goo blog サービス終了のお知らせ 

猫柳雑貨店

イベント出店の告知
オリジナルキャラクターのグッズ紹介

学校行事とイベント!

2010-11-29 12:33:43 | お出かけ

土曜日、持久走大会と薬小祭り!

持久走・・・・三女さん。

「うち今日、見学しようかな?」なんて。

「見学の人は、お弁当のポテトなし!」と言ったら

「やだ~じゃあ、10位だったら?」

「ママの分5本あげる」

「1位だったら?」

「ママの分全部あげる!」と。ニヤリとする三女さん・・・・現実は・・・・?やっぱりな成績。

次女さん・・・長距離は苦手です。でも、まあまあな成績。

今年、がんばったのは長女ちゃん。女子だけで4位。

すべてにおいて期待していない(かわいそう?)長女さんがんばりました!

勉強の方もがんばっています。最近。

「勉強なんてしなくていいのに」という旦那さん。わたしの見る限り・・・・勉強なんてしてない長女さん。

本を読むといいと聞いたけど・・・・本読んでいるからかな?

帰り道・・・歩きながら本を読んでいたそうな。

「二宮金子ちゃん!危ないからやめなさい!」私

普通に鈍いのに車にひかれるって!

 

後半は、コドモたち企画の出店やお化け屋敷に・・・クイズコーナー。

母、しゃべるのがんばりました!えっーーーー

持久走大会中・・・・長女さんの同級生ママ。次女さんの同級生ママとおしゃべり。

その後、次三女さんどっちも同級生ママと久々だったので話す。

 

お昼!地区ごとだったのですが・・・・皆さん家族総出だったのでうちは、4人で。

食べ終わったら・・・三姉妹それぞれのお友達と行ってしまいました

 

残った私は、一応仕事あったのか!?わからないけど。おサボり

同じ地区の方と1時間くらいしゃべった

 

無事、終わり・・・・学年部会。今年も逃げられたぁ~。うわさによると学年部長・・・中学校の方がラクだと聞いたのででは、中学でやりますよ

 

家に帰ってひと休み。だってこの日は、引き続きイベントですわ。

なにって、義父のお仲間が集まって『そば会』

長男のよめ張り切ってお手伝いです。

 

長女さんがお腹にいる頃、1度あったきり初めての『そば会』・・・・前にあった時は、それぞれの奥様が手伝いに来ていたので

私は、妊婦と言う事で・・・・何もせずにすみました。

 

想像では・・・・多少のお酒があっても「そば」を楽しむ会だと思っていましたが・・・

どう見てもただの飲み会です。

ご馳走もテーブルいっぱいに並べましたよ!

嫁の分際で文句言うのはいけないと重々承知していますが・・・

そばも残ってしまって(半端ない量)。

ちびっ子たちも「えっ、そばやだぁ~」って状態でした。最後は、マルさん(わんこ)にこっそり食べさせました。

昨日、義母と「ホルモンにやられちゃったんだよ」と私。

「だって、『焼きたてだから早く食べてください 』って言ってたもん、しかも!1人1パックの勢いだったし」と

お客様、ご年配ばかりでしたから。

言いたい事は、たくさんありましたが・・・・もう、火曜日・・・・ほとぼりもさめました。

お手伝いは、嫌じゃないですよ

 

はじめて食べました。クライのホルモン。

ママさんバレーの打ち上げに子供や大人の野球の打ち上げに・・・・家族や友達とお食事にと人気の

『クライレストラン』ですが・・・・我が家は、行きません。私も、あんまり~

ホルモンおいしかったです。

土曜日は、長かったぁ~


ちょっこし東京まで・・・

2010-10-18 11:35:11 | お出かけ
昨日は、舞台練習で東久留米まで・・・

コドモを預けて生涯センター向かいのカフェへ
11ヶ月ぶり・・・時の流れは早い(速い:こちでもいいかも)

『かくしち』さん・・・覚えていてくれました^^

お友達ママとランチ

メニューは、サンドイッチランチとこだわりおやきランチ

友達2人は、サンドイッチ・・・私は、おやき。
おやきは5種類?かなそれくらいから2つ選べます!
野沢菜とかぼちゃを頼みました。


上品なランチです♪猫柳足りるのか!?
熱々、手で持つのやっとです・・・・甘いかぼちゃからいただきました。
かぼちゃの味・・・おいしかった。野沢菜も・・・もう1コ!って勢いですが・・・そこは上品に。
こちらのお店は、食材にもこだわっています。とくに東久留米産にこだわっています。

東京とは言え・・・東久留米、野菜の直売所多いです。

小さなお子さんがいるのでランチもなかなかできないという事で
「素敵なお店~おいしいランチ。連れてきてくれてありがとう」って。
そういわれるとうれしいし・・・同じ気持ちでいてくれるのが私もうれしかった。

他のママたちは、舞台練習を見ていたそうです。

なんと今回は、娘たちのレッスンぜんぜん見てなくて・・・どんな踊りをするのか?
わからない私。でも、その分本番がいつも以上に楽しみです。
長次女さんたちは、バレエらしくなって踊るのが大変なのはなんとなく知っていますが。

まあ、最近おうちで移動するとき微妙に踊っているような!?

練習の終わる10分前に生涯学習センターへ


今日は、早めに終わるので池袋の『旅猫雑貨店』さんに行こうかな?なんて
そしたら先ほどのママ友も行くと言うことで・・・3組の親子で移動!

初めて行くので・・・どきどきでした。
約20分歩けば着く予定。コドモたちは、家族ごっこをしながら歩く。
「さくちゃんのママは、おばあちゃんの役!」まあ、ぴったりかしら・・・。
昨日は、鬼子母神のお祭りでした。今日が本番らしい・・・。

踏み切りを渡り・・・あったぁ!

こじんまりとしたかわいいお店。

トイレを貸してくれない都会のコンビニ。
公園のトイレに入れない田舎モノ 。

というわけで落ち着かない状態でお店見せていただきました。
            
・・・・のぬいぐるみと古本も売ってます。

以外にもコドモたちも、ママたちも夢中になってみています。
うちの長女は、イマイチ。小さい頃雑貨屋さん連れて行きすぎた!?

みんなが買っているのを見たら『こま』買っていました。

もっとお店の方とお話したかったのですが・・・今日の私は、ダメです!
場所は、わかったので出直してきます!

36歳情けない!

さて、あとはかえるだけ・・・。

電車の旅は、なれないので疲れちゃいました。

来週は、発表会だけで・・・済むのだろうか!?

遊び人の猫柳!

2010-10-14 09:24:39 | お出かけ
火曜日・・・旧石橋町のミニコミ誌 『燦燦』の取材を受けました。

お店がお休みだった事をすっかり忘れておりまして。このために商品並べました。

取材が終わり・・・行く?やめる?で格闘する私の頭の中!

「行くか!」で決まったら・・・一人で?誰か誘う?でまたしても格闘。

携帯の登録を見る・・・sango-papaさん♪
メール送ったら「O.k」もらっていく事に^^


もみじ市でご一緒した『ともしび』さんへ
最近できたと勝手に思い込んでいたけれど失礼な!
洋食やさんの老舗ですよぉ~!!

先日のお弁当!次女に取られちゃったのですがハンバーグ大好きな私。
「ちょっと!ちょっと頂戴!!」といただいたハンバーグのかけら「おいしい~」

しかし、訪問した日・・・「肉は食うな!」の旦那さんの声が・・・・。

なのでライスカレーをいただく事にしました。          
しかも!スペシャルサラダ♪
なんだか最近、体が野菜を求めています。生野菜がおいしいこの頃。

その前に・・・・ミネストローネスープもいただきました。

  じゃ~ん!ライスカレー

ワタクシ・・・バーモンドカレーで育ち、今は、特売のカレールーにカレーの壺を入れてるカレー。
これが手作りカレーの味なのね、と。
ちょっぴり辛かったけど、おいしくいただきました。

いとしのハンバーグ、ちょっこしsango-papaさんにいただきました。

おいしかった。食べてるそばから「今度は、ハンバーグ食べに行こう!」と

またまた、sango-papaさんの食べていた自家製パンに惹かれ・・・
単品でお願いしました。温かくておいしい~~~~~!

「おいしい」以外の言葉はないくらい。幸せ~。来て良かった。

おいしいものバナナのフレッシュジュース。危ない!一気飲みなんてもったいない事するところでした。

ご満悦でいたら・・・あっ黒猫館のタナカくんだ!
「またデートの邪魔しちゃったかな?」。やさしいカップルなので大丈夫!許してくれる。
ってそれどころじゃないですよ!2人の席の隣に行って
猫柳トークショー!?いい加減しないとねぇ~皆さん失礼しました。

サイフォン見てたら「やっぱりコーヒーも飲みたい!」ってなって。お願いしました。
ブラックでも飲みやすいコーヒーでした。ご馳走様でした。

ともしびさんのなんてお呼びしたらいいのか!?
お姉さん、めっちゃ若いです。どうやったらその若さを保てるのだろうか?

また、お邪魔させていただいきます!   
手作りっていいですね^^



水曜日
ずっと気になっていたつくば市へ
委託の作家さん あみものpokopokoさんに会いに・・・
『豆あじ』さんにも寄らせていただきました。

豆あじさんは、約70人の作家さんの作品を預かっているそうで・・・すごい!
そして、かわいいモノがた~~~~くさんありました。
ぜひ、またお邪魔したです。

また、地図を見間違え・・・常総学院まで行っちゃいました。
もう少しで牛久観音も見られたかも^^

三女さんの元カレママとのお出かけも楽しいです。
どこまででも着いて来てくれるそうなので・・・また、休みが取れたらお願いします。





福島方面へ 

2010-10-12 09:23:53 | お出かけ

久々、家族でお出かけ♪
朝4時半起きの5時出発のはずがぁ~昨日の疲れもあり起きられず・・・・

で、旦那さんが地図を見て「よし!いわき」って決めたらしい・・・。


新4号バイパスでさくら市まで行き、喜連川工業団地を通り・・・黒羽
途中、『レストラン まきば』でお昼には早すぎるよね

向ったのは『伊王野の道の駅』・・・・こちらは、そばが有名!
って、11時10分くらいなのに並んでるぅ。
しかも、クラッシックカーのパレード?走行会?があったので混んでいました。

早々に退散クラッシックカー見たかったなぁ~

「じゃ、今日のお昼は『白河ラーメン』?」って聞いたら「そうだな」って言ってたのにぃ
だからぁ、クラッシックカーとすれ違うよねって思っていたのに・・・あっ、曲がっちゃった!

山を越えてちょっこし休憩!
 だから書いとけって言ったのに!
なんとか滝遊歩道・・・・たぶん『鮫川』だと思います。

外の空気を吸って、再び出発!

しまった!道の駅の名前も忘れた・・・。お昼を食べるはずが・・・こちらも座れない!
こんにゃくラーメン 250えん・・・は、食べたくないしぃ。
こんなかわいいネコさんたちがいらっしいました。 
納得いかない・・・『マリオ』もいました。
ちびっ子たちも「帽子にMって書いてあるからマリオだよ!」って。

お昼は、あきらめて先に進み・・・。

支那そば屋さん発見!
とりあえず入りましたが・・・「おいしかった」
ラーメン嫌いの三女さんも、「もっと食べる!」とえっ~
・・・・36歳の誓い!痩せます!!とだから三女さんにゆずりました。
なんだか、韃靼そばが入っているとか入っていないとかで『そば道場』もあるらしい。
ぎょうざも、大根おろしで食べてみてくださいと。大根おろしがおいしかった!?

食べたらすぐ出発!ぎゃぎゃしていた三姉妹も・・・えっ~寝に入ってる。
お腹いっぱいだからね^^

しばらく走りました。『いわきマリンタワー』が見えてきました。

マリンタワーに向う途中『松下海岸』で休憩!
 画面左側は、洞窟みたいな。入りたい!でも、立ち入り禁止!
半そででいられる陽気『遊泳禁止』なのに地元の少年たち泳いだ!?

我が家は、相変わらず貝拾い・・・あんまりないって!と言いつつ
私は、流木拾い!?こちらも、あまりなかったのですが。
しかし、暑い・・・日差しが。。。。

お待たせしました
           いわきマリンタワー 下からの図
           
           上からの図             
私と三女さん、この写真を撮って親子4人の写真を撮ったら下の階へ
だって・・・怖かった!いつから高所恐怖症になったんだろう!?

降りたら速効帰るのです。『かにピラフ』ののぼりに惹かれてる長女さんでしたが。
また出た!三女さん『ワニピラフ』って言い出してあのぉ~『ウニピラフ』ですよ!

さすが「あ~ちゃん共食いはダメだよ!」ってそれを言うなら『つまみ食い』です!って言う人なので。

大きなお魚屋さんも小さな魚屋さんも素通りです。
またしても、おみやげ買ってない・・・。

またまたしばらく走って・・・思い出の『勿来海岸』
友達が行きたいって言ったから道に迷いながら来た場所です。(夜中に)若かった。

やっぱり貝拾い・・・ 流木はない。

疲れが出てきてちびっ子になんだかんだとつい口を出してしまい。旦那さんに怒られる私。
「もういい!席替え!!」後ろの座席に乗り込む私。
助手席は、長女さん。

また、しばらく走ります。今回も『六角堂』は見られづ。

やっと日立市に入りました。お魚センターに寄りました。乗り気じゃない私。

魚市場で働きたい私ですが・・・今日は、この市場のテンションについていけない。
おじさんのすすめで筋子を購入!とシジミちゃん。なぜ、ちゃん付け!?
お刺身もお買い得でしたが夕飯を作るのが嫌なので・・・ごめんなさい!

こんな感じの1日でした。行き当たりばったりの旅は、好きでしたが・・・。
計画的に行こうよ!と思うのでした。
たぶん、旦那さんの中ではプランがあるのかも知れないけど。

千葉も大好きだけど、福島もいいなぁ~。


一人ぼっちの1日。

2010-08-22 13:37:31 | お出かけ
「面倒くさい」って言葉を使わないようにしよう!と熱く語ったそばから
『面倒くさ~い』と連発している猫柳です。

昨日は、霧降りのキャンプ場に3姉妹を送り・・・9時半には自由な私。

んじゃ、チロリン村で『天然氷のかき氷』をいただきながら何しよう?
と一仕事のつもりが・・・・朝なのに人が多い!
家族連れにカップル。
一人でカキ氷!?せっかくなので食べました♪
今年限定・・・・『レモン牛乳シロップ』のカキ氷
一人で食べてまずかったら・・・・いやいや、おいしかったです。
携帯忘れて写真も撮れず

涼しかったのでここで、ちょっこしちくちく作業したかったものの、人の多さにあきらめ
山を降りる猫柳。

向うは、『nazuna』さんへ
いつも、元気で気さくなオーナーさん。
開店準備の邪魔しちゃった大物家具?も、いいけれどどこにおく?
で、先月から気になっていたこれをって。
どのタイミングで降ろそうか?と思っていたらカングーに乗って日光へ
明日?紹介できるかな?

それから、急いでいかないと売り切れると聞いたので
旧 今市市大沢の『tomozo』ベーグルさんへ
まだまだ、たくさんありました♪12時頃
夏野菜サンドとトマトとクリームチーズ・ハーブサンドは、本日のお昼。
おみやげ?にトマト・バナナ・胡桃のベーグルを購入!

・・・・胡桃をごまと読んだのは、ワタクシです。

クリームチーズとベーグル、よく合います。おいしかった♪この包みもかわいい^^

何気にもう、皆さん食べたのね

それから、また旧 今市市内に戻り手土産を用意しおばのおうちへ
あまり体調がよくないみたい。間の悪い女。
でも、次はいつ遊びにいけるかわからないし・・・・。会えてよかった。

早めに帰宅のつもりが・・・・遠回りしてしまい、お茶をケチったせいで軽~い熱中症?
帰宅後、頭痛でお昼寝。少し回復!

夜遊びに行く為には、お掃除・・・洗濯物を片付けて!

いざ、出発!

筑西市のイベントへ

お願いしていたお洋服をいただいてすぐに帰るはずが
なんだか楽しいわ♪帰りたくない!ちゃんと夕飯の準備してくればよかった。

前から気になっていた『フラワーベース105』さん
お話したかったけど・・・・ 抹茶と大納言のパウンドケーキ?
おなかいっぱい^^痩せる!と宣言したそばから食べてる。

やっぱり、途中帰宅。

したのにィ・・・おうち誰もいない!
ご飯の用意をして・・・・お風呂を汲んでも帰ってこない。

    これ、尊徳祭りの花火でん助と。
とことん、一人ぼっち・・・・。
「ぼくがいるじゃにゃいか!」と言ってたくせに花火の音が怖くて向こう側で小さくなるでん助。
田んぼで一人。花火を見る。

三女さん、お泊り大丈夫かな?分かれるときにはあっさりだったけど・・・今頃何してるかな?
「お前なんか迎えに行かないから山で暮らせ!」なんて事を言ったけど
心配だったり。
さっき預かったフラーヤーに「もうチーム猫柳って言う言い方はやめよう」と思ったり。
私は、これから、どうしたらいいのか?
花火見ながら考える。

途中でおうちに戻り・・・ゴロゴロ。

ゴロゴロ最高!と思っていたら・・・旦那さん帰宅。
静かな夜・・・・・・・夜のドライブへ
茂木の道の駅では、若いカップルが結構いました。

 にゃんだか今日は、静かだニャ~。ちょっこしつまらにゃい。


帰ってくるよ三姉妹^^

市貝→益子の旅の続き!

2010-07-28 14:17:47 | お出かけ
小梅堂さんにて・・・・パンを購入し。
せっかくなので、お茶。
三女さんに今日のオススメ『ブラックベリージュース』と
うちにもあるけど飲んでみたい~と思った瞬間!?携帯が鳴る

みなさんにお盆休みに入る前にお中元用意しました。その連絡の電話です。詳しくは後ほど!

で、電話を切り・・・・えっとママは・・・『ブレンドコーヒー』にしてみました。
今日のおやつもいただきました。
ブルーベリーソースにシフォンケーキとクリームチーズ・・・・おいしかった
ケチんないで1コづつ頼めばよかった
出てきたジュースは、『りんごジュース』三女さん自分で頼んだそうです。残念!
三女さん、じいちゃんのこと、ばあちゃんのことよくしゃべります

お店の方も話を聞いてくれます。他にお客様もいらっしゃらなかったので
イスに座っておしゃべり・・・・そんなゆるいお店がいいですね


そろそろ次へ

ずっと気になっていた『ブロカント』さんへ

この場所すごい!
カンキチ工房さんも、チィカフェさんもここですよ

ブロカントさんにて・・・・
万華鏡作りをするオーナーさんカッコいい 並んでいる物も素敵なものばかり

缶もの好きですなかなか手が出ない

目に付いたピンバッチ購入!                           


ちなみにポストカードは、カンキチ工房さんにて。ネコ


それから、実はずっと雑貨屋さんだと思っていたお店が
『チィカフェ』さんでした。


ランチのメニューが・・・・・魅力的

でも、カフェオレとチーズケーキ。
今度は、1個づつ            
                                        おいしかった♪


シアワセを実感しつつ・・・・そろそろ帰らなくては!

8月8日? こちらでアッチコッチ市というイベント開催予定です。

行けるだろうか?

帰り際、カンキチ工房さん
「はじめまして」です。お名前は、よく聞くしツインにも連載されています。
お会いできて感動です。
お話できてさらに感動!!

また、お邪魔させていただきます。


時計を見てびっくり!4時55分 急いで帰るのでした

楽しい1日でしたで、終わらない・・・・。

夜、鬼怒川の土手にて花火鑑賞!
「真岡遠~い」アイスを食べながら


花火も終わり?雨が?

車に乗り込み・・・・「どこ行く?」と旦那さん。
運転手は、私

で、大洗海岸へ!行っちゃいました
所持金30円の私。まさかここまで来るとは思わなかったので。
アイス代 1000円しか用意してなくて・・・まさかのビールまで買ったので


たまには、お父様にコンビニで買ってもらう

海岸では、長次女と旦那さん浜辺で遊んでました。


夜の運転が本気で苦手になった私とインドアな三女さん、車の中で休憩

長~い1日でした

水戸にも復活ですなぁ~。猫柳さん、高速道路もありますよ!と聞こえてきそう
高速苦手な猫柳です。

                                             

久々!?のお出かけ♪

2010-07-25 16:53:07 | お出かけ
市貝のパン屋さん『小梅堂』さんに行きたかったのでgo!
三女さんと行って来ました。・・・・次女さんに振られた

どこからが・・・1番早く行ける?と考えた割には・・・・効率が悪い

でも、そのおかげで・・・寄り道♪
先週でしたか?「おっ!豆腐屋さんぽくないモノが売ってる!!!」
旦那さん「ふーん」

さびしい反応。

なので、今日は寄ってみました。   この看板も、看板いいなあ~ってずっと思っていました。
特注らしい・・・・実は、私・・・豆腐苦手。なくても生きられる。
マーボー豆腐は大好き♪おかしい。

豆腐屋さんらしくないものとは・・・・この辺。
中に入ってもぶっくり!ご主人の趣味。ステレオがたくさん!

こちらで、イベントを開催したそうです。で、こちらの商品も置くようになったらしい。(作家モノ)

がんもとすくい豆腐を購入!道中長いのですこし心配。

そこから、小梅堂さんへ
涼しいかと思ったら、今年の暑さは関係ないらしい。

やっぱり、予約してなかったので少なめ。
ベーグル買えたし、満足!


三女さんとTEA TAIM
コーヒーおいしいです。


そこから、益子へ
続きは、後ほど・・・・・

益子方面へ

2010-07-20 10:42:52 | お出かけ

ホームセンターでお買い物・・・・のついでなのか!?
益子方面に久々、ドライブドライブ♪
久々の赤ベーで。

黒猫館の前を通り過ぎ・・・沖縄の杜の前でストップ!?

自販機がここにしかないそうで。ジュース買ってもらいました。

もえぎ本店に行く手前に『大倉神社』?名前があやしい?


散歩して。その先の『グランドゴルフ場』でも散歩。


とにかく何もないです。でも、気持ち涼しい


そこからなぜか?茂木の道の駅へ

14周年イベント・・・・なにかやっていたみたいです。
動物がいっぱい・・・わんこ。すごい勢いでほえられた
犬を興奮させる何かを発するらしい・・・私。

ネコちゃんロシアンブルーみたいな子猫

これが、スコティシフォールドで里親会だったら。と、バレエの先生に迷惑をかけてしまって


今日の1番は、ウリボウかわいいです。
写メ撮らせてくださいと言えない私。

ぐるっと一回りして、水分補給して・・・・帰ってきました。


馬頭も呼んでる気がします。しばらく、行ってないもんな。


観光です。in日光

2010-07-08 10:33:15 | お出かけ

日光と言えば!
nazunaさん・・・・・廻さん

もちろん、そちらもお邪魔しましたが・・・

小学校の遠足以来の『華厳の滝』を見てきました
すごい水しぶき
傘なんてないからタオルをかぶって、とりあえず写真を・・・・

結局、見てない!?記憶が・・・・


日光・・・・そんなに遠いイメージはないです。さすがに10代、20代の時のようにはいきませんが

おみやげはいらないねと思っても売店に入ってしまう私。

どうしても、気になったので食べる!『コロッケ餃子』
「これ・・・・だめな味かもえっと、なんだかおいしくなってきた!」なんだかんだ言いながらも完食。

カップルも、1つを2人で。
「ホント食べないね!俺だけ食べてて食いしん坊みたい!」
きっと、彼女は分けっこが嫌だったんだよ
猫柳おばちゃんの勝手な解釈  食いしん坊の私でさえ、分けっこの時は面倒だからちょっとしか食べないよ


早く。いろはを降らないとランチが・・・・

しかし、走り屋魂はよみがえらず・・・「前にバスがいればゆっくり走れるのに!」
先日、車検でブレーキを直したばかり
ここで壊したらね。
そしたら、観光バスの運転の練習!?試験!?
3台並んで走っていました。
後ろは渋滞!?のんびり走れてよかった



日光市内・・・・野菜cafe廻さんへ
12時15分  満席です。準備ができ次第、携帯に連絡をもらえる事に。

では、nazunaさんへ
カワイ音楽教室の黒板・・・・・いいなあ~

ちょっと、お手ごろ価格で欲しいモノがあったのですが・・・・ちゃぶ台買ったばっかりで家族の顔が浮かび断念
やっぱり買ってくればよかった

オーナーさんと楽しいおしゃべり
ありがとうございました!

待ちきれない私たちは、再び廻さんへ

空いてました

お座敷とテーブル・・・・お座敷は、少し!?高め上る気力なしの私。テーブルへ

『野菜の恵みありがとう定食』いただきました!

おとといの事になるので記憶は薄いのですが
  トマトとアボガドのユッケ風ごはん
おいしかった♪

  野菜の揚げ出し  漬物  盛りだくさんの1050円


おなかいっぱいになりましたが次回は、いつになるかわからなのでデザートも付けました。

コーヒーは、フェアトレードコーヒーです。

ケーキは、ゴボウのケーキです。おいしかった^^
日光市中鉢石町909-1
休 木曜日 第1,3金曜日
Pあり



・・・・味の説明ができない言い訳じゃないのですがPCの動きが鈍いです。



今なら日光観光も静かにできそうです。しかも!涼しい。お勧めです。


市貝~益子の旅!

2010-06-04 11:17:50 | お出かけ
昨日は、個人的にお休みをもらってお出かけ!
益子まで・・・せっかくの休みだからいろいろ回りたくなって(*^_^*)

前日、地図とにらめっこ!
まず、市貝方面へ

通り道なので『プチ・・・』名前が覚えられない!?お菓子屋さんへ

いつものクッキー購入!
暑いので色々は買わないのです。小さいカゴを購入!


目的のパン屋さんへ

先日、栃テレで観たパン屋さん
『小梅堂』さんへ

パン屋さんとカフェです!
ハード系のパンが並びます。
いちぢくのベーグル、今すぐ食べたい気持ちを押さえて・・・。

チーズのベーグル、いちぢく、くるみのベーグル
チーズ入りミニフランスパンを購入!
静かな里山の中にあります(*^_^*)


次は、ちょっと前から気になっていた
『BQストア』へ

1周年記念で今ならTシャツ1枚購入すると
もう1枚プレゼント!

私も、いただいてきました!次女さんニヤリ(^^)
今日と日曜日で終わりです(^O^)/
しかし、噂には聞いていましたが・・・道が狭い!
急な坂道!本当に良いの?と不安になりながら登って行くと広い駐車場があって安心しました!
めちゃめちゃ眺めのよい、まったり空間が待っていました(*^_^*)

お弁当持って来たいね♪って。
いつか、ちびっ子たくさん連れて行くかも知れません(^^)v

1店舗の滞在時間を短めにしないと目標の時間には帰れない!のにまったりしてしまった( -_-)


それから今日のメイン!

益子時計へ

イフさんとゴードさんの2人展
「オウチかわいい!」とか騒ぎながら鑑賞。
欲しい・・・もう少し余裕ができておうちが片付いたらにしよう!

いつになることやら(・_・|


ランチは、益子の里山!?
『沖縄の杜』さんへ

沖縄そばを堪能!あっ~難しい言葉使ってる!?
まぁ、たまには・・・

何回食べてもおいしい♪

人気店で並んで食べるのは苦手(・_・|
こういう、のんびりできるお店好きです。


時間も、微妙な感じだったのでこちらでジュースを!せっかく、沖縄に来たんだからトロピカルジュース
でしょう(*^_^*)

マンゴージュース甘くておいしかった♪



ご一緒したミンタさん。1日過ごすと2、3日は思い出し笑いしちゃいます!

楽しかった!!

無事、目標時間ぴったりに帰って来ましたよ(^^)v


私も、あんな自然の中で暮らしたいなぁ~( -_-)
えっ、十分田舎の直売所?
その通りなんですが・・・
BQ-STORE

http://www.tradmc.com/bq/index.html