わぁ、似てるかもね。“@shirotsky: ホームアローンやってるね。カルキン君と中野π子さんって似てるなあ。”
タン!タ・タン・タン・タン!あああ、極東退屈道場、やはり素晴らしかったです!全くわからない!!ですが面白かったあああ!興奮し過ぎてすぐに電車乗る気にならん!!凄かった!!やっぱり林さん凄い!!キッチリ前作を超えて来ました!!
極東退屈道場「タイムズ」 en-geki.blogspot.jp/2012/06/blog-p… 伊丹公演観てたが、東京初日を再び。空間とか照明は、こっちのほうがよくなったし、届くようになったと思う。それでもすべてがわかるとは限らないけど、二回観るとよいと思われる作品なので観る人は、ぜひリピート出来るうちに
お疲れ様でした! “@i_theatre: 『ご来場ありがとうございました!』in→dependent theatr…|i-theatre.seesaa.net/article/304600… #in12”
素敵ね。“@pinkchiteijin3: 幸運なことに来年も休む間もなく舞台を打てそうです。2月の舞台芸術祭、それから春冬に新作は2本はやること決定。凄いところでやりますよ。秋にたぶん番外公演。作品作りはガチで辛いんだけど、作品を作れないことの方がもっと辛い。俺は。”
極東退屈道場「タイムズ」。OMS戯曲賞大賞の「サブウェイ」を見損ねて台本だけ読んでました。文字からだけだとわからないところがたくさんだったのでしたがようやく見られて納得。懐かしの応援歌が聞けて満足。オムニバスが上手く滑りながらつながり絡み合い。そして全編に流れる重奏低音。
「山の声 -ある登山者の追想」 第16回OMS戯曲賞大賞作品この戯曲の作家・大竹野正典氏は2009年7月に不慮の事故により、48歳という若さで亡くなりました。今回、オフィスコットーネ アナザー公演 第1弾では、彼の遺作にして最高傑作の「山の声」を上演いたします。
いよいよ明日初日です!オフィスコットーネ アナザー公演 第1弾「山の声 -ある登山者の追想」 上演時間は約1時間。 12/1~3 @江古田 兎亭 www5d.biglobe.ne.jp/~cottone/index…
極東退屈道場初日無事に終わりました。ほんと、お客様のリアクションが十人十色。拍手も、それぞれ。面白い芝居だ。明日は14時と18時。王子小劇場でお待ちしております。
さて12月ですよ、今日から。6日はねをぱぁく協賛イベント『上田耽美 其の一』が19時半から。耽美くんとゲストのマツイカズアキさんとで一人芝居やったり二人で何かしたりします。15日はねをぱぁくプロデュース『Virgin×7』vol.11!どちらもPLACEBOで!
@kanoutoossan @midorifanta あのチラシのおっさん、シブいよねー。
@hijiya0626 ごめんー、いま見た。混ぜてチーズかけて焼くだけ。混ぜなくても可。焦げやすいのを緩和する為とまろやかさを出す為に牛乳か豆乳入れるといいよ。
@hijiya0626 あ、真ん中にくぼみ入れて卵落として焼いても美味しいよ♪( ´θ`)ノ
そんな差し入れでカフェオレ飲んで今日も一日頑張りましょうぜ。極東退屈道場は14時と18時。王子小劇場にて!
ありがとうございます! #in12 “@tadatomi: ブログを更新しました。 『インディペンデントシアタープロデュース 『INDEPENDENT:12』』 amba.to/TeMdnd”