とにかくブログ書かなきゃ!と思っていた時期・・・・
こけたような気がして・・・・無理すんな!と自分に言ってた時期・・・
今?なんだか、書く気になれない日が多いです。大好きおもちゃのパソコンちゃんも
開かない事が多いです。
そんな時期なのでしょうか?
金曜日、スミマセンでした。おかげ楽しい休日となりました。
旅と言っても、群馬県太田市の『ヒノデカニ商店』さんに連れてってもらいました。
お誘いを受け・・・・これを逃したらもう、次はいつになるか!?と思ったので。
我が家のカングーちゃんには、ETCもナビも付いてません。
お友達の車には、両方付いていて快適です。普通付いてる?
だって我が家は、昭和のままだもん。
着いてさっそく、手ぬぐいを見る
かまわぬの仕事シリーズ
旦那さんに『自動車の工具』の手ぬぐいを使ってほしくて。
・・・・スパナしかなかったけど・・・・get!自分用には、猫の絵もあるハロウィンの。
買うもの買ったらお腹が減ったね
ってことで
『明太子とポテト』『バナナとチョコ』のモッフル
カマンベールチーズトーストをオーダー。飲み物は、フランス気取りのカフェオレ?
だったかな?
久々のモッフル
おいしい!キジが餅なんです。
ヒトリで食べたわけではなく、友達と半分こです。いろいろ楽しめるし。
ヒノデカニ商店さんに文房具屋さんもできたのは知っていましたが・・・
初めて見ました!
って言うか・・・「店ごとください!」って言いたくなります。文房具好き♪
うちのお店も、雨漏りの心配も、大風の心配もなかったら
文房具屋さんもやりたいです。
せめて、買ったものだけでも写真をUPしたかったのですが・・・・。
次回。
お腹いっぱい、夢いっぱいになり
次は、『伊東屋珈琲』さんへ初
友達にいただいていたのですが・・・おいしいので気になっていたのでうれしかった。
フレンチブレンドを購入?自分で買ったものを忘れてるし
テイクアウトでカフェラテの飲みながら帰るの巻き
楽しい1日をありがとうございました。
この日は、2学期制の学校は通知表の日。(下野市は『あゆみ』と言うらしい)
成績が良くないのは、あまり人の事言えないので・・・。でも、せめて生活面ではと思い
厳しく(至らないところもあるかも知れないけど)育ててきました。人様に迷惑をかけないように!とか
箸の持ち方。あいさつ。
ところが、三女さん。生活面・・・・マル1コ
親が言うのもなんですが・・・・そこまで悪い子でもないと思うのですが。
親の前以外では、働き者だし。あいさつもできると義父も言ってたし。
通知表ごときに怒ってもと思いまして人の見方はいろいろだしね。
ところが旦那さん、久々にキレマシタ
話しているのにちゃんと聞いていなかったのも手伝って。
私が「三女は、先生に嫌われているから」って言ったのも悪かったようです。
おかげで通知表、ビールまみれ。文字はにじんでいるし。三女さんのは、ぐちゃぐちゃになりました。
昨日、学校から電話があり「後期は、違う紙に印刷します」との事。
先生、あんなくちゃくちゃなのに「おかしい」とか思わないのかな?
子供が水溜りに落としたり、お茶こぼしたなんてレベルじゃないのに
3年生になったら・・・担任変わりますように
おまけにカングーバッテリー切れ。切れた旦那さんに腹が立ったので
「家出してやる~」と思った瞬間。「あっ、カングー走れない
」
そんな、三連休の始まりでした