pu*pu*pu

平々凡々な暮らしの1コマ

モールドブレッド

2005-07-26 14:26:10 | ABCクッキング
ZはZooの動物パン。
モールドは動物の型抜きをしたものという意味です。

台風接近の今日、ABCクッキングのブレッド基礎コース最後の授業を受けてきました。
卒業制作なので、先生も見ているだけで見極めを自分で確認しながら進めます。
その上、マンツーマンだったので、とても緊張しました

何だかわかりますか
アザラシなんですけど・・・半魚人に見えなくもない
友達が受けていた時に絵本を持ってきていたので、自分で絵を書いて持ってきました。
が、サンプル集があって、みんなはそれを見ながら作るのですって。
でも先生はオリジナル大歓迎!とおっしゃって下さって、注目の的になっちゃいました

一次発酵後の分割は円形に平たく伸ばした生地を目分量でスケッパーで切っていきます。
1/2を胴体、残りを4分割して両手・両足・顔・その他(ひげ・尻尾)に分けて
成型していきます。
胴体はロールパンの容量でしずく型に、顔は麺棒でまるく薄く伸ばし、手足は楕円に伸ばしたのを半分にカット、
その他は丸く押しつぶしたのを目にしたり、ひげは細く長く伸ばしたり。
粘土細工のようで楽しい作業でした。
その後は二次発酵→塗り黄身→焼成といつもの手順です。

思えば通院の合間に、と習い始めたパン教室。
ここまで来られるなんて思いもしませんでした。
すっかり手捏ねの魅力にハマリました。
一人だったのでO先生に季節によって替える仕込み水の量や、
型モノ(食パン)の焼き時間などたくさん質問出来て良かったなあ
マスターやリッシュに進めば、憧れのパンを習えるけど、ここらでちょっと休憩します
「働き始めようと思って~」と言ってあったので、それほど強くも勧誘されずに済んでホッとしています。

今日の試食は見せるまではお預け。
友達に聞いたらカニパンのような味だよーと。
聞いていたよりは分割も成型も手間がかからなくて、教室を出たのはちょうど二時間後でした。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NINAGAWA 十二夜 | トップ | 生茂ってます »
最新の画像もっと見る

ABCクッキング」カテゴリの最新記事