お出かけなんて楽しい事でもないのですが・・・。
娘たちのバレエの発表会の照明合わせで東久留米市へ
微妙に体調不良・・・・早い話が行きたくない。私と長女さん。
この日、体調不良を訴えたら門前 びわ市の出展にもひびくのでいって来ましたよ!
朝、読んだ占いに苦手な人の前では無口になりがちと書いてあり・・・
まさに!もう~無理!って事で協調性もない変わり者の私は、ひとり行動!
って言っても行くところはひとつしかないの・・・・。
東久留米公民館前の『かくしち』さんへ
ランチのおやきやサンドイッチもおいしいのですが・・・私が時間を間違えてお昼抜きだった
娘たちを思うと・・・なんて言ってるけど
食べましたよ!ケーキセット♪しかも、スペシャルな『安納芋とりんごのタルト』
コーヒーは、好きなカップが選べます。
めちゃめちゃ気持ちが落ち着くコーヒー。1杯目すごい勢いで飲んでしまい。
義母にいただいたお誕生日のおこづかいは、食べ物に消えてゆく~と思いつつコーヒーをおかわり。
2杯目は、大事にじっくりゆっくりいただきました。
今日は、誰ともしゃべりたくない日のはずでしたが
趣味人の話は、興味深い!
寄席とジャズを愛するおじ様とギター教室に通う女子。
私・・・・何にもないな~。と
車も、乗れればいい。(カングーで満足の割には大切にしてないと怒られるが)洗車苦手。
自転車も・・・もういい。旦那さんオススメのバイク・・・支える気力なし。
やっぱダメだ~。
やはり、自分を高める為にはこういう方々の話はいい。
今の展示会は、漆塗り。
素敵でした。特に感動したのが『楕円』の箸。
持ちやすいんです!お金持ちだったら5人分かうんだけどなぁ~。
漆って言われると敷居が高い感じもしますが・・・普通に普段使いすることで味がでる。
ふつ~うに使い込んで大丈夫なんだそうです。
しかも、長持ち、修理もできます。修理って言うの?
そんなわけで2時間もある!と思っていたのに・・・きゃ~時間がない!と言う状況になって
しまうのでした。
かくしちさんの店主さんオススメの散歩道を教えていただき歩いてきました。
カルガモ。
ススキ。川沿いにも住宅が・・・いいなぁ~。
素敵なアパートかと思いきや学生寮のようでした。男子の洗濯物がいっぱいで
写真は撮れず。
それから、駅で子供と合流。遅めのいや、遅すぎるランチを食べて帰ってきたのでした。