
仕事が忙しくなればなるほど、その反動で限られた空き時間にモンハンをしてしまう傾向にあります。これはよく考えてみると、何か他の趣味をしっかりとやれる程の精神的+時間的余裕がないことを表していて、いろいろやりたいことはあれど、そのどれもが「現在の山積みのお仕事が一段落してから…」という風に思っているためであることに最近気付きました。
この夏の自由時間は、寝る前のほんの数時間だけ…という感じになっているので、そこを埋めるべく気軽に遊べるのが、まさにオンラインまたはPSPのモンハンということで定着しています。
ということでここ一ヶ月程は、まもなくアップデートが行われるオンラインのフロンティアを今まで通り楽しんだり、PSPの3rdの方は根気よく金冠集めを目的にずっとソロでプレイ中。金冠の方は、何故だかレウスとレイアの最大最小が全然出なくて、ずっと集会浴場の「天と地の領域」に行き続けているのですが、一向に出る気配がなくちょっと飽き気味。一人だと2頭討伐するのに15分くらいかかってしまうので、ホントなら誰かと一緒に行くのが楽なんだけど、息子たちのモンハン熱は完全に冷めきって(笑)いるので、どのクエストも地道に一人で頑張るのみです。
さて今日はテレビで3DS用の「3G」のCMを初めてみましたが、私の中ではフロンティアがあれば充分なので、PS3の「3rd HDver」同様、たぶん3DSを購入することはないと思います。3(トライ)ベースだと武器や防具の種類の少なさも容易に想像出来るので、武具工房の防具(一部位)だけで100ページ以上の種類があるフロンティアを経験してしまうと、もう他のモンハンには移れません。モンハンは大好きだけど、いちいちカプコンのハード移転に付き合ってもいられないですからね。ちなみに豊富な公式サイトの情報の中から初心者向けの動画コンテンツを見てみると、初めてプレイした頃のワクワク感がよみがえってきます。
今日の写真はレジェンドラスタでおそらく一番人気?の双剣使い「フラウ」さん。この子、自分のことをボクっていうタイプのキャラだったんですね。(笑)
買う予定です。武器は12種類が揃うそうですよ!!
ちなみに3Gの続編、4(キャトル?クアトロ?)
もDSで開発を進めるそうで。。。
3rdの続編はPSVitaで出るという噂もあり、
お金がいくらあっても足りません!!(>_<)
すでに3rdがトライの水中戦以外をすべてカバーしているので
3GのGの意味は、トライにG級が増えたということだけ…
なのでしょうか?最新のプロモーション映像を見ると
「渓流」がプラスされていて、3rdとの差別化が曖昧ですが
3rdからハズされてたチャナやナバルデウスの復活は
嬉しいですね。ガノトトスがまさかの大抜擢。(笑)
ただ、3DSのあのボタンの配置で、はたして快適に
モンハンの操作が出来るのか…?
なんとなくドラクエ9のハードがDSだと発表された時の
あの「ええ~!?」に似た感覚が隠せない私です。(笑)
Vitaにはちょっと期待しています。