今日のコタロー
朝起きると、久しぶりに青い青い空が広がっていた。

夕べはそれこそ滝のような雨が降ったが。
明後日からまた仕事が入っているので、今日明日の間になんとか畑の草取りを終わらせなければ。連日の雨と暑さで雑草がぐんぐん伸びていてまたもや草だらけの畑になってしまっている。朝はまだいいがだんだん暑くなりそう、でも我慢して頑張ろう。
でもまだここ信州はいい方だ、朝は20℃以下の気温でとても涼しいし、昼間だって30度以下だ。今日なんかすぐ隣の県の甲府市で37度、恐ろしい暑さ。
でも汗は出て出て止まらない、まあそんなことは慣れているので我慢我慢、なんとか畑の半分草とりを終わらせた。明日あと半分頑張ろう。
そこに軽トラで通りかかった奥の田んぼを作っているマサさん、車の窓から「おいでおいで」と呼んでいる。おじさんが近くまで行くと軽トラから下りてきて、「いつかトマトの作り方を教えてやろうと思っていたがちょうど畑にいたから」言う。そういえば今年は道のすぐ下でトマトを作っているから嫌でも田んぼの行き帰り軽トラの窓から見えるのだろう。そしてどうしても下手な作り方を見過ごすことができなくなったようだ。
「こうやって余計な枝を切って」と実技付きで教えてくれるマサさん、一応近所の人などから聞いてやりかたは分かっているはずのおじさんだが、今回の実技付きの指導で良く分かった。「そうなんだ、こうするんだ」。まだまだ素人のおじさん、マサさんは聞いてみてないが噂では御年80歳をはるかに超えているらしいから野菜作りの大ベテラン。
畑にいる時だけでなく、コタローを連れて散歩してる時も軽トラの中から手を上げて挨拶してくれたり、声をかけてくれたり面倒見てくれるマサさん。嬉しいことだ、特に知り合いが少ないおじさんにとっては。
白瓜ってなんだろうと訳も分からず苗を買って植えておいたが、いつのまにかなってました大きな実が。

この分ではどれだけ採れてしまうか恐ろしいことになりそう、なんたって5本も植えてあるので。
朝起きると、久しぶりに青い青い空が広がっていた。

夕べはそれこそ滝のような雨が降ったが。
明後日からまた仕事が入っているので、今日明日の間になんとか畑の草取りを終わらせなければ。連日の雨と暑さで雑草がぐんぐん伸びていてまたもや草だらけの畑になってしまっている。朝はまだいいがだんだん暑くなりそう、でも我慢して頑張ろう。
でもまだここ信州はいい方だ、朝は20℃以下の気温でとても涼しいし、昼間だって30度以下だ。今日なんかすぐ隣の県の甲府市で37度、恐ろしい暑さ。
でも汗は出て出て止まらない、まあそんなことは慣れているので我慢我慢、なんとか畑の半分草とりを終わらせた。明日あと半分頑張ろう。
そこに軽トラで通りかかった奥の田んぼを作っているマサさん、車の窓から「おいでおいで」と呼んでいる。おじさんが近くまで行くと軽トラから下りてきて、「いつかトマトの作り方を教えてやろうと思っていたがちょうど畑にいたから」言う。そういえば今年は道のすぐ下でトマトを作っているから嫌でも田んぼの行き帰り軽トラの窓から見えるのだろう。そしてどうしても下手な作り方を見過ごすことができなくなったようだ。
「こうやって余計な枝を切って」と実技付きで教えてくれるマサさん、一応近所の人などから聞いてやりかたは分かっているはずのおじさんだが、今回の実技付きの指導で良く分かった。「そうなんだ、こうするんだ」。まだまだ素人のおじさん、マサさんは聞いてみてないが噂では御年80歳をはるかに超えているらしいから野菜作りの大ベテラン。
畑にいる時だけでなく、コタローを連れて散歩してる時も軽トラの中から手を上げて挨拶してくれたり、声をかけてくれたり面倒見てくれるマサさん。嬉しいことだ、特に知り合いが少ないおじさんにとっては。
白瓜ってなんだろうと訳も分からず苗を買って植えておいたが、いつのまにかなってました大きな実が。

この分ではどれだけ採れてしまうか恐ろしいことになりそう、なんたって5本も植えてあるので。