goo blog サービス終了のお知らせ 

ねをぱぁく

公園みたいにふらっと立ち寄って、ほっと一息して欲しい、そんな演劇ユニットです。

夏の名残

2011-10-27 09:58:36 | 日記

昨日からぐっと冷え込んでますね。
既に秋本番ですが、今年はベランダに朝顔で緑のカーテンを作りました。
夏は籠っていたので、そのお陰でとても涼しく過ごせました。
が、しかし!
10月も下旬になり、この朝顔たちをそろそろ整理しなければと思うのですが
今日も今日とて素敵な花を咲かせています。



これは白いけれど、赤、桃色、紫、青。中には色が混じった花も健気に毎日咲いてくれています。

久しぶりに朝顔を植えて観察していたらたくさんの事を教えてくれました。
まず葉っぱが出て、どんどんつるを伸ばして行きます。
先に生えた葉っぱは、後の葉っぱやつるに水分を運んで、順々に枯れていきます。
それを繰り返します。
まるでユズリハのようです。

つるはいつも太陽の方向に向いて、巻き付きたい所に巻き付いて行きます。
支柱や網がない所は、つる同士で絡まりあって、太いつるになって上に伸びて行きます。

そうかと思えば、根っこの方から新しい葉っぱが生えて短いつるを伸ばし小さい花をつけます。

花は最初、本来の種が持っている色で花をつけます。
でもそのうちに同じ鉢の他の色の種の影響を受けるのか、混じりあった色の花も咲かせます。
飼い続けたグッピーの尾ひれのように、だんだん不格好な花が増えて行きます。
形も円ではなく、どこかがへこんでいたりしています。

役目の終わったつる達は、もう水分がなくなって、かさかさになって行きます。

それでも新しい花が咲きます。

なんだか人の一生を見ているようでちょっぴり切なくなってきます。

この夏の名残の朝顔を見ていると、田舎の両親や、近所のおばあちゃんに優しくしようと
思ってくるから不思議ですね。

そして、後輩達にも。

朝顔のように、優しく強く生きていきたいなと思う今日この頃です。

さて、ほんとにいつ整理したらいいんでしょう?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月26日(水)のつぶやき | トップ | 10月27日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。