昨夜の日記で「現在、妻がこども会の会議に出席中」と書いていましたが、結果的にはその後、自治会の集会所でおこなわれていたこの会議が終了したのが、深夜の1時半。夕方の6時半から始まっていたので、実に7時間にも及ぶ会議でした。
私の方は、夜の9時前には息子たちが眠くなるので、一緒に2階のベッドまで行き、「ジャイアントジャムサンド」と「ひゃくまんびきのねこ」という2冊の絵本を読み聞かせて寝かしつけ、その後はしばらく音楽を聴きながら妻の帰りを待っていました。しかし10時を過ぎても帰ってこないので、10時半頃に歩いて4~5分の集会所まで一度行ってみて、建物の外から聞き耳を立ててみると、話の内容からはまだまだ終わりそうな雰囲気がないようなので、一旦ウチに戻ってきました。
その後はまたしばらくウチで音楽を聴いていましたが、11時半を過ぎてもまだ帰ってこないので、またまたジャンパーを羽織って歩いて集会所へ。まもなく12時だというのに集会所の灯りは明々とともっていて、建物の外にいてもまだ話し声が聞こえてきます。でも、さすがに12時までには終わるだろうと思い、会議が終わるまで少しだけ外で待つことにしました。
夜風は冷たいけどダウンとフェザーのジャンパーなら暖かだし、お月さんはとても綺麗。最初は余裕で待ってましたが、30分経っても1時間経っても一向に会議が終了せず、ジャンパーを着ていない足元からどんどん体温が奪われていく感じがしてきました。でもここまで待ったので、今さら一人で帰るのもなんだし、「こんばんは」と集会所に入っていくのも照れくさいし、最後まで頑張ることに。(笑)そして、外で待ち続けて1時間半が経った時に会議が終了。会議を終えて集会所から出て来た妻はびっくりと同時に感激してくれて、ウチに帰って夜中の2時に一緒に温かいお風呂に浸かって身体を暖めました。
帰り道は一緒に役員になった仲良しの奥様と3人でしたが、実際いくら歩いて4~5分の距離とはいえ、深夜に女性2人を歩かせるなんて、やっぱり私にはちょっと出来ません。ただ、1時間半も待つとわかっていたなら、PSPでも持っていっときゃ良かった…。月だけ眺めてすごす1時間半はかなり長く感じました。(笑)まぁ、近隣の住宅から丸見えの場所だったので「深夜なのに集会所の前に1時間以上ポツンと立っている不審な人がいます」と、警察に通報されたりしなくてよかった…。(笑)
で、一晩明けた今日は、家族ですごす長閑な日曜日。久々に私がメインシェフをつとめ、家族みんなでビーフシチュー作りをしました。いつもママの料理のお手伝いをしている長男の包丁使いも手慣れたものです。
ちなみに長男とのモンハンは、かなり久々のウカムルバスづくし。しかし肝心の素材「崩大玉」は長男ばかりに出て、私にはひとつも出ませんでした。(笑)