を見守っていたら、、、、
「○△×~~~~△×○♯♭♪・・・・・・」
ごしょごしょと言った挙げ句・・・・
「ありがとうございました!!!!!!!」

って。
大きな声で・・・・・・・。
「ありがとう」が言える、「ごめんなさい」が言える、、、、
とってもとってもステキなことですね。
日々成長しているんですねぇ~~~~~~~
感動の瞬間でした











※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます