藤山まさきの備忘録

和歌山県議会議員 藤山将材のブログです

ニュースの話

2010年04月23日 17時49分08秒 | 日記
平城遷都1300年を記念して、平城宮跡に復元された“大極殿”の完成記念式典のニュースを見ました。

大極殿は天皇の即位や接見など国家的儀式が行われた平城宮の中核的な建物だそうですが、この前の「大仏開眼」のドラマでセットにもなっていましたね。

今の技術で復元に約10年掛かったそうですが、当時だと、どの位の年月で建てられたのでしょうか?

古都の新たなシンボルですね。

奈良にはこれまで足が向きませんでしたが、大人になってからの修学旅行に行ってみたくなりました。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 | トップ | 日記 »
最新の画像もっと見る